『Escape from Tatris』がSteamに出現。 「私たちのゲームを購入しないでください」と呼びかけるテトリスクローン

『Escape from Tatris』なるゲームがSteamストアページに登場した。その名前のとおり『Escape from Tarkov』と『テトリス』のパロディゲームである。インディーデベロッパーのCapriccioが開発している本作は、9月18日無料ゲームとして配信予定だ。ストアページの情報では、他社のIPを侵害する意図はなく、あくまでパロディゲームであることを強調している。

『Escape from Tatris』は、『テトリス』のような落ちものパズルゲームだ。テトリミノのテクスチャが、サバイバルFPS『Escape from Tarkov』に登場する武器や装備の画像になっている。『Escape from Tarkov』のゲーム内で、倉庫やバックパックへ荷物を詰めていくときのようなイメージだろう。『テトリス』のフィールドを、『Escape from Tarkov』のアイテム欄へ見立てているわけだ。横一列にテトリミノを並べて消して、フィールドの上までテトリミノが積み上がったらゲームオーバー。スコアが画面横に表示される機能はあるものの、かなりシンプルなゲームだ。

Steamのストアページでは機械翻訳調でゲームの説明がされ、最後の部分には「私たちのゲームを購入しないでください」とまで書かれている。ストアページを開設して、なぜか不買を呼びかける無料ゲームだ。ストアページを使ったおふざけは止まらない。 「ゲームでは、すべてを失うリスクやキャッシュ内の場所を埋めるリスクなしに、無限にゴミを収集できます」とのこと。パロディ元である『Escape from Tarkov』は、お宝を探すルーターシューター的な要素があり、死亡すると武器装備をロストしてしまう。『Escape from Tatris』は武器装備を失うリスクをとらず、ひたすらバックパックに戦利品を詰めていく快感だけを味わうことができるのだ。
ところで『Escape from Tarkov』と『テトリス』の取り合わせは今回が初めてではない。『Escape from Tarkov』を開発しているBattlestate Gamesへ連絡し許可をとったうえで作られた、Web上でプレイできる無料のテトリスクローンがRedditで公開されている。こちらはゲーム内の素材をそのまま流用してはいるものの、高校生が真面目に制作したファンメイドゲームだ。

ただし『Escape from Tatris』におけるテトリミノのテクスチャの出どころは不明。ヘルメットなどは、どこかの通販サイトで見覚えあるものも。アイデアは面白そうであるものの、画像周りの著作権が気になってしまう。ただしフリー素材が使われている可能性もあるので「私たちは誰かを怒らせたり、知的財産を盗んだりするという目標を追求していません」という言葉を信じてみるのもいいだろう。無料ゲームということを踏まえても、営利目的ではないことは間違いなさそうだ。
『Escape from Tatris』は、9月18日にSteamにて無料配布予定だ。