『天穂のサクナヒメ』の新作ゲーム『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』発表。稲作も楽しめる「基本プレイ無料の探索バトルRPG」に
東宝株式会社のゲーム事業レーベルTOHO Gamesは8月4日、稲作シミュレーション×探索バトルRPG『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』を発表した。

東宝株式会社のゲーム事業レーベルTOHO Gamesは8月4日、稲作シミュレーション×探索バトルRPG『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Androidで、基本プレイ無料(アイテム課金あり)にて提供予定。配信時期は未定だ。
本作は、えーでるわいすが手がけた和風アクションRPG『天穂のサクナヒメ』に続く新作ゲームだ。昨年11月に新プロジェクトのひとつとして開発中であることが発表されており、今回正式タイトルとティザービジュアルが披露された。

『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』のティザービジュアルには、新たな装いに身を包んだ「サクナヒメ(CV:大空直美)」と、新たな登場人物「ヒヌカヒメ(CV:Machico)」が描かれている。ゲーム内容についてはまだ明かされていないが、ジャンルとしては探索バトルRPGになるという。稲作シミュレーションも楽しめる模様。前作およびアニメ版に引き続きサクナヒメを演じる声優の大空直美さんによると、新たな地にて、新しい友と新たな冒険をすることになるそうだ。
前作『天穂のサクナヒメ』というと、主人公である豊穣神サクナヒメが、舞台となる島を支配する鬼に立ち向かうアクションRPGだ。米を育てて強くなる要素が存在し、田起こしから田植え、収穫までの本格的な米作り体験ができるゲームプレイが話題に。全世界累計出荷本数150万本を超える大ヒット作品となり、TVアニメ化もされた。新作では、また異なるゲームジャンルを採用しつつ、前作にて人気だった稲作要素は継承するようだ。
なお、本作の開発はG2 Studiosが担当する。これまでに『僕のヒーローアカデミア ULTRA IMPACT』や『アイドリッシュセブン』などを手がけた実績を持つスタジオだ。えーでるわいすは原作・原案として携わり、主要キャラクターデザイン・監修は前作に引き続き村山竜大氏が担当する。

本作にてサクナヒメ役を演じる大空直美さんのコメントは以下のとおりだ。
「新しい友、新たな地、そして新たな冒険…!心優しい新たな仲間や、旧知の友との日々が待ち遠しく、胸が高鳴っています。サクナヒメたちの“これから”をみなさんと共に紡げること、心から幸せに思います…!『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』という作品が、皆様に長く愛され、楽しんでいただけますように。久しぶりのお米作り、楽しみましょう!」
また、ヒヌカヒメ役のMachicoさんからのコメントは以下のとおり。
「まさか自分が『天穂のサクナヒメ』に関われる日が来るとは…!!物心ついた時から農家の祖父母のお手伝いをしていたり、農業声優としても様々な発信をさせてもらっているので運命を感じます!日本の美しい稲作の力、魅力。ヒヌカヒメと一緒に、皆様にお伝えできたらと思っています♪宜しくお願いします!」

『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』は、PC(Steam)/iOS/Android向けに開発中。基本プレイ無料(アイテム課金あり)にて提供予定で、配信時期は未定だ。
なお今回の発表にあわせて、本作のティザーサイトと公式Xアカウント(@sakuna_hinuka)が開設されている。また公式Xでは、アカウント開設キャンペーンが8月4日19時〜8月10日23時59分にかけて実施中。同アカウントをフォローし該当のポストをリポストすることで、抽選で30名に「全国共通おこめ券10枚(4400円分)」が当たる。同アカウントでは、今後ゲームの最新情報などが届けられるため、ファンの方はフォローしておくと良いだろう。
このほか、『天穂のサクナヒメ』と農林水産省のコラボが決定した。8月6日〜7日に農林水産省にて開催される「こども霞が関見学デー」において、『天穂のサクナヒメ』とのコラボ展示がおこなわれ、サクナヒメと一緒にお米の豆知識を学ぶなどできるとのこと。また来場者には、『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』とTVアニメ「天穂のサクナヒメ」の解禁ビジュアルを使用したステッカーが、先着順でプレゼントされる。イベントの詳細は農林水産省の公式サイトを確認してほしい。