『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』主人公を変更させる改造が人気に。一方でトラブルに発展する懸念も

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の主人公であるリンクを違うキャラクターに変更させる試みが海外でにわかに流行している。発端は同作の主人公を『Grand Theft Auto:San Andreas』のCarl Johnson(愛称:CJ)に変更するユーザーが現れたこと。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ゼルダの伝説 BotW)』の主人公であるリンクを違うキャラクターに変更させる試みが海外でにわかに流行している。発端は同作の主人公を『Grand Theft Auto:San Andreas』のCarl Johnson(愛称:CJ)に変更するユーザーが現れたこと。しっかりと『ゼルダの伝説 BotW』の世界観に合わせて、トゥーンレンダリングでデザインされた「きれいなCJ」がパラセールで草原の上を飛んでいる奇妙な姿は海外で大きく取り上げられた。

このCJ事変を皮切りに、ほぼ毎日リンクを変更させるスキンが配信され始めた。『マインクラフト』のスティーブや「トイ・ストーリー」のウッディ。「ドラゴンボール」の悟空や、宿敵であるワルイージなど多種多様にその姿を変化させられている。主人公が着せ替え人形になっているのは、もっとも劇的にゲームを変化させられるからだろう。

これらの変更には、PC上でWii Uを動作させるエミュレーターCemuが使用されている。ただ、Cemuでもゲーム内部のメカニズムまで変更することはかなり難しいようで、キャラクターやモデルの外観のカスタマイズが中心となっている。盾やNPCを変更するならば、リンクの姿を変更したほうが、インパクトがあり面白いというわけだ。コンシューマーゲームであるにも関わらず、ここまで熱心に「Mod」が生み出されるのは『ゼルダの伝説 BotW』が海外で熱い人気を集めていることにほかならない。

こうしたスクリーンショットを見て、高揚感よりも不安が先行してしまうユーザーは少なくないはずだ。

一方で気がかりなのは、こうしたスキンはただスクリーンショットや動画で公開されているだけでなく、配布されている点だ。改造データは個人で楽しむ範囲では目を瞑られることが多いと思うが、配布されるとなると話は違う。たとえば、「トイ・ストーリー」のウッディのスキンの配布は、任天堂にとっても版権を所持するピクサーおよびウォルト・ディズニーにとっても厄介事になるはずだ。くわえて、一般的には合法であるものの、実機ではなくエミュレーターで本作を遊んでいるという点も若干気になるところ。

最近では、こうしたModderは個人に対する支援および投資するクラウドファンディングPatreonにて、ユーザーを相手に集金活動に走る傾向にある(関連記事)。ゲーム改造については、日本と海外で文化のギャップがあり、改造に不快感を抱くユーザーはそれほど多くなく、反対の声よりも応援する声が響き渡りやすい。『ゼルダの伝説 BotW』はDLCによって、コスチュームともいえる装備が充実しつつあるので、こうした改造がエスカレートしお金を巻き込んだトラブルに発展する前に、「ゲーム内アイテム」で美しい世界を楽しんでもらいたいところだ。

Ayuo Kawase
Ayuo Kawase

国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)

記事本文: 5200