『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて“宇宙”らしき場所が発見される。成層圏突破に成功か

Image Credit : ゆきのさん / 任天堂

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、宇宙らしき場所が確認されている。発見者となったのは、ゆきのさん。ゆきのさんは同作をプレイする中で発見した、宇宙とも言える場所の存在を明らかにした。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、そこまで作り込まれていたのだ。なおゆきのさんは、始まりの台地から狙い撃ちでラスボスを倒すことを成功してきたプレイヤーである。

Image Credit : ゆきのさん / 任天堂

ゆきのさんの投稿した映像では、その過程が描かれている。馬に乗り込んだリンクは、とあるグリッチを用い、大地から足が離れてそのまま上昇を続ける。カメラもフィールドから離れていくが、リンクとカメラの上昇は止まらない。まるで衛星写真のようになったカメラは、そのままのぼり続ける。広大なフィールドがどんどん小さくなっていく。するとやや景色が変化。薄い青色の空らしきものが画面を覆っていく。そうするうちに、空らしき場所に到達。そして最終的に空を抜け黒い空間へとたどり着く。それこそがまさに、宇宙らしき場所である。

この場所が、はっきり宇宙であるかどうかは不明。ただし成層圏や中間圏を突破しているようにも見える。ゆきのさんに、同エリアを宇宙と認定した理由について訊いてみた。すると「雲を超えて惑星のような球体を出て、その先に広がるのは雲を表したような白い層と大気のような青い層。さらに先には黒い空間・・・きっとこれは宇宙だ!と考えて宇宙だと後付で思いました」とコメント。一方で、「ほんとは、私が宇宙っぽいと思ったから宇宙だ!と頭悪く言いたいです」と正直なコメントも残している。宇宙であるかどうかは不明であるが、宇宙らしき場所であることは間違いないだろう。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、オープンエアーと称されたゲーム。自然が息吹く広大なフィールドを特徴としながら、高低差によりもたらされた立体感も特筆すべきものがある。とはいえ、本作ではプレイヤーが到達できる高さには限界が存在した。このたび、ゆきのさんは限界を突破したわけだ。また空中を上昇できる手段が見つけられたとしても、ひたすら同じ空の光景が続くゲームが多い。しかし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はそうではなかった。そうした高低の概念を導入する中で、空の上までもが作られていたことになる。

Image Credit : ゆきのさん / 任天堂

ではどのように、ゆきのさんは宇宙らしき場所に到達したのだろうか。それは昨年メレシスト氏により発見されたグリッチ流鏑馬ホバーにある。流鏑馬ホバーは端的に言うと、フィローネ草原の馬宿の西でプレイできる流鏑馬チャレンジを利用し、リンクと馬とカメラの挙動をおかしくさせるグリッチである。リンクが馬と共に空中へと飛び上がっていき、上空へと登り続けるというもの。ここから馬を切り離すことで、リンクは地に足をつけながらも、自由に空へと上昇する舞空術のような現象に応用させることができる。流鏑馬ホバーの詳細については、弊誌記事もしくはメレシスト氏による解説動画を視聴するのがいいだろう。
【UPDATE 2020/3/12 18:49】
メレシスト氏の解説動画を、最新版のものに差し替え

鍵を握ったのは、リンクや馬を上昇させる流鏑馬ホバーグリッチにあったというわけだ。しかしながら、流鏑馬グリッチについては、すでにさまざまな検証がなされてきた。なぜ宇宙らしき場所を見つけるに至ったのだろうか。ゆきのさんによると、きっかけは流鏑馬ホバーグリッチを試している際に、会話ウィンドウありだと遠景にできると気付いたことだという。会話ウィンドウなしの状態で、リンクと実際の視点の位置が離れすぎるとソフトロックする。つまり、会話ウィンドウがあることで、カメラがやや特殊な動きをするわけだ。ゆきのさんは、その状態で、周囲の風景をもっと見回したいと思い、何か起こってほしいと思いながらも馬が移動している状態でゲームを放置して寝たという。すると、起きると画面は惑星の外にいたのだそうだ(宇宙ではない場所とのこと)。もう一度試したいと思い、同じような環境を再現して仕事に行って帰ってきた結果、冒頭にある宇宙らしき場所へとたどり着いていたと語ってくれた。行くことができた仕組みについては、推測ながらも馬と会話ウィンドウによる視点制限がヒントになるのではないか、という旨のコメントをしている。やり方自体は上の動画をご参考あれ。

Image Credit : ゆきのさん / 任天堂

発見の裏には、ゆきのさん自体の執念もあったのかもしれない。3年前から「いつか見えない天井を超えた先を見てみたい」と強く思っていた同氏。何を試しても天井は超えられず諦めかけていたという。しかし今回、天井を超えることに成功した。意図せず突然目指していた天井の先に行けたことにより、想像以上の光景と突然夢が叶った驚きに、放心状態になったそうだ。なお宇宙らしき場所に到達においては、運も重要になるという。動画の手順説明においても、4回に1回のみ到達できたとされている。行く手順もはっきり定まってない現時点では、成功するまで何度かチャレンジする必要もあるようだ。

思い切って長時間放置したことによって発見できた宇宙らしき場所であるが、その着想は『ファイナルファンタジーXV』にあったという。ゆきのさんは同作にて「ダンジョンの隙間に落ち方向キーを固定して20分放置するとフィールドがおかしくなる」という仕様を発見。そこから、時間経過によって何かが起こるというアイデアが強まったそうだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に、既存グリッチと『FF15』の仕様などのアイデアが組み合わさり、宇宙らしき場所に到達できた。そのルーツを考えると、なかなかに興味深い発見である。

宇宙らしき場所では、何か特別なことができるわけではない。それ自体がゲームプレイを変化させるわけでもない。とはいえ、馴染みあるハイラルに宇宙らしき場所が存在していた。そう考えるだけで、既存プレイヤーならばどこかときめきを抱くのはないだろうか。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』はフィールドだけでなく、世界ごと作られていたと言えそうだ。