除霊ねずみ・ゆるふわホラーゲーム『ねずみバスターズ』完全版、Steam向けに発表。『メグとばけもの』開発元の新作、除霊で人間をたすける

 

デベロッパーのOdencatは5月25日、ゆるふわホラードット絵アドベンチャーゲーム『ねずみバスターズ』のPC(Steam)版を発表した。2024年内に配信予定。

本作は、iOS/Android向けにリリースされた同名作品を大幅パワーアップさせたバージョンだ。好評を得たモバイル版をベースに徹底的にテコ入れしているそうで、開発元いわく「完全版」とのこと。

『ねずみバスターズ』は、ねずみのキャラクターとなって悪霊を除霊するアドベンチャーパズルゲームだ。主人公は、突然ねずみの姿に変わってしまった人物。元の人間の姿に戻るため、師匠ねずみの提案に乗り「ねずみバスターズ」の一員として任務をこなすこととなる。

本作にてプレイヤーはとあるアパートを訪れ、個性豊かな住人たちの部屋を探索。それぞれの部屋には悪霊が潜んでおり、住人の部屋や行動を利用して、部屋を探索しながら悪霊の除霊準備をする。ちなみにモバイル版では、人間の住民は悪霊が見えないが、ねずみの姿は見ることができ、プレイヤーは住民に見つからないように行動しなければならない。Steam版でも、同様のシステムが採用されているものと思われる。


そして、いざ悪霊の除霊準備が整ったら、師匠ねずみに借り受けた光線銃の出番だ。悪霊の攻撃を相殺しつつ、弱点をついて除霊することを目指す。開発元によると、誰でも楽しめる「EEB(エキサイティング・エクソシズム・バトル)」と呼ばれるシステムが採用されているとのこと。またプレイ中には、拠点にいる師匠ねずみとのユーモアあふれる関西弁混じりの会話が展開される。

今回発表されたSteam版は、モバイル版をベースに徹底的にテコ入れして大幅パワーアップさせているとのこと。具体的には、ねずみ視点での部屋探索や、“手に汗握る除霊シューティング”などの新要素が導入されているそうだ。


本作の開発元Odencatは、『メグとばけもの』や『くまのレストラン』『フィッシング・パラダイス』など、数々の人気タイトルを手がけている国内デベロッパーだ。本作『ねずみバスターズ』のSteam版は、本日5月25日に開催されたインディーゲーム紹介イベント「INDIE Live Expo 2024.5.25」にあわせてお披露目されることとなった。

ねずみバスターズ』のPC(Steam)版は、2024年内に配信予定だ。