任天堂がLINEとの協業を発表。NHNと共同開発し『ドクターマリオ ワールド』を今夏配信へ

【UPDATE 2019/2/4 16:00】
NHN Entertainmentを、NHN PlayArtが手がけた『LINE:ディズニー ツムツム』や『妖怪ウォッチ ぷにぷに』と関連付ける記述を削除し、修正しました。
【原文 2019/2/1 08:39】
任天堂は本日2月1日、LINE株式会社とスマートデバイス向けゲームアプリ事業における協業が合意に至ったことを発表した。具体的には、共同で『Dr. Mario』をベースにした新しいアクションパズルゲーム『Dr. Mario World(ドクターマリオ ワールド)』を開発、運営するという。『Dr. Mario World』は、任天堂を配信元として、日本とアメリカを始めとしたグローバル市場に向けて2019年初夏の配信を目指すのこと。『ドクターマリオ ワールド)』の開発と運営には、NHN Entertainmentが参画するようだ。
[任天堂HP]ニュースリリース「スマートデバイス向けゲームアプリ事業におけるLINE株式会社との協業およびアプリ配信のお知らせ」を掲載しました。
スマートデバイス向けアプリ『Dr. Mario World』は、2019年初夏に配信予定です。https://t.co/zAaEuaoMMc pic.twitter.com/wRwBFa31St— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 31, 2019
『ドクターマリオ』は、1990年に任天堂から発売されたパズルゲームだ。その後さまざまなプラットフォームに配信されたほか、『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』では若干ルールがアレンジされた「細菌撲滅」というタイトルで収録され、同作を遊ぶ高年齢層を魅了した。その後も『Dr.MARIO & 細菌撲滅』『Dr.LUIGI & 細菌撲滅』などさまざまな形で配信されており、長年にわたり根強い人気を誇るパズルゲーム。

『ドクターマリオ ワールド』は基本プレイ無料のパズルゲームとして発表されており、高年齢層を含めた幅広いユーザーの心を捉えるポテンシャルが秘められているだろう。『ドクターマリオ』をベースにした新しいアクションパズルゲームとだけ説明されているが、『ドクターマリオ』がどのように生まれ変わるのか、楽しみなところ。
なお、任天堂はこれまでDeNAやサイゲームスといったモバイルアプリ開発に長けた会社とタッグを組んできた。今度はLINEおよびNHN Entertainmentとスマホアプリ分野にて協業を進めていくようだ。前述した会社からノウハウを得ようとしているのか、もしくは色んな会社と組むことで事業展開の方向を模索しているのか。その両方かもしれない。昨日スマホアプリ『マリオカートツアー』の配信予定時期を「品質向上および配信後のサービス内容拡充のため」今夏へ延期したばかり。長らくNintendo Directが放映されておらず、任天堂のNintendo Switch向け新作の発表がないのはやや寂しいものの、この夏はスマホ向けアプリで、ふたつの任天堂IPの新作が遊べるようになるだろう。
スマートフォン向けアプリ『マリオカート ツアー』は、アプリの品質向上および配信後のサービス内容拡充のため、配信予定を2019年夏とさせていただきます。 pic.twitter.com/YhtI2DWw4H
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 31, 2019