「龍が如く舞台(仮題)」発表、出演キャラは「キャラクター総選挙」で選抜へ。桐生ちゃんから“誰かわからんキャラ”まで、1500キャラから10人に絞って舞台化

セガ/龍が如くスタジオは10月31日、「龍が如く舞台(仮題)」を発表した。あわせて「龍が如く キャラクター総選挙」が開始されている。

セガ/龍が如くスタジオは10月31日、公式番組「龍スタTV#44」の中で「龍が如く舞台(仮題)」を発表した。本舞台は、『龍が如く』20周年記念企画の一環として新たに始動したプロジェクトのひとつ。さらに、本日より舞台に登場する10名を決定する「龍が如く キャラクター総選挙」が開始された。

「龍が如く舞台(仮題)」は、『龍が如く』シリーズをベースにした舞台となるようだ。なお、現時点でどんな物語で、誰が登場するのかなどは不明。龍が如くスタジオ代表の横山昌義氏によると、「舞台は予定」であるそうだ。

一方、舞台化への一歩として、本舞台の発表とあわせて、「龍が如く キャラクター総選挙」も開始された。キャラクター総選挙で舞台に登場する10名のキャラクターを決めてから、中身を決めていくことになるそうだ。本舞台は、ファンと一緒に作っていく舞台といっても過言ではないという新プロジェクトである。

「龍が如く キャラクター総選挙」は特設サイトが用意されており、エントリーされたキャラクターは史上最多となる1500名以上。『龍が如く』シリーズの顔でもある桐生一馬や春日一番をはじめ、真島吾朗、冴島大河、秋山駿といった主役級のキャラクターから、“誰だったか思い出せない”ディープなキャラクターまでがエントリーされている。しかも、それぞれのキャラクターに解説が添えられたかたちで紹介されており、懐かしんだり、まだプレイしていない『龍が如く』シリーズに思いを馳せたりしながら眺めるのも面白い特設サイトとなっている。

なお、「龍が如く キャラクター総選挙」への投票は1日1件まで。投票期間は本日から11月21日17時まで。結果発表は12月7日におこなわれる予定だ。『龍が如く』シリーズが好きだという人は、投票期間終了日まで毎日推しのキャラクターへ一票を投じてみてほしい。その一票が「龍が如く舞台(仮題)」に大きな影響を与えることになるかもしれない。

「龍が如く キャラクター総選挙」は、本日より11月21日17時まで投票受付中。

Koutaro Sato
Koutaro Sato

何でも遊びますがメトロイドヴァニアとトレハン、ゲーム内の釣りが大好物。クリエイターやプレイヤーの人となりと、彼らが生み出す盛り上がりが大好きです。

記事本文: 458