スマホ向けポケモン新作『Pokemon GO』は「外を歩いてポケモンを集める」、『Ingress』のNiantic Labsと共同開発へ

本日開催された株式会社ポケモンの新事業戦略発表会にて、『ポケットモンスター』の最新作『Pokemon GO』が正式発表された。対象プラットフォームはiPhoneおよびAndroid、リリースは2016年を予定。

本日開催された株式会社ポケモンの新事業戦略発表会にて、『ポケットモンスター』の最新作『Pokemon GO』が正式発表された。対象プラットフォームはiPhoneおよびAndroid、リリースは2016年を予定。現実世界で縄張り争いをするゲームとし て話題になった『Ingress』のNiantic Labsと、任天堂および株式会社ポケモンとゲームフリークが開発に参加する。開発には任天堂の故・岩田聡氏も2年間にわたり関わってきたという。

株式会社ポケモンの石原恒和社長によれば、『Pokemon GO』はNiantic LabsがかつてGoogleと共に開発していた『Ingress』に影響を受けているという。プレイヤーは現実世界をスマートフォンを持って歩き回り、 東京の新宿駅にいるフシギダネや、エッフェルタワーにいるピカチュウなどを集めてゆく。ポケモンたちは世界中の公園や通路、さまざまなロケーションに登場 するという。

なお2014年4月には、Googleがエイプリルフールにて『ポケットモンスター』とコラボレーションし、Googleマップ上からポケモンを探すという「ポケモンマスター認定試験」を実施していたが、『Pokemon GO』はそれを思いださせるゲーム内容だ。

外部装置「Pokemon Go Plus」も

Pokemon_GO_Plus_w_strap.0ま た『Pokemon GO』は、スマホだけでなくBluetooth対応のデバイス「Pokemon Go Plus」とも連携動作する。この「Pokemon Go Plus」はモンスターボールに似た形状をしており、腕に装着して使用する。歩いている際に近くにポケモンが居るとバイブレーションとLEDライトで知ら せるため、いわゆる「歩きスマホ」をせずともゲームが遊べるというわけだ。

どのような形でほかプレイヤーたちと競い合うのかなど、『Pokemon GO』の詳細は現在明らかにされていないが、既存の「有名IPを利用してスマホに参入するタイトル」とは一線を画す内容になっているのは間違いないだろ う。トレイラーでは路上でポケモンバトルを楽しむ様子も確認でき、まさにリアル『ポケットモンスター』のような世界が楽しめるのかもしれない。なおゲーム は基本無料で遊べるものの、ゲーム内に課金があるビジネスモデルが採用されている。

Shuji Ishimoto
Shuji Ishimoto

初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

記事本文: 1728