Steamにて、Nintendo Switch Proコントローラーのサポートが試験的に開始
ValveはPCゲームプラットフォームSteamにおいて、Nintendo SwitchのProコントローラーのサポートを開始した。Steamクライアントベータにおける、試験的なサポートとなる。すでにSteamクライアントはXboxコントローラーやPS4コントローラー(DUALSHOCK 4)をサポートしていたが、任天堂の最新ハードの別売りコントローラーもサポート対象となった。Proコントローラーにおいては、基本的なコントロール入力のほか、ジャイロ機能にも対応している。
導入方法についてはSteamの該当ページには詳細な手順が載っている。行き詰まるかもしれない導入部分のみ、かいつまんで説明すると、まずクライアントを起動すると左上に表示されるSteam→設定から設定を開き、アカウントの項目からSteamクライアントベータへの参加を選択。Steamを再起動したのち、左上の表示からBig Pictureモードを選択すると画面が切り替わる。新たなインターフェースが立ち上がれば、右上には歯車アイコンがあるのでこちらをクリック。
そうするとコントローラー設定という項目が確認できるので、それを選択すればNintendo SwitchのProコントローラーにまつわる設定が出てくる。そこまでたどり着けば前述の該当ページを参考にしたり、自分でいろいろいじってみればProコントローラーが使えるようになるだろう。
実際手持ちのProコントローラーを使い、ゲームを遊んでみたが、タイトルによって相性はバラバラの状態だ。『Cuphead』『Stardew Valley』ではボタン入力が機能していないほか、『Hollow Knight』ではボタンアサインと実際の入力がリンクしていない。またProコントローラーのデザインは、Steamで幅広いタイトルが対応しているXboxコントローラーとボタンアサイン(ABXY)が逆になっている。こちらの問題については、ボタンの配置は逆でもAボタンを押すとAボタンとして入力されるので、そのままスムーズには遊べる。ただ、その影響でXboxコントローラー向けにABXYに設定されたものがそのまま振り分けられているので、Proコントローラー向けに最適化されないままだと遊びづらいゲームも出てくるかもしれない。
Proコントローラー対応は、試験的に導入されたというだけあり、まだまだこれからという状況である。ただし、これまではJoyToKeyを代表としたソフトウェアを使って無理やり対応させるといった力技が求められたゆえに、Steamの公式サポートが始まったというのは喜ぶべきだろう。DUALSHOCK 4も試験的導入から徐々に対応が充実していったという背景もある。Nintendo SwitchとSteamのマルチタイトルも増えてきているので、将来的にはProコントローラーもSteamで不自由なく使えるようになることを期待したい。
なおJoy-Conについては依然として部分的に認識する段階(ゲームは遊べない)に留まっている。Steam Linkではいくつかのタイトルで動くとも報告されているので、こちらの将来的なサポートについても、公式発表を待ちたい。