Nintendo Switch向けセールに約280本どどんと追加。『十三機兵防衛圏』『ペルソナ5 タクティカ』『デジボク地球防衛軍』など最安値級続々
本稿では4月10日にNintendo Switch向けに開始したセールのうち、最安値や初セールとなったタイトルを中心に一部を紹介する。

ニンテンドーeショップにて4月10日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約280本。本稿では、その中から注目タイトルを紹介する。
今回のセールでは、国内外のカジュアルなゲームが多数ラインナップ。その中で、アトラスやディースリー・パブリッシャー、Ubisoftなども参加し、その他海外のインディーゲームもお安くなっている。

まずは最安値を更新したタイトルから見ていこう。今回が初セールとなったタイトルもここで紹介する。
『オールインアビス イカサマサバキ』
・ギャンブルがすべてを支配する街でギャンブラーとしての成功を目指すポーカーバトル推理ADV/RPG。テキサス・ホールデムを基にした1対1のカードゲームが採用され、主人公の特殊なスキルを、対戦相手はイカサマを使う。イカサマを破らない限り勝利はなく、街でその真相につながるネタを探さなければならない。
税込1881円/10%オフ(ストアページ)
『セトラーズ:新たな仲間たち』
・中世ファンタジー世界を舞台にするリアルタイム戦略ゲーム。ソロプレイおよび最大8人でのオンラインマルチプレイに対応。建設や経済要素が導入され、3つある勢力から選択して周囲を探索したり定住地を築いたり、資源生産を最適化したりしながら、強力な軍隊を作って戦略バトルに挑む。
税込1380円/75%オフ(ストアページ)
『ウロボロス王 円環の棋戦』
・チェスとローグライクが融合した戦略ゲーム。プレイヤーは魔女討伐を目指す軍隊を率い、盤上でチェス風の戦略バトルを展開。チェスの駒だけでなく、本作独自の駒も登場する。またゲームを進めるなかでは、遺物やアイテムを入手して軍隊を強化できる。
税込1760円/20%オフ(ストアページ)
『鳥魂2 ~みんなでチキン度診断~』
・チキン度を診断するミニゲーム集。ソロプレイおよび最大4人でのローカルマルチプレイに対応。プレイヤーの度胸が試される、さまざまなシチュエーションのミニゲームが25種類収録され、ランダムで5つ出題されたものをプレイしてハイスコア獲得を目指す。
税込400円/50%オフ(ストアページ)

同じく最安値更新タイトルを紹介。
『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2』
・ボクセルグラフィックにアレンジされた『地球防衛軍』シリーズ作品第2弾。ソロプレイおよび最大4人でのローカル・オンラインマルチプレイに対応。100種類以上のミッションが収録され、巨大な敵の大軍と戦いながら、仲間を救出して自分だけのEDF部隊を作る。
税込2990円/50%オフ(ストアページ)
『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』
・アニメ「鬼滅の刃」をもとにしたボードゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンラインマルチプレイに対応。原作の物語の舞台がボードとして用意され、サイコロを振ってマスを進む。昼と夜の時間帯があり、昼はイベントやミニゲームをおこないながら準備をし、夜になると鬼を探索し倒すことを目指す。
税込3190円/50%オフ(ストアページ)
『バリアント ハート ザ グレイト ウォー』
・第一次世界大戦当時の世界を舞台にしたパズルアドベンチャーゲーム。4人の主人公の運命の物語が描かれ、戦争による悲劇に直面するなか人間性を保ちながらパズルを解き、戦いの中を生き残るために、敵の前線を回避して進む。
税込480円/76%オフ(ストアページ)
『Moonshine Inc.』
・密造酒醸造家の仕事を体験するシミュレーションゲーム。70種類以上の酒のレシピが収録され、さまざまな材料や装置を使って発酵、蒸留、瓶詰めなどをおこない、造った酒を配達し売りさばく。クエストやイベントをこなしビジネスを拡大させることで、最大5つのエリアに醸造所を構えることができるが、警察に捕まらないように注意することが求められる。
税込1495円/35%オフ(ストアページ)

続いて、これまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルをいくつか紹介する。
『ペルソナ5 タクティカ』
・『ペルソナ5』のスピンオフとなるシミュレーションRPG。心の怪盗団のメンバーと新キャラクターのエルから3人パーティを編成し、戦略バトルに挑む。敵と味方の位置関係や、3人での連携がカギとなり、ペルソナを使ったスキル攻撃も利用可能。
税込3960円/50%オフ(ストアページ)
『十三機兵防衛圏』
・時を超えて“破滅の運命”に立ち向かうドラマチックアドベンチャーゲーム。1940年代から22世紀の未来までの異なる時代を生きる13人の少年少女たちを主人公とし、アドベンチャーパートやシミュレーションバトルパートなどをプレイ。バトルでは、機兵と呼ばれる巨大ロボットに乗って戦う。
税込3839円/50%オフ(ストアページ)
『マーセナリーズサーガ クロニクルズ』
・ファンタジー世界を舞台にしたタクティカルシミュレーションRPG『マーセナリーズサーガ』シリーズの3つの物語をまとめて収録する作品。さまざまなクラスの傭兵によるパーティを編成し、装備やスキルを管理して、クォータービューのステージにて戦略バトルを繰り広げる。スキルの修得や強化、クラスチェンジなど自由度の高いキャラクター育成を特徴とし、特殊効果付きの武具の合成要素も存在する。
税込600円/60%オフ(ストアページ)
『Dorfromantik』
・六角形のタイルを並べて、のどかな村の風景を作っていくパズルゲーム。隣り合うタイルの適合度に応じてポイントが入る仕組みで、景観に関するクエストをこなし手持ちのタイルを追加しながら、より多くのポイントを獲得することを目指す。
税込1352円/20%オフ(ストアページ)

引き続き、過去の最安値と同額タイトルを紹介。
『キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch』
・大人のアクションパズル・アドベンチャーゲーム『キャサリン』のパワーアップ版。アドベンチャーパートでは、主人公は3人の女性との間で修羅場が発生。そして眠りにつくと、高く積みあがったブロックを押したり引いたりしながら道を切り開く悪夢のアクションパズルに。500以上のステージが収録され、悪夢の夜を乗り越えることを目指す。
税込2687円/65%オフ(ストアページ)
『カブボーイの冒険 ~税金払うなんてイヤだ!~』
・野菜キャラが暮らす世界を舞台にした脱税アクションアドベンチャーゲーム。税金の未払いが原因で家を追われた主人公が、村長にこき使われてダンジョンで敵と戦いパズルをこなす。税金の請求書や指名手配書を破り捨てるなど、ダークユーモアあふれる世界観が特徴。
税込330円/80%オフ(ストアページ)
『オートノーツ』
・未知の惑星を植民地化するシミュレーションゲーム。獲得した資源をもとに作業ロボットを作成でき、さらにビジュアルプログラミング言語にて指示することで、作業を自動化できることが特徴。建築や料理、農業、畜産などさまざまな作業を自動化し、開拓地を発展させ入植者を呼び込んでいく。
税込550円/75%オフ(ストアページ)
『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間でつくってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?2』
・Web上の動画広告でよく見かける“あのゲーム”の数々を再現したミニゲーム集。5種類のゲームで250ステージを収録。なお、また別のミニゲームを収録した前作『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?』も同価格にて現在セール中である。
税込770円/30%オフ(ストアページ)
ニンテンドーeショップでは、ここに挙げたもの以外にも多数のタイトルがセール中だ。タイトルによって終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。