『Risk of Rain 2』プレイヤー数・評価ともに順調な滑り出し。テレポーターの視認性については改善予定

『Risk of Rain 2』がプレイヤー数・評価ともに順調な滑り出しを切った。開発元は『Risk of Rain 2』の公式ブログにて現在取り組んでいる内容や課題を記しており、そのなかでプレイヤーから指摘の多いテレポーターの視認性についても言及されている。

先月3月29日、PAX Eastの開幕と同時にSteamでの早期アクセス販売が開始された『Risk of Rain 2』。ローンチ後初の週末となる3月31日には同時接続プレイヤー数6万人超えを達成し、その後も安定して平均同時接続プレイヤー数4万人以上で推移している。3月31日までに購入するとフレンドへのギフト用としてゲームがもうひとつ手に入るキャンペーン(関連記事)が実施されていたことも、プレイヤー数に影響を及ぼしていると思われるが、それを加味しても順調な滑り出しである。各メディアおよびユーザーからの評価も高めで、3月30日には開発元のHopoo Gamesが開発者ブログにて、本作が各方面から好評価を得ていることを受けて喜びの言葉を綴っている。

またブログでは現在の課題を列挙するなかで、テレポーターの視認性について言及されている。本作は、未知の惑星に不時着した貨物船のクルーとなり、次々と襲い掛かるモンスターたちを倒してレベルを上げ、マネーを稼ぎ、ステージ各所に点在する宝箱などからアイテムを入手することでクルーを強化。そして次の惑星へと移動するためのテレポーターを見つけて作動し、ボス戦を突破して新しい惑星へと冒険の場を移すという流れとなっている。そしてそのテレポーターについて、一部プレイヤーから、ステージによっては目視しにくい場合があるとの指摘があがっているのだ。

本作は、2013年に発売されヒットした2Dアクションゲーム『Risk of Rain』の続編。時間経過により難易度が上昇していくなか、ランダム生成される惑星を探索しては次の惑星へと移り進んでいくゲームシステムの基本部分を継承させつつ、3Dアクションという新しいアプローチで開発されている。2Dゲームであった1作目のキャラクターのスキルやアイテムの効果を、3Dゲーム用にうまく再解釈している点も、好評価につながっている。

ただテレポーターについては意見が一致していない。ダークグレーのテレポーターは確かに背景に溶け込んでいたり、水中や岩の影に隠れていたりと、見つけにくいことがあり、Redditでもそうした視認性の悪さを指摘するスレッドが立ち上がっている。ただしテレポーターの中央部から発されるオレンジ色のパーティクルエフェクトを意識しながら探せば、テレポーターを楽に見つけられるようになるというアドバイスが、複数のredditユーザーより送られている。

オレンジ色のパーティクルがヒントとなる

そうしたスレッドが立ち上がっているように、開発元が想定していたよりも、プレイヤーにとってオレンジ色のパーティクルは気付きづらいものだったのだろう。開発元Hopoo Gamesは、テレポーターの見つけにくさはゲームの一部として残したいとしつつも、パーティクルの存在にプレイヤーが気づけていないことから、微調整を施すと答えている。

テレポーター以外で現在取り組んでいる調整内容としては、まず操作クラスのMUL-Tが強すぎるためバランス調整を考えていると伝えている。またMagma WormやImp Overloadといったボス戦は長引きがちであること、Prismatic Trialにおけるチート行為が懸念されていることについても認識しているとコメント。一部ハイスペックPCでパフォーマンスが落ちてしまう現象や、クイックプレイのロビー画面からマッチ開始まで異様に長い時間がかかる現象については調査中とのことだ。

なおゲームの難易度やプレイヤーの進捗速度、隠し要素の発見速度、プレイヤーに選択を迫る3Dプリンターや各種Shrineのバランス、前作から変わったテレポーターのルールに関しては概ね好感触。ドッジロール後に自動でスプリントしたいとの要望があることは認識しているという。

そのほかの重要課題としては、カスタマーサポートの体制整備と、ロードマップの公開が挙げられている。カスタマーサポートに関しては、現在DiscordでプレイヤーにDMを送ったりといった、かなり手作業感のある方法で対応を進めているが、これではサポートできずに漏れてしまうプレイヤーが出てくる。この点については解決方法が見つかり次第、情報を発信するとのことだ。ロードマップの公開に関しては、バグ修正用のアップデートやコンテンツアップデートの頻度。新規コンテンツは小分けにして配信されるのか、まとめて大型アップデートとして配信されるのか。そういった約1年間の早期アクセス期間中の運営方針を明示することが目的であるそうだ。早期アクセス期間中にはアイテムやクラス、ボス、ステージの種類が大幅に増えていくとのことで、そうしたコンテンツの追加スケジュールは確かに気になるところだろう。

なおローンチ時に見つかった致命的なバグの修正や、プレイヤーから寄せられたフィードバックに応えるための調整を適用する最新パッチが完成しており、近日中に配信する予定とのことだ。

Ryuki Ishii
Ryuki Ishii

元・日本版AUTOMATON編集者、英語版AUTOMATON(AUTOMATON WEST)責任者(~2023年5月まで)

記事本文: 1953