Paradoxが新規IPでまたもスマッシュヒット。宇宙ストラテジー『Stellaris』が発売24時間で20万本、スタジオ史上最高の利益を記録

スウェーデンのゲーム企業Paradox Interactiveは、10月9日に新規IPとなる『Stellaris』をSteamなどでリリースした。すでにSteamの売り上げランキング上位に位置するなど好調なセールスをうかがわせていた同作だが、Paradoxはあらためて発売から24時間以下で20万本のセールスを達成したと発表。

スウェーデンのゲーム企業Paradox Interactiveは、5月9日に新規IPとなる『Stellaris』をSteamなどでリリースした。すでにSteamの売り上げランキング上位に位置するなど好調なセールスをうかがわせていた同作だが、Paradoxはあらためて発売から24時間以内に20万本のセールスを達成したと発表。発売初日におけるスタジオ史上最高の利益を記録したと伝えている。

Paradoxといえば、『Magicka』や『Cities: Skylines』などの人気作品をパブリッシングしてきた企業だ。『Stellaris』の開発は、『Hearts of Iron』や『Crusader Kings』といった”グランドストラテジーゲーム”シリーズを手がけてきた内部スタジオ「Paradox Development Studio」が担当。プレイヤーは複数の種族から1つを選び、銀河の覇権を手中に収めることを目指す。内製のゲームエンジン「Clausewitz」による美麗なビジュアルや、友好関係といった種族の思考や銀河マップのランダム化、Modフレンドリーなスタイルが特徴となっている。

Paradoxは前述した都市運営シミュレーション『Cities: Skylines』にて24時間で25万本セールスを記録しているが、今回樹立した最高記録は24時間における販売本数ではなく利益とされている。実際、『Cities: Skylines』は29.99ドル(デラックス版は39.99ドル)なのに対し、『Stellaris』は39.99ドルからと10ドル高い。その分だけ利益が伸びたということなのだろう。さらに『Stellaris』は、各種特典を収録したNovaエディションが49.99ドル、Galaxyエディションが69.99ドルにて販売されている。

また『Stellaris』は発売日に6万8000人の同時プレイヤー接続数も記録しており、これも『Cities: Skylines』の最高記録を抜いたとしている。

ss_7d11f9e12ec01dfc9e99e7a6e13428b9f4d5e1e3.1920x1080

Steamで投稿されているレビューでは、5月12日時点で94パーセント以上のユーザーが本作に高評価を下している。あまりの人気ゆえか、海外ではIGNのレビューが6.8/10と低かったため、陰謀論まで勃発している状況だ(かつてParadoxがGamerGate関係者と思わしき開発者と関係を持っていたために評価が故意に下げられた、というもの。レビューライターはこの開発者を過去にSNS上で糾弾したことがあり、今回それを理由に評価を下げたのではという推測が広がっている)。この説に関してはParadox自身が公式声明をだし、IGNのレビューは論理的だと擁護する異例の事態となっている。

ともかく、Paradoxが『Cities: Skylines』に続く新たな人気IPを生みだした事実は間違いない。今後も『Stellaris』のDLCやParadoxの次なる動きに注目が集まりそうだ。

Shuji Ishimoto
Shuji Ishimoto

初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

Articles: 1728