『The Culling 2』正式発表。正式リリースからわずか2か月で開発終了を迎えたプリミティブ・バトルロイヤルゲームの続編

少人数型バトルロイヤルゲーム『The Culling』の続編『The Culling 2』が6月14日に発表された。前作は三すくみの戦闘システム、ステータス異常攻撃、パークの選択など、一味違ったゲームメカニックの組み合わせにより注目を浴びたものの、正式リリースからわずか2か月で開発終了を迎えた。

米国のインディーデベロッパーXaviant614日、『The Culling 2』を正式発表した。同スタジオは201710月に最大16人対戦型のバトルロイヤルゲーム『The Culling』を正式リリースしたのち、同年12月に開発停止を発表(関連記事)。 続編として心機一転、バトルロイヤルジャンルに再挑戦する運びとなった。Xaviantは開発終了時の声明文にて、『The Culling』の失敗から学んだことを生かした新規プロジェクトに取り組んでいると述べていた。その新規プロジェクトが『The Culling 2』ということだろう。

前作『The Culling』は手製の弓矢や槍、近接武器を中心に戦うプリミティブな一人称視点バトルロイヤルゲーム。攻撃・ガード・ガード崩しの三すくみ戦闘システム、パークによるプレイスタイルの選択、ステータス異常攻撃、武器のクラフト、ポイント消費によるレアアイテムの獲得など他の対戦ゲームとは一味違ったゲームメカニックの組み合わせにより注目を浴びた。

20163月に早期アクセス入りした当初こそ、同時接続ユーザー数が12000人に達する賑わいを見せたが、その後は長きに渡り同時接続ユーザー数2桁の状態が続く。201712月に開発停止がアナウンスされた際には10人台にまで落ち込んでいた。今でもサーバーは稼働しているものの、遊んでいるのはほんの一握りのプレイヤーだけだ。一度コミュニティが空洞化した作品を蘇らせることは難しく、さらに当時は『フォートナイト』『PLAYERUNKNOWNS BATTLEGROUNDS』(以下、PUBG)が勢いに乗っていたこともあり、開発停止はやむを得ない決断だったと思われる。

※2016年3月に公開された、前作『The Culling』のローンチトレイラー

大人数型バトルロイヤルゲームは『フォートナイト』『PUBG』『H1Z1』『Realm Royale』『荒野行動』など混戦状態。今後も『S.T.A.L.K.E.R.』のスタジオが手がける『Fear the Wolves』や数百人規模の『Mavericks: Proving Grounds』、ニンテンドースイッチ向けのヒーローシューター系バトルロイヤル『Crazy Justice』、さらにはAAA級タイトルの『Call of Duty: Black Ops 4』『Battlefield V』などが続々と参戦する。一方、『The Culling』とほぼ同規模の少人数型バトルロイヤルゲームとしても、ディレクター役のプレイヤーや動画視聴者がマッチに介入できるリアリティ番組形式のバトルロイヤル『Darwin Project』が20183月に発売されている。『The Culling 2』の詳細は不明ながら、『The Culling』全盛期の2016年よりも過酷な競争が待っていることは間違いないだろう。

Ryuki Ishii
Ryuki Ishii

元・日本版AUTOMATON編集者、英語版AUTOMATON(AUTOMATON WEST)責任者(~2023年5月まで)

Articles: 1953