Steamセールに『スパイダーマン2』『ステラーブレイド』や“壺おじ”開発者の新作などが登場。今週お得な注目タイトル16本ずらっと紹介

この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞って紹介。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

Stellar Blade
・ネイティブと呼ばれる侵略者から地球を取り戻すために戦うアクション・アドベンチャーゲーム。人類最後の都市ザイオンから、荒野や大砂漠といったセミオープンワールドのエリアへと向かい、武器のブレードを駆使したハイテンポなコンボアクションで敵を倒していく。武装やアクションのアップグレード要素も用意されている。
税込6384円/20%オフ(ストアページ

餓狼伝説 City of the Wolves
・対戦格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズの最新作。歴代の人気キャラクターや新キャラクターが参戦し、新たなバトルシステムも導入。アーケードモードや、クロスプレイ対応のオンライン対戦モード、サウスタウン制覇を目指す1人プレイ用RPGモードなどが収録されている。今後、ジョー・東や春麗などのキャラクター追加が予定されている。
税込4356円/45%オフ(ストアページ

火山の娘
・父親として一人娘を育てる、RPG要素のある育成ゲーム。錬金術や魔法の存在する国を舞台とし、数十種類ある育成方法を組み合わせて、日常生活から勉強まで娘がおこなうあらゆることを手配し、その成長に寄り添う。その中ではミニゲームをプレイしたり、王国の騎士として魔族とターン制バトルを繰り広げたりすることも。そして娘の人生における選択によって、異なるエンディングを迎える。
税込910円/30%オフ(ストアページ

PRESERVE : 自然の守護者
・植物や動物を配置して生態系を繁栄させるパズルゲーム。手持ちのカードを使い、ヘクスマップのタイル上に自然環境を構築していく。たとえば雨のカードを使い荒地に雨を降らせると緑化され、木のカードを使って木を植えられるようになる。そうして一定の条件を満たすことでポイントを獲得でき、新たなカードを入手して自然環境をさらに拡張させていく。
税込1330円/30%オフ(ストアページ

Street Fighter 6
・対戦格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの最新作。各種対戦モードを楽しめるファイティンググラウンド、シングルプレイストーリーモードのワールドツアー、そしてオンライン対戦などほかのプレイヤーと交流できるバトルハブといったゲームモードを収録する。なお追加キャラとして、C.ヴァイパーの配信が10月15日に予定されている。
税込2495円/50%オフ(ストアページ

The First Berserker: Khazan
・『アラド戦記』のスピンオフとなるハックアンドスラッシュ・アクションRPG。『アラド戦記』本編より約800年前のアラド大陸を舞台に、プレイヤーはペル・ロス帝国の大将軍カザンとなり、自身が謀反の濡れ衣を着せられ追放された真相に迫り、復讐を果たすべく冒険する。カザンのバーサーカーの本能を開放する多彩なスキルが用意され、また強大なボスとの激しいバトルも特徴。
税込5313円/30%オフ(ストアページ

グラディウス オリジンコレクション
・シューティングゲーム『グラディウス』シリーズより、7タイトル17バージョンをまとめて収録した作品。『グラディウス』シリーズ初期3作品や、『沙羅曼蛇』『沙羅曼蛇2』『LIFE FORCE』、そして移植開発を担当したエムツーによる新作『沙羅曼蛇Ⅲ』が収録され、巻き戻し機能やイージーモードなども追加されている。
税込5104円/20%オフ(ストアページ

Desperados III
・西部開拓時代の世界を舞台にする見下ろし型視点のステルスアクションゲーム。市街地から自然溢れる環境まで多種多様なステージが用意され、主人公とその仲間たち5人それぞれのスキルを駆使して、敵が多数徘徊する中を突破していく。どのように攻略するかはプレイヤー次第となる。
税込450円/90%オフ(ストアページ

ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~
・小説「指輪物語」の世界観をもとにしたライフシミュレーションゲーム。ホビットたちが暮らす中つ国の水の辺の集落にて、穴の内部に家を作ったり、庭づくりを楽しんだり、あるいは魚を釣ったり、家庭菜園で作物を収穫したりなどして日々を過ごす。住民たちに料理をふるまい関係を深めることで、カスタマイズ用の家具や装飾品などのコンテンツがアンロックされていく。
税込3160円/20%オフ(ストアページ

Marvel’s Spider-Man 2
・オープンワールド・アクションゲーム『Marvel’s Spider-Man』および『Marvel’s Spider-Man:Miles Morales』に続く作品。ニューヨークの街を舞台に、ピーター・パーカーとマイルズ・モラレスという2人のスパイダーマンを切り替えながら、ヴェノムやリザード、クレイヴン・ザ・ハンターといったヴィランに立ち向かう。ピーターとマイルズはそれぞれ異なる能力を持ち、またアップグレード可能なハイテク装備も用意されている。
税込6072円/20%オフ(ストアページ

Dragon Song Tavern: Cozy & Adventurous
・小さなドラゴンと一緒に、海辺にある酒場や農園を運営するシミュレーションゲーム。ソロプレイおよびオンライン2人協力プレイに対応。農場で作物を育てたり、魚釣りをしたり、あるいは海を冒険したりして素材を集め、酒場で料理や酒を提供する。本作は今週正式リリースされ、新たな島や料理レシピの追加、ペットシステムの導入、また酒場2階にカスタマイズ可能な自室を作れる要素の実装などがおこなわれた。
税込1840円/20%オフ(ストアページ

ねこねこ釣り日記
・PCのデスクトップ画面の隅で猫が釣りをする放置系ゲーム。ゲーム内の時間や天候、餌の組み合わせなどによって釣れる魚の種類が変わり、釣った魚は水槽に入れたり売却してコインに変換可能。釣り竿を強化したり、水槽を大きくしたり、また新しい魚種や釣りスポットをアンロックしたりといった要素も存在する。
税込765円/15%オフ(ストアページ

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。

Baby Steps
・主人公を一歩ずつ導く文字どおりのウォーキングシミュレーター。実家の地下室に引きこもって生活をしていた主人公は、謎めいた山岳地帯に突如迷い込み、裸足のまま歩みを進めることに。ちょっとつまずいただけで転んでしまう物理演算ベースのゲームプレイを特徴とし、彼の行く先にはさまざまな障害が待ち受ける。
税込2070円/10%オフ(ストアページ

魔法薬の小さなお店
・錬金術師見習いとなって魔法のポーション屋を営むシミュレーションゲーム。商人から仕入れたり、自ら庭で育てたりして素材を入手し、それをもとに作業台でポーションを調合する。そして次々にやってくるお客の要望に応えながらポーションを販売し、店をさらに拡大させていく。
税込900円/40%オフ(ストアページ

CloverPit
・スロットマシンで借金を返すローグライト・ホラーゲーム。プレイヤーは錆びつく独房に閉じ込められた状態にあり、そこに存在するスロットマシンをプレイしてお金を稼ぐ。ラウンド制が採用され、目標金額を稼げなければ死が待つのみ。ラウンド間には、さまざまな効果を持つアイテムを入手でき、そのシナジーを活かしてさらに稼ぐことを目指す。
税込1080円/10%オフ(ストアページ

Consume Me
・高校生の少女を主人公とするライフシミュレーションRPG。パズル形式で弁当を作って食べたり、家事を手伝って小遣いを得たり、あるいは憧れの相手と恋をしたりなどを、ミニゲーム形式でこなしながら日々を過ごす。一方、本作は摂食障害を題材としており、自らの体型に悩む少女の苦労がブラックユーモアとともに描かれる。
税込1530円/10%オフ(ストアページ

Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7533