Steamゲームのローカルマルチをオンライン化できる「Steam Remote Play Together」ベータ配信スタート


Valveは、PCゲームプラットフォームSteamにて、「Steam Remote Play Together」の導入を開始した。Steamの「設定」項目から参加できる「Steam Beta」を介して体験可能。「Steam Remote Play Together」は、オンラインでSteamフレンドをローカル協力プレイ、ローカルマルチプレイヤー、共有画面や分割画面のゲームに招待することができる機能だ。現時点では最大4人までのマルチプレイに対応し、将来的にその数を増やしていく予定だという。

この機能はSteamオーバーレイに対応する、いかなるローカルマルチプレイ作品もサポート。ゲームを所有し、インストールする必要があるのはホストだけで、追加のプレイヤーはSteam Remote Playストリーミング技術を使って接続する。つまり、オンライン機能がないゲームでもオンラインマルチプレイをサポートするわけだ。それでいてサーバーを必要としない。手順としては、当該ゲームを起動し、招待でフレンドを呼び、フレンドがそのままゲームに参加するシンプルな形だ。

フレンドのコントローラーは、ホストのコンピューターに直接接続されているかのように動作する。ボイスチャットやゲームの音量オプションすべてが1か所で利用可能になる。フレンドにはゲームだけが表示され、デスクトップやその他の情報は表示されない。 キーボードやマウスの共有やアクセス制限も可能だ。ホスト側がフレンドの挙動は制御できる仕組み。仕様としては、60fpsの1080pでゲームをプレイできるという。ただし低遅延で遊ぶためには10~30Mbpsの接続環境が必要で、個々のインターネット環境にも依存するとのこと。

PCゲームのローカルマルチプレイをオンライン化する試みとしては、ParsecやMoonlightといったツールがすでに存在しているが、プラットフォームのクライアント側がサポートするという点で、「Steam Remote Play Together」の意義は大きい。安定してプレイするにはどこまで接続環境が要されるのか、どこまでかゆいところに届くのか。本日は祝日ということで、早速友人とSteamベータを導入し本機能を試してみるといいだろう。