Steam Deck有機ELモデル発表。Steamを遊べる携帯型ハードが、液晶やバッテリーを改善し進化
Valveは11月10日、ハンドヘルドPCゲーミングデバイス「Steam Deck」の新モデルを発表した。新モデルは携帯型デバイスとしては初のHDR対応有機ELディスプレイを搭載し、旧モデルにおける大きな課題のひとつとされていたバッテリー容量も大きく改善。その他さまざまなハードウェア面での改善も施され、現在のラインナップにおける上位2機種である256GBモデル、512GBモデルを置き換える形で日本時間11月17日より販売開始となる。
新しいSteam Deckは、その基本的なパフォーマンス性能こそ旧モデルと変わらないが、ディスプレイ仕様が大きく変更。携帯型デバイスとしては初のHDR対応の有機ELディスプレイ搭載となる。ディスプレイ周辺のベゼルが小さくなったことでディスプレイ自体も7インチから7.4インチへと大型化。リフレッシュレートも60Hzから90Hzになっている。
黒色の発色に電力をほぼ使わない有機ELディスプレイの特性や、ディスプレイそのものの薄型化、そしてAPUの小型化と電力効率の向上によってバッテリー容量も大きく向上。バッテリーの持ちの悪さはSteam Deckの不満点としてよく挙げられている部分だったが、新モデルでは約30-50%の改善を実現している。
重量は約5%の軽量化がなされており、アナログスティックの形状や質感にも変更が入っているため、手に持った時の感覚もやや旧モデルとは違う。タッチスクリーンやトラックパッドの正確性・応答性にも改善が入っており、全体的な操作感は大きく向上している。
通信面でもWi-Fi 6Eに対応。6Ghzにも対応可能になったほか、Bluetoothは5.3に対応した専用アンテナモジュールが追加され安定性と接続性が向上した。aptX HDやaptX LLなどのオーディオコーデックにも対応している。
気になるお値段だが、512GBモデルが$549、1TBモデルが$649となる。これはそのまま旧モデルの256GBモデル、512GBモデルに相当する値段となっており、旧256GBモデルは価格がスライドし以降$399での販売となる。現ラインナップの64GBモデルが(旧液晶)256GBモデルに、256GBモデルと512GBモデルがそれぞれ新しい有機ELモデルの512GBモデルと1TBモデルに置き換わる形となる。旧64GBモデルと512GBモデルは現在の在庫をもってして生産停止となり、64GBモデルは$349に、512GBモデルは$449への値下げが予定されている。なお日本向けには、512GBモデルは8万4800円、1TBモデルは9万9800円となるようだ。
また、ハイエンドモデルである1TBモデルはケースの仕様も特別となっており、内側のシェルだけを取り外してソフトケースとして持ち運ぶことができるようになっている。Steam Deckのケースは軽く持ち運ぶにはかなりゴツかったため、細かく持ち運んで遊ぶのに難儀していたという人には朗報だろう。
Steam Deckの有機EL搭載新モデルは日本時間11月17日より出荷開始。現出荷国では同時発売となるため、日本からもKOMODO経由ですぐに購入可能となる。