最高のカントリーライフを楽しめる農場経営SLG『Stardew Valley』レビュー、『牧場物語』シリーズを愛するあなたへ贈る


2016年2月27日に発売された『Stardew Valley』は、ほのぼのした絵柄とマイペースに楽しめるのんびりカントリーライフが魅力の牧場・農場経営SLG。Eric Barone氏がたった一人で作り上げたタイトルだが、PCgamerのインタビューによれば発売から12日間という短期間で約42万5千本を売り上げたという。ここ最近Steamでリリースされたインディーゲームのなかでは、押しも押されぬ大ヒット作品だ。本記事では人気急上昇中の『Stardew Valley』とは一体どんなゲームなのか、その概要を紹介していこう。

じいちゃん、憧れのカントリーライフは思った以上に忙しかったよ

物語は都会暮らしの主人公が突然、祖父の残した農場を継ぐところから始まる。広大な、しかし石ころと雑草だらけの荒れはてた土地を前に、持ち物はわずかばかりの種と道具だけ……。『Stardew Valley』には一応メインストーリーめいた物があり、プレイヤーが目指すゴールは「荒れ果てた農場を、汗水たらして再建すること」なのだが、どんな形で経営を軌道に乗せるかはアナタ次第。高品質な野菜を大量に出荷する大農場主になるもよし、儲け度外視でひたすら釣りに励むもよし。効率に縛られず、プレイヤーが今一番やりたいことに集中して遊べる自由度は、本作品の大きな魅力と言える。

もちろん、様々な前提条件を満たすことで今まで入れなかった場所や新たな道具がアンロックされるイベントも用意されているが、時間経過でイベントが自然発生したり、あるいは「必要になったらその時物語を進めれば良い」という程度であくせくすることもない。

オープニングで突然伝えられる祖父の訃報。専業農家でも食べていくのが苦しいこのご時世に、農場まるごと孫に託すとは、じいちゃんアンタなかなかの鬼だよ。
オープニングで突然伝えられる祖父の訃報。専業農家でも食べていくのが苦しいこのご時世に、農場まるごと孫に託すとは、じいちゃんアンタなかなかの鬼だよ。
003
舞台となる町「Stardew Valley」は、大都会とは正反対な住人みなが顔見知りの小さな町だが、徒歩で移動すると意外に広い。序盤は町をウロウロするだけで、あっというまに1日が終わってしまうだろう。

とは言うものの、ゲーム開始直後にできることはそう多くないし、道端で拾った物や釣った魚をすべて売っても大したお金にはならない。稼がなければショップに並ぶ高額な種やアイテムはとても手が届かない……。まずはもらった道具で小さな畑を作れるスペースを整地し、種をまいて水をやり、街を探索するだけであっというまに日が暮れていくしまう。また、「住人全員に挨拶しよう」「ある農作物がほしい」といった住民のお願いクエストでさりげなくプレイヤーを導いてくれるので、序盤に何をすればよいのか分からず戸惑うことはない。

農業に牧畜、釣りに料理に鉱石堀りと本作でできることは非常に多岐にわたっているが、初期の粗末な道具は作業効率もイマイチ。何をしてもすぐにエネルギーが尽きてしまうし、小さなインベントリのせいで街を少し探索すれば荷物はパンパン。夜明けとともに家を出て畑の水やり、家畜のエサやりと仕事に励んでも気がつけば夕暮れ時に。海辺でちょっと釣りを楽しむ余裕すらなく、のんびりカントリーライフどころか、やたらせわしない日々だと感じるはず。

農場の敷地は意外なほど広い。めいいっぱい畑を広げて大農場主を目指すなら、それなりの準備が必要になる。時には家具を置いて飾りつけを楽しむのもよし。

プレイヤーを最初に悩ませるであろう釣りシステム。上下に魚アイコンが暴れるので、マウスの左ボタンを押して緑色のバーから外れないように調整していくのだが、これがなかなか難しい。レベルアップし上質な釣り竿を獲得するまで何度も挑戦するしかない

お金と資材をためれば家畜小屋を建てられる。卵や牛乳はそのまま販売してもよいが、料理に加工すればより高額商品に。プレイヤーとの信頼度が高まると高品質なアイテムを生み出してくれる。
お金と資材をためれば家畜小屋を建てられる。卵や牛乳はそのまま販売してもよいが、料理に加工すればより高額商品に。プレイヤーとの信頼度が高まると高品質なアイテムを生み出してくれる。

『Stardew Valley』にはスキルの概念があり、Farming/Fishing/Miningなど各カテゴリのスキルレベルが最大10までアップする。一生懸命働くほどに作物の成長速度があがったり、作業を効率化できる機械がアンロックされたりとボーナス効果を得られ、労働が楽になっていく。夏が過ぎ、秋が過ぎ冬を迎えて始めの1年が経過する頃には、いつしかたくましくなったキャラクターの成長を感じられるはずだ。この「できなかったことが、いつのまにかできるようになっていた!」という感覚は、育成SLGで得られる楽しみの1つだろう。

各種スキルのレベルが上がると、ボーナス効果だけでなくクラフトの種類も増える。よりよい肥料やメイプルシロップを集めるツールを作り始めれば料理の幅も広がり、出荷価格も上昇。序盤は何をやってもすぐ上がるのであまり気負う必要もない。

 

四季折々のイベントを楽しみつつ婚活のススメ

自宅備え付けのテレビを毎日チェックしていると、季節イベントの前日には必ず概要が伝えられ、どこで何時に開催されますよと教えてくれる。新住民のプレイヤーももちろん参加可能で、春ならイースターの卵探し競争、秋には収穫した作物の品質を競うコンテストなど、様々な催し物が町で開かれる。

時には「はーい、二人組になってー」と言われるリア充限定ダンスパーティなどもあり、普段から住人との好感度をあげていないと全員に拒否され、ダンスイベント中ずっと会場の隅っこでムービーを眺めるだけ……なんてつらい思いを味わうことも。

ダンスパーティですべての住人にパートナーを拒否され、隅っこのほうでイベントムービーが終わるのをただ待っていた筆者。「来年は絶対にパートナーを捕まえてやる」と決意したのは言うまでもない。
ダンスパーティですべての住人にパートナーを拒否され、隅っこのほうでイベントムービーが終わるのをただ待っていた筆者。「来年は絶対にパートナーを捕まえてやる」と決意したのは言うまでもない。

住人との好感度を上げるためには、彼らの大好きなものをプレゼントすればよいが、ここになかなか高いハードルがある。素材の入手方法が難しい料理だったり、高額なアイテムだったりというだけでなく、「プレゼントを渡せるのが1週間に2回まで」という制限があるのだ。それゆえ、貯めこんでおいた大好物を毎日プレゼント攻撃と言わんばかりに渡して、一気に好感度MAXというやり方はきかず、毎週地道に忘れずにプレゼントを渡す必要がある。都会の生活に疲れ、癒やしを求めて『Stardew Valley』にやってきた主人公だが、ここでも”ぼっち回避”のためには人間関係に苦しめられるのだ。

季節ごとに街中がきれいに飾り付けられ、お祭りによってはミニゲームの屋台がでている。ゲームに勝ってポイントを稼げば、イベント内でしか購入できない、インテリアや道具との交換もできる。余裕あればできるだけ参加しよう。

だが、一定以上まで好感度をあげればいいこともある。そう、町の住人との結婚イベントである。 独身の筆者としては太文字で強調したいぐらいの一大お楽しみイベントだが、それはさておき本作はさすが海外製というべきか同性同士でも結婚が可能。自宅を改築していれば子供部屋も用意されており、同性同士の場合のみ養子を迎えることも可能だ。

悲しいことに筆者はミライの旦那にと狙っているAlexとの友好度がなかなか深まらない。好感度2を超えやっとカレのお部屋に入室許可がおりたものの、いつになったら筆者のキャラは結婚イベントを見られるのだろうか。

ダブルベッドよし、ベビーベッドの準備もよし!準備は完璧なのであとは旦那様カモーンヌ!
ダブルベッドよし、ベビーベッドの準備もよし!準備は完璧なのであとは旦那様カモーンヌ!

お好きな方にはたまらない多数のコレクション要素

育成・経営SLG好きの中には一定の確率で「図鑑コンプリート大好き勢」というプレイヤー層が存在する。言うまでもなく筆者はそのタイプだ。ストーリーを進行させエンディングを見ることよりも、完璧なアイテム収集や実績解除についつい執着する層にとって、『Stardew Valley』はまさにうってつけのタイトルである。

魚や作物、鉱石など一度でも出荷した商品の記録に加え、「本」「アーティファクト」の発見とStardew Valley Museum & Libraryへのコレクション寄贈。さらには今はボロ屋で誰も近寄らないCommunity Centerへのアイテム寄贈。この3つをすべてコンプリートするのは、なかなか大変な作業となる。

一定数のアイテムを寄贈するとお礼として便利な道具・家具がもらえるほか、中にはアイテム集めの進捗度合いによって、町にちょっとした変化が訪れることも……。地味で時間のかかる作業だが、ぜひとも挑戦してほしい。

魚釣りの最中や鉱山での堀り仕事中にアーティファクトを獲得することも。2つ以上同じアーティファクトを手に入れたなら、出荷箱に放り込もう。今度は出荷済みアイテムとして記録が残る。
魚釣りの最中や鉱山での堀り仕事中にアーティファクトを獲得することも。2つ以上同じアーティファクトを手に入れたなら、出荷箱に放り込もう。今度は出荷済みアイテムとして記録が残る。
017
街全体の物語とも深く絡んでいるコミュニティセンター。必要なアイテムを寄贈するたびにちょっとしたイベントが起きるので、農場経営を頑張るかたわらぜひともコンプリートを目指してほしい。

あと一歩、洗練されたシステムで快適プレイを求めたい

広大な農場、釣りシステム、戦闘もある鉱山、条件を満たすと初めて開けるマップ、そして結婚システム……。『Stardew Valley』はSLG好きの要望をおおよそ全方向で満たしてくれる、非の打ち所がないタイトルに見えるが、不満がないわけではない。

次から次に手紙や掲示板経由で舞い込んでくる住民からのお願いごと。簡単な依頼から終わらせてしまおうと思っても、肝心の住人達は街中を大胆に移動するため、不慣れなうちはまるまる1日かかって結局クエスト報告対象を見つけられないことすらある。特に移動方法が限られているゲーム序盤は、てくてく徒歩で街中探しまわったあげく、相手は閉店時間をとうにすぎたお店に引っ込んでしまい、また明日となると、クエスト自体にウンザリしかねない。住人全員とまでは言わないが、条件を満たしたクエストの対象者ぐらいは、マップ上に居場所をアイコンなどで表示してほしかった。

マップに出るのは自分の現在地のみ。建物にマウスカーソルを合わせればお店の名前、誰が住んでる自宅といった情報は出るものの、住人は西へ東へけっこうな距離を歩きまわる。慣れると「昼間はあのあたり」と分かるが、ゲーム序盤はプレイヤーにとってストレスにしかならない。
マップに出るのは自分の現在地のみ。建物にマウスカーソルを合わせればお店の名前、誰が住んでる自宅といった情報は出るものの、住人は西へ東へけっこうな距離を歩きまわる。慣れると「昼間はあのあたり」と分かるが、ゲーム序盤はプレイヤーにとってストレスにしかならない。

『牧場物語』ライクではない、これはまさに『牧場物語』である

冒頭で述べたとおり、個人が開発したSLGとしては『Stardew Valley』は大きな注目を集め、各種ゲームメディアでもその様子を伝えている。その多くは『牧場物語』風の、あるいは『牧場物語』ライクなといった表現で紹介しているが、手短に言って本作は″より便利な機能を少し追加した『牧場物語』″であると断言してもよい。
『Orcished Inn』のように作り手が『牧場物語』に影響を受けたとはっきり明言した、あるいはプレイヤーがそれを強く感じ取れるゲームはこれまでも存在したが、『Stardew Valley』に関してはまるっきり『牧場物語』そのものだ。

ただ『牧場物語』クローンではあるものの、個人で開発したとは思えぬほどの品質の高さは素晴らしく、今後はマルチプレイへの対応を検討しており将来性もある。本家『牧場物語』がいつでも、どこでも遊べる携帯ゲーム機向けに展開しているのに対し、自宅の大画面でゆっくりカントリーライフを楽しみたい人は、迷うことなく『Stardew Valley』を買うべきだとオススメしておこう。

019

020