ゾンビアクション『ロリポップチェーンソー』リメイク版『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』9月26日発売へ。新たなやりこみ要素を追加しつつ遊びやすくリメイク

 

ドラガミゲームスは6月14日、ゾンビアクションゲーム『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』のダウンロード版を、9月26日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|Sで、価格は6490円(税込)。

本作は、2012年にPS3/Xbox 360向けに発売された『ロリポップチェーンソー』のリメイク版だ。ドラガミゲームスは、代表取締役社長の安田善巳氏がオリジナル版のプロデューサーとチーフディレクターを務めており、今回同氏はプロデューサーとしてリメイク版を手がけている。

『LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』は、ゾンビハンターの末裔であるジュリエットを主人公とするゾンビアクションゲーム。ジュリエットはチェーンソーを武器とし、母校で起きた大惨事を解決すべく戦う。アメリカ西海岸の学校や市街地などを舞台に、豪快なチェーンソー攻撃とチアで培った軽快なアクションで、ゾンビの大群を蹴散らしていくのだ。

ゲームを進めるなかでは、チェーンソーの新たな形態が使用可能に。アクセルをふかし高速突進できるチェーンソーダッシュや、リボルバーと銃砲が付いた遠距離攻撃モードのチェーンソーブラスターがある。また本作では、ジュリエットの恋人ニックや家族と共に活躍する姿も描かれ、バイオレンスながらコミカルさもあるゲームプレイが特徴となる。ちなみに、本作のCEROレーティングはZ(18才以上のみ対象)とのこと。

 

リメイク版である本作では、オリジナル版でのシナリオはそのままに、「遊びやすさ」や「やりこみ要素」に磨きをかけているという。また、解像度は4KもしくはフルHDへと向上し、ロード時間も大幅に圧縮されるそうだ。

遊びやすさ向上の要素としては、連撃を続けると攻撃速度が速くなっていく連撃システム(Chained Hits Hunting)が導入。鈍重なチェーンソーアクションに、スピードの変化を加える狙いがあるという。またブラスターアクションには、オートロック機能や連射機能がオプションとして追加され、さらに保有可能弾薬数が99まで増加。これによりブラスターアクションの有効性が高まるとのこと。

さらにコンボアクションについて、コマンド受付時間が調整され、プレイヤーがイメージしたとおりのコンボアクションを出せるように改良される。なお本作では、ゲームスタート時からコンボアクションが使用可能となっている。

 


やりこみ要素の充実化としては、オリジナルモードに加えて、ポップアートなダメージエフェクトが画面を華やかに彩る独自のアートスタイルを楽しめる「RePOPモード」が追加。また、4種類の新型チェーンソーへの切り替え要素も用意される。生存者救出に役立つものなど、ユニークな機能をもつチェーンソーが登場するそうだ。

ジュリエットの衣装についても、オリジナル版から増量され30着を収録。先述した新型チェーンソーや、新たに追加されるヘアカラー4色により、750通りのコスチュームチェンジを楽しむことができるという。このほか、JULIET’S ROOMの機能拡張や、ほかのプレイヤーとリアルタイムアタックでランキングを競える要素の導入もおこなわれる。

LOLLIPOP CHAINSAW RePOP』のダウンロード版は、PC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S向けに9月26日配信予定だ。

【UPDATE 6/14 12:00】


ドラガミゲームスは本作のパッケージ版を発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS5で、ダウンロード版と同じ9月26日に発売予定。

また、本作に収録される主人公ジュリエットのコスチュームなどのビジュアルも公開された。

 

なおパッケージ版では販売店舗にて豪華な店舗特典が用意されるとのこと。店舗特典の詳細は後日発表される。

【UPDATE 6/14 13:00】


ドラガミゲームスは、本作を6月22日(土)から23日(日)にかけて大阪ジョーシン日本橋店7階イベントフロアで開催される「NIPPONBASHI GAME SHOW 2024」にプレイアブル出展すると発表した。本作の世界最速の試遊体験会となるようだ。

同イベントにて本作を試遊した方には、「ロリポップ特製ステッカー」がもれなくプレゼントされる。また6月22日(土)15〜16時には、本作のキャラクターデザインを担当したイラストレーター猫将軍氏のスペシャルサイン会が実施予定。会場で本作を試遊し整理券を受け取ることで参加でき、描き下ろしビジュアルをデザインした特別サイン色紙が提供される。詳しくは本作の公式サイトを確認してほしい。