PS5大型システムソフトウェアアップデート第2弾が、9月15日に配信決定。M.2 SSDでのストレージ拡張や、テレビスピーカーでの3Dオーディオ対応など

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月14日、PlayStation 5の大型システムソフトウェアアップデート第2弾を、明日9月15日に配信すると発表した。
今回のアップデートにより、まずM.2 SSDを利用してPS5のストレージ容量を拡張可能となる。従来からサポートされていたUSBストレージとは異なり、M.2 SSDではPS5用ゲームを直接読み出してプレイすることが可能だ。もちろん、PS4用ゲームのプレイや、ストレージ間のデータの移動にも対応する。M.2 SSDはPS5本体のサイドパネルを取り外した中にある、専用ベイに装着する。なお、利用可能なM.2 SSDには一定の要件が存在するため、購入する際は公式サポートページを確認してほしい。
そして3Dオーディオについて、ヘッドフォンだけでなくテレビの内蔵スピーカーにも対応する。設定の「サウンド」メニューからこの機能を有効にすると、通常の2チャンネルのテレビスピーカー音声が3次元の音声に変換。ゲームプレイへの没入感を高めることができる。利用時には、DualSenseワイヤレスコントローラーのマイクを使って部屋の音響特性を測定し、ユーザーの部屋に適した3Dオーディオ設定を反映させることができるとのこと。


ゲームコンテンツや各種設定をより簡単に確認し、カスタマイズや管理ができるようにするUXの向上も実施。コントロールセンターのカスタマイズ性を高めたり、ゲームベースからパーティーのテキストチャットにアクセスしたり、メッセージを送信したりすることが可能に。同じゲームのPS5版とPS4版を両方インストールしている場合、それぞれ別々に表示し判別しやすくする改善もおこなわれる。
PS5のゲームでチャレンジをプレイして、自己ベストのタイムや得点を記録した場合には、そのプレイを自動的にビデオクリップに保存できるようになる。ビデオクリップは、コントロールセンターのチャレンジカードでシェアしたり、メディアギャラリーで後からシェアすることも可能だ。自動キャプチャーの設定は、「キャプチャーとブロードキャスト」から変更できる。


また、コントロールセンターにトロフィートラッカーが追加。ひとつのゲームにつき、最大5個のトロフィーをトラックできるようになる。このほか、オンライン対戦後にほかのプレーヤーの行動を称えるために拍手を送る機能については、対象に「リーダー」が追加される。リーダーは、先導・決断力・計画性のあるプレイヤーを意味する。
PlayStation Nowについても改善がおこなわれ、ストリーミングの最大解像度を好みに合わせて720pもしくは1080pから選択可能に(ゲームによって最大解像度が異なる場合がある)。また、ストリーミング接続のテストをおこない、インターネット接続に問題があるかどうかを確認できるようになるという。

今回のアップデートに合わせて、アプリの「PS Remote Play」および「PS App」の機能拡張も実施予定。「PS Remote Play」アプリについては、Wi-Fi環境にいない場合に、モバイルデータ通信を使用してPS5やPS4に接続可能になる。なお、リモートプレイには最低5Mbpsの通信速度が必要で、最高解像度で楽しみたい場合は、上り下りとも15Mbps以上推奨とのこと。モバイル接続時には使用するデータ量の管理も可能だ。
「PS App」については、9月23日からアップデートが配信される。新機能として、フレンドのシェアスクリーン画面を「PS App」から一緒に見ることが可能となる。
このほか、PS4にもアップデートが実施され、PS5のトロフィーをPS4のプロフィールやトロフィーリストから確認できるようになるという。また、PS4とPS5の両方で、グループのオーナーが、メンバーを個別に削除することなくグループを削除できるようになるとのこと。
PS5の大型システムソフトウェアアップデート第2弾は、明日9月15日に配信予定だ。詳細はPS Blogを確認してほしい。