『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』とはなんなのか?追加要素と開発の背景を、青木誠治プロデューサーにメールインタビューで訊いた

「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」を率いる青木誠治プロデューサーに、本作誕生の経緯や追加要素の詳細について話を聞いた。

世界最大級の格闘ゲームイベント「Evo 2025」のDay 1「Evo Showcase」にて、『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』が発表された。本作では、ファンからの要望が多かったシングルプレイモードの強化をはじめ、トレーニング機能の拡張や新キャラクター「デュラル」の参戦など、多くの新要素が実装される。さらに、ロールバックネットコードによるクロスプラットフォーム対戦にも対応し、オンライン環境も強化された。

今回は、「Legacy VIRTUA FIGHTER Project」を率いる青木誠治プロデューサーに、本作誕生の経緯や追加要素の詳細について話を聞いた。

――『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』の発表、おめでとうございます。『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』の発売を決定された経緯についてお聞かせください。

青木氏:
『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』をコンソール展開するにあたり、そのままの移植ではなく、公式DiscordやSNSでご意見・ご要望いただいているシングルプレイモードの実装とトレーニングモードの拡張にも対応したいと考え、新しいタイトルとして進化させました。

――主な変更点・追加要素にはどのようなものがありますか?

青木氏:
プレイヤーの皆様からご要望の多かった「シングルプレイモード」を実装いたします。今でも根強い人気を誇る『Virtua Fighter 4 Evolution(PS2)』に搭載していた「クエストモード」をベースにした「World Stage モード」になります。また、新しい方にも触っていただけるようにトレーニングモードの拡張もおこなっています。他にも、プレイアブルキャラクターとして「Dural」を追加、ラタムスパニッシュ語とブラジルポルトガル語の言語追加もおこないます。

――改めての確認になりますが……
●『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』の価格は旧バージョンの『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』と同じ価格の2,500円
●既存のPS4版『Virtua Fighter esports』所持者はPS5版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』を1100円で購入可能
●Steam版の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』購入者は無料でリリース日当日に自動でアップデート
でよろしいでしょうか?

青木氏:
はい、その認識で合っております。

――PS4版『Virtua Fighter esports』は残念ながらそのままという形でしょうか?

青木氏:
はい、そのままになります。ただし、『Virtua Fighter esports/Virtua Fighter 5 Ultimate Showdown』をお持ちの方はPS5版を割引価格にてご購入いただけます。DLCにつきましても引継ぎ可能となります。

新要素に関して

――「World Stage」についてですが、これは過去作に合った、例えばPS2版『Virtua Fighter 4 Evolution』に収録されていた「QUESTモード」に近い内容になるのでしょうか?

青木氏:
ニュアンスとしては近いものとなります。

――「World Stage」では追加のカスタマイズアイテムが入所可能とのことですが、こちらは既存の『Virtua Fighter esports』『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』に含まれていたカスタマイズアイテムとは別に新規のカスタマイズアイテムになるのでしょうか?

青木氏:
「Virtua Fighter 5 Final Showdown」に実装していたコスチュームEの復刻になります。

――トレーニングモードも拡充され、新規プレイヤー向けの機能も拡張されるとのことですが、既存のチュートリアルが一新もしくは拡充される形でしょうか?

青木氏:
既存チュートリアルに一部調整はありますが、基本的に拡充の形になります。

――本作ではボスキャラクター「デュラル」のプレイが可能な追加DLCの発売を予定されていますが、こちらはセガ公式大会では使用不可と伺っていますが、ランクマッチでの使用可能になるのでしょうか?

青木氏:
ランクマッチで使用可能とする想定です。他のキャラクターに合わせた強さになるよう性能を調整した形での提供を予定しております。

――「World Stage」発売に合わせてキャラクターのバランス調整は実施される予定でしょうか?

青木氏:
VFOC期間中という事もあり、発売時点でのバランス調整は予定しておりません。

クローズドβテストに関して

――今回はロールバックネットコードへの対応により、クロスプラットフォームでのクロスプレイが大きな特徴のひとつとなっていると思うのですが、クローズドβテストでは、そのクロスプラットフォーム対戦を実際に体験できる形になるのでしょうか?

青木氏:
クロスプラットフォーム対戦のテストをメインとして据えておりますので、体験可能になります。

――クローズドβテストの実施期間はどの程度を予定されていますか?

青木氏:
実施期間は開始から5日間を想定しています。

大会に関して

――これまで開催されてきた「VIRTUA FIGHTER Open Championship」などの公式大会は、今後『World Stage』を軸とした大会に移行する形になるのでしょうか?

青木氏:
10月30日以降に開催する「VIRTUA FIGHTER Open Championship」予選大会およびGlobal Finalにつきましては、Steam版「Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage」にて実施していきます。

最後に

――本作に込めた想いや、これまで支えてきたファン、そして新たに触れるプレイヤーに向けて、ぜひメッセージをお願いいたします。

青木氏:
PS4版やSteam版をプレイいただいていた方にも、また新しくプレイいただく方にも、『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』に触れていただき、『Virtua Fighter』の魅力を感じていただければ幸いです。「New VIRTUA FIGHTER Project」に向けて、VFフランチャイズをさらに発展させていきますのでぜひご期待いただければと思います。

『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』は2025年10月30日(木)にて、PlayStation®5/Xbox Series X|S/PC(Steam)/ Nintendo Switch™ 2(Nintendo Switch™ 2版に関しては後日改めて発売日を発表)で発売予定。

プレオーダー特典としてセガハードカスタマイズアイテムとして「GENESIS」をプレゼントされるとのことだ。

また、2025年9月上旬よりクローズドβテストも開催予定だ。こちらの応募には「SEGA Account」に登録が必要なので興味がある方は一度チェックしてみてはいかがだろうか。

《クローズドβテスト概要》
開催期間:2025年9月上旬予定
クローズドβテスト プロダクトコード配布期間:2025年9月上旬予定
キャンペーン称号付与日時:2025年10月30日(木)発売日同日予定
キャンペーン概要:「SEGA Account」に登録し、お持ちの『Virtua Fighter 5 R.E.V.O. World Stage』
対応プラットフォームと連携頂いた方に、対象のゲーム内称号をプレゼント
セガアカウント登録ページ:https://sega-account.com/
▼プロダクトコードの受取方法
①「SEGA Account」への登録と、受取を希望するプラットフォームの連携を完了させる
②クローズドβテストの開始日以降に、プロダクトコード配布用キャンペーンサイト
https://cp.sega-account.com/)へアクセス
③登録した「SEGA Account」でログインし、受取を希望するプラットフォームを選択
④キャンペーンサイト内で、コンテンツダウンロード用プロダクトコードを取得

[聞き手・執筆:Hiroshi Hirose]

Hiroshi Hirose
Hiroshi Hirose
記事本文: 1