リズムノリノリ落ち物パズル『マジカルビート』Steam版発表、いきなり配信開始。『GUILTY GEAR』『ブレイブルー』などのBGMにノリつつ、どんどん繋げてまとめ消し

アークシステムワークスは4月1日、『マジカルビート』のPC(Steam)版を発表し、配信開始した。同名の落ち物パズル&リズムゲームの移植版だ。

アークシステムワークスは4月1日、落ち物パズル&リズムゲーム『マジカルビート』のPC(Steam)版を発表し、配信開始した。価格は990円(税込)。

本作は、2012年にアーケードで稼働し、その後PS VitaやPS3向けにもリリースされた『マジカルビート 〜ビートでつなぐオチモノパズル〜』の移植版だ。『GUILTY GEAR -STRIVE-』などアークシステムワークスの近作の楽曲が追加されている。


『マジカルビート』は、落ち物パズルゲームとリズムゲームを組み合わせたゲームだ。ソロプレイおよびローカル2人対戦に対応。プレイヤーは、ビートンと呼ばれるカラフルな3つのブロックで構成されたブロックをフィールドに落とし、同じ色を3つ以上つなげて消していく。

本作は対CPUおよび対人戦を基本とし、ビートンを消した際には、獲得したスコアに応じて、邪魔なジャマービートンを対戦相手のフィールドに送り込める仕組み。そうしてビートンがフィールドの一番上まで積み上がったプレイヤーが負けだ。ビートンは、3つ以上つなげたあとすぐには消えず、一定時間経過後に消える。その“ツナギタイム”を活かして、さらにビートンをつなげていき、一度にたくさんのビートンを消すことがコツとなる。

フィールドの横にはビートシンクロゲージが存在し、BGMのテンポにあわせてバーが上下している。本作では、このゲージの青いエリア内をバーが通過している際に、ビートンを落とす設置操作をおこなうことが重要。タイミングを外すと、ビートンを構成する3つのブロックがバラバラになり、それぞれランダムに配置されてしまうためだ。リズムにノッてテンポよくプレイしよう。

そのBGMには、あわせて100曲以上が収録。『GUILTY GEAR -STRIVE-』や『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ、『ブレイブルー』シリーズ、『熱血硬派くにおくん』シリーズなど、アークシステムワークス作品の人気楽曲が多数収録されている。

『マジカルビート(MAGICAL BEAT)』は、PC(Steam)向けに配信中だ。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7096