突如消えた船の過去を探る3D“推理”ADV『Return of the Obra Dinn』日本語対応で、Steamなどで配信開始

個人開発者Lucas Pope氏は10月19日、『Return of the Obra Dinn』をSteam/GOG.com/Humble Storeにて配信開始した。『Return of the Obra Dinn』は、一人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。過去をさかのぼり、消えた船であったことを“推理”していく。

個人開発者Lucas Pope氏は10月19日、『Return of the Obra Dinn』をSteam/GOG.com/Humble Storeにて配信開始した。価格は2050円で、日本語にも対応している。『Return of the Obra Dinn』は、入国審査シミュレーションゲーム『Papers, Please』の開発者が手がける新たなアドベンチャーゲームだ。

『Return of the Obra Dinn』は、一人称視点の3Dアドベンチャーゲームだ。主人公となるのは、東インド会社のロンドン事務所の保険調査員である。1807年の10月14日、大型商船Obra Dinnが、イギリスのファルマスにて発見されたというニュースが飛び込んでくる。Obra Dinnは、5年前の1802年に、51人の船員と大量の積荷と共に、ロンドンからオリエントに出港し、突如として姿を消した船。ファルマスにて、被害状況を調査する、Obra Dinnにて何が起こったのかを知ることになる。

『Return of the Obra Dinn』では、主人公は一人称視点にて、朽ち果てた船内を探索していく。初期のMacintoshからインスパイアを受けた、モノクロ調に彩られる船を静かに歩くだけでも没入感があるが、それだけではやることが限られている。本作ではとあるドクロの時計の能力を使うことで、遺体を調べればその「残留思念」を読み取り、“過去にさかのぼる”ことが可能。過去とは、つまり船員たちが生きていた頃の船である。遺体となった船員がどのような状況にあったのかが、再現されているのだ。

プレイヤーは空白だらけの事件の手記(ノート)を保持している。過去をさかのぼれば、少しずつ空白のページがうまっていく。しかし過去をさかのぼるだけでは、手記は完成しない。船員の死因や名前などを、過去の状況や得た知識を手がかりにし、プレイヤー自身が推理し埋めていく必要がある。つまり本作は、“3D推理アドベンチャー”ともいえるかもしれない。現代から過去だけでなく、時に過去から過去にさかのぼり、船員の死を媒体にして時をかける。そうした徐々にObra Dinnでおこった真相を明かしていくのだ。

独特なビジュアル、こだわられたサウンド。シンプルながらボイスなどで没入感を高める演出。先の気になるシナリオと、磨き上げられたゲームシステム。どれをとっても高い水準となっており、プレイヤーを引き込むだろう。日本語のローカライズも丁寧で、ゲームの雰囲気をまったく損ねない点も嬉しい。Pope氏が4年以上磨きあげ続けた快作を、この週末はぜひ遊んでみよう。

Ayuo Kawase
Ayuo Kawase

国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)

記事本文: 5192