「The Chinese Room」がスタジオの活動休止を宣言。『Dear Esther』『Everybody’s Gone to The Rapture』の開発元
『Dear Esther』『Everybody’s Gone to the Rapture』の開発元として知られるイギリスのデベロッパー「The Chinese Room」は、公式ブログにて同スタジオの活動休止を発表した。スタジオは閉鎖されることはないものの、スタッフはレイオフされ、複合的な理由からしばらくのあいだ充電期間を取る予定のようだ。スタジオのキーパーソンDan Pinchbeck氏は、「これはThe Chinese Roomの終わりか?いや、そうは思わない。これは章の終わりである」とし、自身らの次の動きまでファンが忍耐してくれることを望むと記している。
スタジオの活動休止は今年の初旬から1つの選択肢として考えられていたそうだ。Pinchbeck氏は、今年6月に健康上の問題があったことにはじまり、9月末に発売された『So Let Us Melt』の開発終盤のストレスと、スタジオの次のプロジェクトを確保するための交渉における財政的なプレッシャーが重なったと説明している。これらの状況に耐えることが難しく、今回の休息・充電期間を設けるプランを考えたという。またブログのなかでPinchbeck氏は、スタジオが成功作に囲まれていくなかで自身と相棒のJessica Curry氏がディレクション側に回っていった経緯を記し、「自分たちは作り手である」と、今回の休息期間を経てふたたびゲーム開発に直接着手したい意向を示している。
スタジオを休息させるにあたって、スタッフのレイオフも決定された。Pinchbeck氏は、チームメンバーが新たなポジションを手に入れられるように最善の努力を尽くしたとしている。また、「The Chinese Room」が手がけたゲームやグッズ、サウンドトラックなどの販売は続けられるほか、昨年4月に発表された新作『The 13th Interior(Total Dark)』もチームの体制が整い次第、開発が進められる予定となっている。
※今月21日にリリースされた『So Let Us Melt』。スタジオの休止は同作の発売数日後となった
「The Chinese Room」は、もとはMod作品を公開してきた開発チームで、初期作の1つである『Half-Life 2』のMod「Dear Esther」はカルト的に人気を獲得。のちにスタンドアローン版が発売され、現在まで続く一人称視点アドベンチャーゲーム人気、いわゆる「ウォーキング・シミュレーター」ブームの火付け役となった。2015年以降は『Everybody’s Gone to the Rapture』をPC/PS4向けにリリースしたほか、新機軸のGoogle Daydream VR向け作品『So Let Us Melt』を今月発売している。