デスクトップに3Dキャラを置ける「Desktop Mate」、東方Project「博麗霊夢」DLCが12月3日配信へ。「ゆっくり霊夢」バージョンも
インフィニットループは11月26日、「Desktop Mate」向けのDLC「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」を発表した。

デベロッパーのインフィニットループは11月26日、デスクトップマスコットプラットフォーム「Desktop Mate」向けのDLC「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」を発表した。PC(Steam)向けに12月3日12時に配信予定で、価格は「博麗霊夢」が2200円、「ゆっくり霊夢」が1100円。両DLCのバンドル版も販売され、そちらは10%オフの2970円(いずれも税込)となる。
本作はゲームではなく、ユーザーのPCのデスクトップ画面にかわいいキャラクターを登場させるアプリだ。PC(Steam)向けに無料配信されており、インフィニットループ公式キャラクターの「あいえるたん」が基本収録。そして有料DLCにてキャラクターを追加できる。

「Desktop Mate」では、3Dグラフィックで表現されたかわいいキャラクターがPCのデスクトップ画面に登場し、タスクバーの上に座ったり寝そべったりしながら、ユーザーのマウス操作を目で追ったり、カーソルに手を伸ばしたりと反応する。また、マウス操作で自由な場所に配置することもでき、ウィンドウの上に座らせルことも可能だ。このほか、アラーム機能が搭載されており、セットした時間になるとキャラクターがお知らせしてくれる。
本作は、PC(Steam)向けに今年1月に配信開始され、11月20日時点で170万ダウンロードを突破。有料DLCを通じたキャラクターの追加が続けられており、これまでにはたとえば「初音ミク」や「ずんだもん」、また『雀魂』の「ちび一姫」や、『ニーア オートマタ』の「ヨルハ二号B型」、『NEEDY GIRL OVERDOSE』の「超絶最かわてんしちゃん」などが登場。ボイス対応や専用モーションの導入もおこなわれている。

そして今回、東方Projectの主人公のひとりである「博麗霊夢」および「ゆっくり霊夢」が、本作向けのDLCとして配信されることが決定した。まず「博麗霊夢」では、声優の上坂すみれさんによる完全録り下ろしボイスが収録。さらに、箒を使った掃除モーション、大麻(おおぬさ)を手に持つお祓いモーション、ふわふわと浮遊する動きなど、巫女らしい専用モーションが多数実装されるとのこと。
また特別機能として、霊夢の表示中は壁紙変更ボタンがメニューUI内に現れ、専用壁紙をPCの壁紙に設定可能。専用壁紙は、霊夢が含まれているものと背景だけの2種類が用意される。なお、キャラクターデザインおよび壁紙デザインは、イラストレーターのののこ氏が担当している。

一方の「ゆっくり霊夢」では、デフォルメされた博麗霊夢がデスクトップに登場し、愛らしい動きを見せてくれるという。また、「ゆっくりMovieMaker」で新規作成された特徴的なゆっくりボイスが収録される。なお、こちらのキャラクターデザインもののこ氏によるものだ。
なお、これらのDLCの配信日が決定したことを記念して、「Steamウィッシュリスト登録キャンペーン」が実施される。期間は11月28日から12月3日まで。本作の公式X(@desktop_mate)をフォローし、DLC「博麗霊夢」をSteamストアページよりウィッシュリストに登録した上で、ウィッシュリスト登録画面のスクリーンショットとハッシュタグ「#DesktopMate霊夢」を付けてXに投稿すると応募完了だ。抽選で、ののこ氏イラストデザインの「博麗霊夢 アクリルスタンド」(10名)や、DLC「博麗霊夢」のSteamキー(5名)が当たる。詳しくは発表ページを参照してほしい。
「Desktop Mate」は、PC(Steam)向けに配信中。そしてDLC「博麗霊夢」と「ゆっくり霊夢」は12月3日12時に配信予定だ。本作では、今後も東方Projectとのコラボがおこなわれる予定で、DLC「霧雨魔理沙」および「ゆっくり魔理沙」のリリースが計画されている。




