ASUSの携帯型PCゲーム機「ROG Ally X」発表。初代モデルと同じプロセッサーを搭載しつつバッテリー容量2倍、メモリもストレージも増量

ASUS JAPANは6月2日、「ROG Ally X」を発表した。ポータブルゲーム機「ROG Ally」シリーズの最新モデルだ。

ASUS JAPANは6月2日、ポータブルゲーム機「ROG Ally X」を発表した。2024年夏以降に国内取り扱い開始予定。

本製品は、昨年より展開されている「ROG Ally」シリーズの最新モデルだ。OSにWindowsが採用され、SteamなどのPCゲームをいつでもどこでも楽しむことができる携帯型ゲーミングPCである。


ROG Ally Xは、初代ROG Allyユーザーからのフィードバックをもとに再設計されたモデルだという。初代モデルの上位機種に搭載されたAMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサーが引き続き採用され、その点で基本的な性能は変わらないが、初代の2倍の容量となる80Whのバッテリーを搭載。また、メインメモリは初代がLPDDR5-6400 16GBだったところ、LPDDR5X-7500 24GBへとアップグレードされ、さらに内蔵ストレージは512GBから1TBへと増量されている。

白色から黒色へと変更された本体には、7インチ(1980×1080/120Hz)ディスプレイが引き続き採用され、その左右に操作系が配置。全体的なデザインは初代と大きな違いはないように見えるものの、十字キーの形状が変更されている。ASUSによると、格闘系ゲームやレトロゲーム向けに、より正確な8方向入力ができるように設計されたそうだ。また、背面に2つ配置されたマクロボタンは小型化された。

上側面に目を移すと、USB Type-Cポートが増設され2つになった。なお、初代に搭載されていたeGPU用のROG XG Mobileインターフェースは撤廃されている。このほか、microSDカードスロットやヘッドホン/マイク用端子は、電源ボタンに近い位置に移された。内部的にはエアフローが最大24%向上し、タッチパネル部分にて最大6度の温度低下を実現しているとのこと。


また、ROG Ally Xの提供を受けその詳細を伝えている海外メディアThe Vergeによると、重量は初代より70g重い678g、厚さは最大4.5mm増加。500万回の耐久試験をクリアしたという新アナログスティックは、モジュラー形式に変更されているという。なお、いわゆるドリフトの症状が発生しにくいとされるホールセンサー式ではないそうだ。また、内蔵ストレージにはM.2 2280 PCIe 4 SSDが採用されているとのこと。初代は小型のM.2 2230規格だった。このほかにも、多くの部分について再設計がおこなわれている模様である。

ROG Ally Xは、2024年夏以降に国内取り扱い開始予定。製品の詳細や価格については、夏以降に発表される。ちなみに、米国での価格は799ドル(約12万6000円)に設定されている。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

Articles: 6855