人気スポーツ番組ゲーム化VRアクション『SASUKE VR』発表。マルチプレイ対応、TBS完全監修の「そり立つ壁」含むステージを走る

『SASUKE』はTBSテレビで1997年より放送されている人気スポーツ番組だ。

デベロッパーのMyDearestは11月17日、VRパルクールアクション『SASUKE VR』を発表した。対応プラットフォームはMeta Horizon Storeで、12月19日発売予定。

本作はTBSテレビの人気スポーツ・エンターテインメント番組『SASUKE』を基にしたVRアクションだ。シングルプレイのほか、12人までのマルチプレイに対応する。実際の『SASUKE』のステージを忠実に再現したアスレチックを、走る、登る、つかむ、飛び移るなどのアクションを駆使して進んでいく。

『SASUKE』はTBSテレビで1997年より放送されている人気スポーツ番組だ。4つのステージに分かれた巨大なフィールドアスレチックを進んでいき、「Final Stage」を登り切った者が完全制覇となる。海外版も製作されており国内外にファンが多く、同番組をルーツのひとつに持つ障害物レースがオリンピック種目に採用されるなど、世界中に広がりを見せている。『SASUKE VR』は、そんな同番組のアスレチックを自らの手で体感できるVRアクションだ。

プレイヤーはデフォルメされた忍者のキャラクターに扮し、主観視点で『SASUKE』のステージを再現したアスレチックに挑む。移動や各種アクションに使うのは「手」だ。テナガザルのように両手で体を支え、走る、ジャンプ、棒をつかむ、登るといった動作をおこなう。実際の操作体系は不明ながら、両手のVRコントローラーのモーション操作により、移動を含むアクションが可能な設計のようだ。「しっかりと疲労を感じる」アクションが楽しめるとしており、エクササイズ的な用途でのプレイも可能なのかもしれない。

そしてステージは、1st Stage 、2nd Stage、3rd Stage、Final Stageと実際の『SASUKE』と同じ構成で進んでいく。斜めに立てかけられた足場を飛び移り進む「クワッドステップス」、湾曲している壁を駆け上がる「そり立つ壁」など、おなじみの障害物が忠実に再現。『SASUKE』ファンの夢の舞台を気軽に体験できるようになっている。3rd Stageの「クリフディメンション」らしき場面では周囲が暗くなっているなど、ステージによって時間帯が変わる演出も施されているようだ。ちなみに、アップデートにて新しいステージやキャラクターも追加予定とのこと。

主なゲームモードは、本気で挑む一人用のタイムアタックと、複数人のプレイヤーでわいわい遊ぶモードの2種類。タイムアタックではすべてのステージの完全制覇を目指し、1分1秒を争う真剣勝負が繰り広げられる。リーダーボード機能もあり、世界中のプレイヤーと切磋琢磨することが可能だ。一方でマルチプレイでは、複数人のプレイヤーで同時にステージに挑戦することができる。ステージ外に飛び出すことも可能なようで、放送席での実況や「刀」を振り回すなど、現実ではできないカオスを『SASUKE』の世界で楽しめる。ひとりの挑戦を固唾を飲んで見守るような、“『SASUKE』あるある”も再現できるようだ。

本作の開発を手がけるのは、東京都に拠点を置くデベロッパー、MyDearestだ。「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」を掲げ、VRゲーム開発やXRエンタメ事業を展開している。VRゲームとしては“ロシアンルーレット”対戦ゲーム『Devil’s Roulette』のほか、『8番出口VR』など既存作品のVRゲーム化も手がけている(関連記事)。『SASUKE VR』も既存IPのゲーム化となり、まるで自身がアスリートとして『SASUKE』に出場しているような体験を目指し開発が進められている。

MyDearestと共同で『SASUKE VR』の企画・制作を務めるのは、TBS GAMES。TBSグループの長期経営ビジョン 「TBS グループ VISION2030」の一環として設立され、これまでに人狼アクションゲーム『KILLER INN』(関連記事)や、人気バラエティ「ラヴィット!」のマスコットをゲーム化した『LAPPY GAMES』などを展開してきた(関連記事)。『SASUKE』については2024年にメタバース「INSPIX WORLD」内にてeSportsゲーム「eSASUKE」をリリースしていたが、今回の『SASUKE VR』ではスタンドアロン、かつVRでのゲーム化となる。ステージの監修もおこなっており、より忠実に再現された『SASUKE』体験が楽しめそうだ。

横から見たカメラワークが『スーパーマリオブラザーズ』を意識したものであるなど、ゲームから取り入れられた要素を持つという『SASUKE』。過去にも何度かゲーム化されている同番組だが、『SASUKE VR』では、選手たちと同じ目線で実際に体を動かし進んでいくという、よりフィジカルなゲームプレイが楽しめそうだ。本編とはまた違った要素が含まれたマルチプレイも含めてどのような体験ができるのか、期待が高まる。

『SASUKE VR』は12月19日、Meta Horizon Store向けに税込1500円で発売予定だ。

©︎Tokyo Broadcasting SystemTelevison, inc.

Yusuke Sonta
Yusuke Sonta

『Fallout 3』で海外ゲームに出会いました。自由度高めで世界観にどっぷり浸れるゲームを探して日々ウェイストランドをさまよっています。

記事本文: 295