チル音楽で作業集中アプリ『gogh: Focus with Your Avatar』Steam版4月30日配信へ。作業しやすい機能いろいろ、自由にアバター作り&部屋作りも楽しめる
ambrは3月31日、アバター×作業集中アプリ『gogh: Focus with Your Avatar』のPC(Steam)版を、4月30日に配信すると発表した。

株式会社ambrは3月31日、アバター×作業集中アプリ『gogh: Focus with Your Avatar』のPC(Steam)版を、4月30日に配信すると発表した。
本作は、ユーザーの作業の集中に役立つツールを収録し、さらにアバターやその部屋のカスタマイズ、ペット育成も楽しめるアプリだ。iOS/Android版が先行して配信され高評価を得ている。
『gogh: Focus with Your Avatar』には、ユーザーの効率的なタスク管理や作業への集中を支援する機能として、ポモドーロタイマーやカウントアップタイマー、ToDoリストが搭載。また、日本発のLoFi音楽レーベルJapanolofi Recordsによるチルな楽曲などを、気分や時間帯にあわせて選べる豊富なプレイリストで流すことができる。好みにあわせて組み合わせられる環境音や、タイピング音などのアバターASMRを重ねることもできるとのこと。
ユーザーはこうした集中ツールの背景として、好みのアバターとその部屋を作成可能だ。アバターはアニメスタイルで表現され、豊富な顔パーツや髪型、ファッションにてカスタマイズできる。一方の部屋では、家具や小物を配置したり、色を替えたり、モニターやポスターやレコードなどのアイテムに好きな画像やGIFを貼ったりして、いちから作ることができる。部屋は複数作成して、気分にあわせて切り替えられる。
作成した部屋で暮らすアバターは、タイマーと連動して集中と休憩を繰り返し、部屋内を自由に移動。ユーザーはフォトモードでの撮影を楽しむことができる。このほか、ペットとして不思議な生き物が存在し、ユーザーの作業スタイルにあわせて成長と世代交代を繰り返すという。


なお、本作においては今年2月から体験版が配信中。製品版では、アバターアイテムやルームアイテムが大幅追加されるほか、部屋のスタイルも増加。体験版ユーザーからもっとも要望が多かったという「広い部屋」も追加されるとのこと。このほか、ルームでの「アバター非表示」機能や「FOV変更」機能、撮影モードでの「視線」機能、アバターカスタムの「オッドアイ」機能、操作設定のカスタマイズ機能なども、製品版には導入されるそうだ。
『gogh: Focus with Your Avatar』は、PC(Steam)版向けに4月30日配信予定。体験版は現在配信中だ。またiOS/Android版も現在配信中である。