クラシックなDOSゲーム30本以上を収録する「PC Classic」開発中。約1万円で2019年出荷予定

「PC Classic」と名付けられた小型DOSゲームコンソールが開発中だ。80~90年代のDOSクラシック作品30本以上を、最低限の事前準備で遊べるようになるというノスタルジック&お手軽さが売り。「PC Classic」は年内にクラウドファンディングを実施、2019年晩春~初夏に出荷予定。

ゲームおよびゲーム関連製品の開発・販売を行っている米国企業Unit-e Technologiesが「PC Classic」という新商品を開発中だ。「PC Classic」はテレビやモニターにつなげて80~90年代のDOSクラシック作品をプレイできる小型DOSゲームコンソールである。

2016年に「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が登場してからというもの、古いゲームコンソールの「クラシック」製品が複数販売されてきた。今年9月には初代PS作品を20本内蔵した「プレイステーション クラシック」が発表されている。そうしたゲームコンソールの復刻とは違い、「PC Classic」に関しては手持ちのPCとは別途購入するメリットが見えにくい。この点、「PC Classic」は対応タイトルのライセンスを取得し、ジョイスティックコントローラーおよびキーボード/マウスの両方に対応した状態(コントローラー操作に対応するよう設定済みの状態)で出荷されることから、最低限の事前準備でクラシック作品を簡単に遊べるということがメリットとして挙げられる。99ドルという価格帯から、自分でセットアップするよりも楽と感じる方もいるかもしれない。

収録タイトルはまだ未確定ながら、80年代~90年代を代表する作品を最低30タイトル収録することを目指しているという。使い方としては、ゲームを収録したSDカードを「PC Classic」本体に差し込んで遊ぶ形を予定しており、製品発売後もアドオンとしてタイトルを別売りしていくとのこと。以下の動画では、「PC Classic」のプロト版を使ったデモ映像として、『Doom』『Quake II』『Commander Keen 4: Secret of the Oracle』『Jill of the Jungle』をプレイしている様子が映っている(現時点ではいずれもライセンス未取得。最終的な製品版に含まれるかどうかは未定)。

「PC Classic」本体はUSBポート3箇所、HDMIポート、RCA端子付きで、Bluetoothサポート有り。最低1台のコントローラーを同梱するほか、ミニキーボード/マウスの同梱も検討中。そのほかの周辺機器もUnit-e Technologiesの公式サイトで販売される予定だ。

 

今後のスケジュールとしては、2018年11月下旬~12月上旬の間にクラウドファンディングキャンペーンを実施し、2019年晩春~初夏にかけて販売を開始する予定(日本への発送に対応するのかは、弊誌より問い合わせ中)。販売価格は99ドルを想定している。クラウドファンディングを実施する理由については、小規模の会社であることはもちろんのこと、生産コストやライセンス料の高さを挙げている。まだ収録タイトルが未確定ということから、予算とも相談しながらライセンス利用許諾を得られるよう動き始めるのだろう。なお同社はApogee、Sega、Namco、AndamiroといったIPホルダーと仕事をしてきた経験や、過去に開発したリズムゲームにて150以上のライセンス曲使用のため交渉経験を積んできた実績があることから、ライセンス使用許諾に関しては自信を見せている。

「PC Classic」は需要の有無もそうであるが、上述したように未確定の要素が多い。とはいえUnit-e Technologiesには、アーケード&モバイル向けのリズムアクションゲーム『Neon FM』、アーケードゲーム『World’s Fastest Drummer』、1500ドルのファミコン型巨大コントローラー「Giant Game Controller/Coffee Table」などを制作販売してきた実績がある。まったく無名のベンチャー企業というわけではないため、「PC Classic」に関してもうまく完成に漕ぎついてくれることに期待したい。

Ryuki Ishii
Ryuki Ishii

元・日本版AUTOMATON編集者、英語版AUTOMATON(AUTOMATON WEST)責任者(~2023年5月まで)

Articles: 1953