Steam版『N++』インプレッション ミニマリズム、トランス、ニンジャのメディテーション

『N++』は無料ゲーム『N – The Way of the Ninja』からつづくプラットフォーマー(足場を飛び渡るステージクリア制アクションゲーム)の最新作だ。Steam版は、2015年7月28日に発売したPS4版の忠実な移植である。

N++』は無料ゲーム『N – The Way of the Ninja』からつづくプラットフォーマー(足場を飛び渡るステージクリア制アクションゲーム)の最新作だ。Steam版は、2015年7月28日に発売したPS4版の忠実な移植である。専用タイトルで、日本発売未定のゲームが他機種に進出し、販路が増えたのはうれしい。両機種でカスタムステージを共有し、コミュニティのコンテンツも喪失していないので安心されたし。

nplusplus-impression-001

『N++』Steam版
開発: Metanet Software Inc.
発売日: 2016年8月26日
価格: 14.99ドル
プラットフォーム: Windows

シリーズの概要は鍵をとって出口へ向かうプラットフォーマーだ。ロジックパズルはなく、アクション性を追及したつくりである。電流イライラ棒めいたものや、山を飛び谷を越えるもの、といったステージが存分に楽しめる。この点は、Xbox 360/DS/PSPリリースの過去作『N+』で、アクションゲームファンに周知であろう。本稿で始めて知ったゲーマーに向け次章で詳細を記し、終章で本作の見どころを紹介する。

Nは一日にして成らず

怖がらなくていい。時間=スコアが伸びるゴールドさえ無視すれば、スイッチを押して出口に入るだけだ。
怖がらなくていい。時間=スコアが伸びるゴールドさえ無視すれば、スイッチを押して出口に入るだけだ。

本作も過去作と同様、スイッチを押して、開いた出口に飛び込めばステージクリアとなる。5面構成の1エピソードに課せられた制限時間は1分半。地雷やロボット、誘導ミサイル、レーザーなどに触れると死ぬワンミス制。難度は高いがリスタートの回数制限はなく、ステージ開始時まで残り時間が戻るため、気兼ねなく試行錯誤できる。

操作は左右移動とジャンプのみである。『スーパーマリオブラザーズ』同様、助走をつけると慣性がきいて遠くまで飛べる、運動量と重力を意識する昔ながらのジャンプアクションだ。壁や坂を蹴り運動量を上に向けて高く飛び、坂に落下して重力を横の運動量に転換し、左右入力や壁張りつきで運動量を相殺する。このように、入力は簡単で結果は直感的だが、ニンジャの域に達するには理念の体得を要する奥深さがある。

説明書より。英語のみだが図解があるので操作には困らないだろう。どうしてもゴールドの取り方がわからないときは、トッププレイヤーのリプレイを参考にしよう。
説明書より。英語のみだが図解があるので操作には困らないだろう。どうしてもゴールドの取り方がわからないときは、トッププレイヤーのリプレイを参考にしよう。

シリーズの魅力は、プレイヤースキルを高めるカリキュラムと、それを存分にいかせる難度だ。練習用ステージだけで125面もある。本番は過去作セレクション500面に加え、新種の敵やトラップが登場する新作が500面と十分なボリュームだ。それらをフラットにレベルデザインした点は特記に値する。庭に麻を植え、それを毎日飛び越す忍者の伝統訓練と同様、確実な上達を約束する。

ステージ構成例。ゴールド全回収を狙うと難しくなる。
ステージ構成例。ゴールド全回収を狙うと難しくなる。

ステージ中のゴールド配置も憎らしいほど見事だ。練習用ステージでも、全回収を目指せば難度が跳ね上がり、気を引き締めて挑まねばならない。高難度ゲームと名高いシリーズだが、操作レスポンスの不備は一切なく、やりこみに応える仕掛けにあふれている。

時間感覚の喪失、反復、そしてN

本作のゲーム内容は、ステージ数と新種のトラップをのぞけば前作と同じである。変わらぬNがそこにあり、スキルベースのアクションゲームとして完成形のひとつに到達している。だからといって、前作プレイヤーには過ぎ去った魅力だと断ずるのは早計だ。ヴィジュアルとBGMの調整で、プレイフィールは前作から大きく改良された。

前作(画像左)はHD機ならではのリッチな見栄えだが、本作(画像右)は初代同様の固定画面でケレン味もない。画面拡大がないかわりに、4KHD対応してステージサイズを補った。
前作(画像左)はHD機ならではのリッチな見栄えだが、本作(画像右)は初代同様の固定画面でケレン味もない。画面拡大がないかわりに、4KHD対応してステージサイズを補った。

まずはディティールを削いだヴィジュアルだ。『N+』では主人公をカメラが追いかけたが、今作は一画面固定となった。背景の模様はなくなり、主人公も“ニンジャ装束”を模したデザインから棒人間に。出口に到達したときのエモーションも、宙返りやガッツポーズはなく1種類。つぎに、BGMを大量に追加したが、メロディが薄いトリップ・トランス・ミニマル系テクノで統一してある。テーマ曲といえるものがない。

もともと少ないケレン味を更に廃した大胆なミニマリズムだ。前作を知っていると初見の印象は悪いが、ステージ難度があがるとプレイフィールにマッチしだす。スキルを駆使する心地よさや、シビアな操作で集中が高まり、交通事故や絶叫マシンのように「時間の流れが遅く感じ」だす。正にそのとき、固定画面で変化がない見栄えと、メロディがないリズムビート、そしてミスプレイの繰り返しが、反復の中の変調に意味を見いだすトランス状態へプレイヤーを誘導する。これが本作で到達した境地だ。

一部、視認性に問題はあるが、カラーバリエーションは40種以上と豊富だ。ハマれる色でトリップしよう。オプションで色盲対応もあるので安心されたし。
一部、視認性に問題はあるが、カラーバリエーションは40種以上と豊富だ。ハマれる色でトリップしよう。オプションで色盲対応もあるので安心されたし。

もちろん、上記のコンセプト「反復」の目的は、プラットフォーマーの上達に不可欠な反復練習との合致にある。フラットなレベルデザインをもって上達の実感を保証し、達成感を中毒域に高めた。始めてのゲーマーはもとより、前作プレイヤーならなおのこと、本作を通じてあの体験を得られるだろう。致死トラップをくぐりぬけゴールドを集めるそのとき、瞑想めいた無心に至るあの没頭感―― それこそが、説明書にある「N」、 The Way of the Ninjaである。

主人公はニンジャだ。神のごときダッシュ力、ジャンプ力、敏捷力をもち、尋常ならざる代謝により寿命は1分半しかない。すべてのニンジャがそうであるように、主人公もまたゴールドの渇望を抑えることはできず、生まれの衝動のまま致命的なニンジャキリングロボットがあふれる部屋を探索し、「N」を厚く信仰する。「N」とはニンジャ道である。それは高位の存在にいたる精神的、認知的、身体的トレーニングだ。(説明書より)
主人公はニンジャだ。神のごときダッシュ力、ジャンプ力、敏捷力をもち、尋常ならざる代謝により寿命は1分半しかない。すべてのニンジャがそうであるように、主人公もまたゴールドの渇望を抑えることはできず、生まれの衝動のまま致命的なニンジャキリングロボットがあふれる部屋を探索し、「N」を厚く信仰する。「N」とはニンジャ道である。それは高位の存在にいたる精神的、認知的、身体的トレーニングだ。(説明書より)
Hikaru Nomura
Hikaru Nomura

高校卒業後、ペンキ塗り・コンビニバイト・警備員・システムエンジニア・ネットショップの店長などで食いつなぐ。趣味はスーパーカブにまたがってのドライブ、海外SF小説(オールタイムベストは『スキズマトリックス』)、ゲーム実況、たまに同人活動。

宇宙ストラテジーと格闘ゲームを好む。リズムゲームとビジュアルノベルは苦手。FPSは酔う。中段や弾幕は見えない。Arcen Games信者であり、Stardockian(Stardock信者) でもある。英語は苦手だが、気合で翻訳して遊ぶ。

ゲーム大会の最高成績は2013年トライタワー末塔劇『チェンジエアブレード』部門第4位。

オールタイムベストゲームは『ニュースペースオーダー』。

記事本文: 77