Nintendo Switch向けセールに約150本追加。『メガテンVV』『オクトラII』、犯罪現場清掃ゲームなど最安値級続々

ニンテンドーeショップにて2月12日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約150本。

ニンテンドーeショップにて2月12日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約150本。本稿では、その中から注目タイトルを紹介する。

今回のセールには、国内大手メーカーも数多く参加。全体として最安値更新となったタイトルは少ないものの、たくさんの人気タイトルがお安くなっている。

まずは最安値を更新したタイトルから見ていこう。今回が初セールとなったタイトルもここで紹介する。

『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』
・ゾンビアクションゲーム『ロリポップチェーンソー』のリメイク版。ゾンビハンターの末裔である主人公が、チェーンソー攻撃とチアで培った軽快なアクションで、ゾンビの大群を蹴散らしていく。リメイクにあたっては、新スキルの導入やプレイアビリティの向上などがおこなわれている。
税込4218円/35%オフ(ストアページ

『SNOW BROS. WONDERLAND』
・『スノーブラザーズ』シリーズの完全新作となる3Dアクションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのローカルマルチプレイに対応。雪玉に巻き込んで敵を倒し、スコアを稼ぐゲームプレイを特徴とし、ステージの地形にあわせて攻略しながら進んでいく。
税込3828円/40%オフ(ストアページ

『ペーパートレイル Paper Trail』
・紙でできた世界を巡るパズルアドベンチャーゲーム。ゲーム画面全体が紙に描かれているという設定で、研究のため冒険する新米学者の前に現れる難所に際しては、世界を折り紙のように折りたたみながらパズルを解く。そうするなかで、新たな領域を探索できるようになったり、はるか昔に失われた秘密が明らかになったりしていく。
税込230円/90%オフ(ストアページ

『タイトーマイルストーン3』
・『バブルボブル』や『レインボーアイランド』など、1980〜90年代のタイトーの名作10タイトルを移植収録した作品。なお、また別の10作品を収録する『タイトーマイルストーン』および『タイトーマイルストーン2』は、過去最安値と同額となる50%オフセールが現在実施中だ。
税込4862円/15%オフ(ストアページ

続いて、これまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルをいくつか紹介する。

『真・女神転生Ⅴ Vengeance』
・RPG『真・女神転生Ⅴ』の決定版。オリジナル版相当の「創世の女神篇」に加え「復讐の女神篇」が導入され、砂漠と化した東京で神と悪魔たちの戦いに身を投じる2つの物語が展開。また、フィールド探索や悪魔会話、バトルや成長要素、新たな悪魔体験など、あらゆるシステムを細かくブラッシュアップされている。
税込6914円/30%オフ(ストアページ

『ペルソナ5 タクティカ』
・『ペルソナ5』のスピンオフとなるシミュレーションRPG。心の怪盗団のメンバーと新キャラクターのエルから3人パーティーを編成し、戦略バトルに挑む。敵と味方の位置関係や、3人での連携がカギとなり、ペルソナを使ったスキル攻撃も利用可能。
税込3960円/50%オフ(ストアページ

『CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION』
・RPG『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』のリマスター版。『FF7』の7年前の世界を舞台に、主人公ザックスがセフィロスらと共に“ソルジャー大量失踪事件”の調査をおこなう。リマスターにあたっては、グラフィックのHD化や3Dキャラクターモデルの一新、フルボイス対応などがおこなわれている。
税込3410円/50%オフ(ストアページ

『オクトパストラベラー II』
・RPG『オクトパストラベラー』の続編。ソリスティアと呼ばれる新たな土地と新たな時代を舞台に、旅の目的の異なる8人の主人公から1人を選択して冒険する。主人公ごとに異なるフィールドコマンドや、ジョブとアビリティの組み合わせておこなうキャラクター育成要素などが特徴。
税込3900円/50%オフ(ストアページ

引き続き、過去の最安値と同額タイトルを紹介。

『SPY×FAMILY OPERATION DIARY(スパイファミリー オペレーションダイアリー)』
・漫画「SPY×FAMILY」をもとにしたアドベンチャーゲーム。主人公のアーニャとなり、昼は学校に通い、夜は家族で団らん、そして休日にはさまざまな場所へ家族で“おでけけ”。プレイヤーは、ちょっとおかしな日常をミニゲーム形式で体験し、また写真撮影などもおこないながら、アーニャの絵日記を完成させる。
税込4980円/33%オフ(ストアページ

『ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY』
・ニンテンドーDSで発売された『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』と『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』のリマスター版セット。1980年代のゲーム少年の部屋にタイムスリップし、ゲーム魔王アリーノーからの挑戦をクリアすべく、さまざまなジャンルのレトロ風ゲームをプレイする。新作レトロ風ゲームの追加や、おすそわけ2人プレイ対応などの新規要素も存在する。
税込4980円/23%オフ(ストアページ

『ソニックオリジンズ・プラス』
・『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズの初期4タイトルと、ゲームギア向けに発売されたシリーズ12タイトルをリマスターしセットにした作品。16:9画面対応やゲームモードの追加などがおこなわれているほか、プレイアブルキャラクターとしてエミーが新たに登場する。
税込2940円/33%オフ(ストアページ

『ダブルドラゴン アドバンス』
・かつてゲームボーイアドバンス向けに発売された、初代『ダブルドラゴン』のリメイク版の移植作品。ステージや武器、技、敵キャラクターなどに、歴代シリーズ作品の各要素を組み合わせた内容となり、またプレイ画面の左右背景用の壁紙も複数用意されている。
税込495円/50%オフ(ストアページ

さらに過去の最安値と同額タイトルを紹介。

『シリアルクリーナーズ』
・殺人現場の証拠隠滅を図るクライムアクションゲーム。マフィアからの仕事を請け負うプロの掃除屋となり、現場となるステージを巡回する警官の目を盗みながら、死体の処分から血痕の清掃、証拠品の廃棄までをこなす。主人公には4人のキャラクターが登場し、それぞれ異なるスキルをもつ。
税込990円/70%オフ(ストアページ

『Griftlands(グリフトランド)』
・ローグライク要素のあるデッキ構築型RPG。3人の主人公からひとりを選択し、クエストをこなしながら各々の物語を進めていく。カードデッキを使ってバトルをおこなうほか、交渉にもデッキを使用。脅迫や口車、嘆願などのカードを戦略的に切りながら、言葉の力で相手と駆け引きする。
税込820円/60%オフ(ストアページ

『棄海:忘れられた深海都市』
・深海都市を舞台とするメトロイドヴァニア・アクションゲーム。深海都市に侵入した変異モンスターに対し、相棒の生体兵器であるジャベリン型メカジキロボットに指示を出して戦う。多種多様なスキルを組み合わせることで、さまざまな戦況に対応できる。税込552円/70%オフ(ストアページ

『うんこカレー』
・人気カードゲーム「うんこカレー」のデジタル版。ソロプレイおよび最大4人でのローカルマルチプレイに対応。6種類のカレーのカードが各8枚用意され、それぞれ2枚はうんこが入ったカレー。対戦相手と駆け引きしつつうんこカレーを避けて、おいしいカレーをたくさん食べて点数を競う。
税込660円/50%オフ(ストアページ

ニンテンドーeショップでは、ここに挙げたもの以外にも多数のタイトルがセール中だ。タイトルによって終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 6987