人間vsプレデターのマルチ対戦『Predator: Hunting Grounds』無料トライアル内容公開。3月27日スタート


ゲームスタジオIllFonicは3月24日、PlayStation.BlogおよびEpic Gamesストアを通じて、『Predator: Hunting Grounds』無料トライアルウィークエンドの詳細を発表した。同トライアルは、PlayStation 4とPC(Epic Gamesストア)を対象に、日本時間3月27日15時00分から3月29日23時59分にかけて実施されるものだ。クロスプレイに対応している。

『Predator: Hunting Grounds』は、映画「プレデター」シリーズでお馴染みの戦闘種族プレデターと、4人組みの精鋭部隊(ファイアチーム)に分かれて戦う非対称マルチプレイ対戦ゲーム。プレデターは異世界のテクノロジーと高い身体能力を活かして人間たちを追いつめ、ファイアチームは現代武器と連携力で対抗する。開発は『Friday the 13th: The Game』で知られるIllFonicが担当。今作では20th Century FOXの協力のもと、「プレデター」シリーズのテーマソングを筆頭に、原作に沿った世界観が構築される。

無料トライアル時に遊べるマップは「Overgrowth」。南米の山奥に位置するジャングルだ。暑い人里離れたジャングルには、敵対的なゲリラ部隊や、エイリアンテクノロジーを探しにやってきた「Project Stargazer」の工作員が潜んでいる。マッチ中は相手プレイヤーだけでなく、そうした敵対NPCにも注意せねばならない。同作は近年増えつつある「PvPvE」形式のマルチプレイゲームなのだ。なおファイアチームが一人称視点での操作になっているのに対し、プレデターは三人称視点。高所を移動するプレデターが、移動ルートと攻撃対象を同時に視界に収められるようにするためだ。

ファイアチーム側には、数多くある軍事任務のうちひとつがランダムに選択され、マッチごとに異なるゲームプレイ体験が提供される。軍事任務の例としては、麻薬組織の排除、現地ゲリラの燃料供給遮断、テロリストのネットワーク破壊などが紹介されている。各任務は複数の小目標から形成されており、小目標を達成して脱出ヘリに乗り込めばエリート部隊の勝利となる。たとえば、ゲリラの燃料供給源を断つ任務では、燃料倉庫を破壊し、周囲の工作員を排除する必要がある。任務とは別途、プレデターと対決するか回避するかはチームの判断次第だ。なおプレデター側にも、武器倉庫の破壊や汚染水源の浄化といった複数のランダムミッションが与えられるが、最大のミッションは獲物(=ファイアチーム)を狩り、戦利品として頭蓋骨を持ち帰ることである。

任務を速やかに遂行する上では、装備やクラスの選択も重要。ファイアチーム側はトライアル時、ショットガン、アサルトライフル、スナイパーライフルといった武器から選択可能。武器レベルを上げると、スコープや弾倉、サプレッサーといったアタッチメントが解除されていく。武器だけでなく、医療キットや弾薬嚢といったツールもある。クラスとしては、アサルト、スカウト、サポートの3種類がトライアル時に用意され、製品版ではリーコンを加えた合計4種類のクラスから選択できるようになる。

プレデター側にも、ハンター、バーサーカー、スカウトという3種類のクラスがあり、それぞれ強みと弱みが異なる。トライアル時には、そのうちハンターを操作可能。性別は男性・女性から選べる。プラズマキャノンやリスト・ブレイド、スマートディスク、コンビスティックなどの兵器を駆使するほか、追跡用の赤外線視覚モードや、光学迷彩によるクローキング技術も操れる。武器とパークの組み合わせによっても、有効的な戦術は変わってくるだろう。ジャングルに生い茂る木々の上など地形を利用した移動も可能だ。

『Predator: Hunting Grounds』の無料トライアルウィークエンドは、PlayStation 4/PC(Epic Gamesストア)向けに日本時間3月27日15時00分から3月29日23時59分まで開催。PlayStation 4版は、PlayStation Plus加入者が対象となり、18歳以上であることを認証する必要があるため100円のクレジット決済が求められる。実施期間終了後、購入したアカウントのウォレットに購入価格と同額が付与される。

製品版は4月24日発売予定。PlayStation 4/Epic Gamesストアともに、早期購入特典として「’87 プレデタースキン」「“Old Painless”ミニガン 早期アンロック」が付いてくる。またPlayStation 4の「デジタルデラックスエディション」には、48時間 XP 2倍、フィールドロッカー 5個、ファイアチームとプレデター用の各種スキン、全120ページのデジタルコミックなどが付属する。詳細は国内PlayStation.Blogにて確認可能だ。