今週のSteamセールは『FF7 リメイク インターグレード』『鬼武者2』『ラタタン』などがお買い得。過去最安タイトルどっさり16本紹介
Steamセールにて、今週最安値をつけた注目タイトルを厳選して紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。
ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

『鬼武者2』
・戦国アクションゲーム『鬼武者2』のリマスター版。主人公の柳生十兵衛のモデルに、俳優の故・松田優作氏を起用。鬼の力に目覚めた十兵衛が4人の同士と旅をし、幻魔と戦う復讐劇が描かれる。タイミングよく攻撃することで発動する連鎖一閃などの剣戟アクションを特徴とし、リマスターにあたっては最高難易度「修羅」が追加された。
税込3192円/20%オフ(ストアページ)
『サガ フロンティア2 リマスター』
・RPG『サガ フロンティア2』のリマスター版。同じ時代に生まれながら境遇が異なる、王家の跡取りと駆け出しの冒険者という2人を主人公とし、年表から歴史上の事件や出来事を選んで物語を追う。リマスターにおいては、シナリオの追加や育成要素の拡張、やり込み要素としての強化ボスの実装、またNEW GAME+や倍速機能なども導入されている。
税込4207円/25%オフ(ストアページ)
『Dead Take / デッドテイク』
・エンターテインメント業界の権力と腐敗を描く一人称視点サイコホラーゲーム。人里離れたハリウッド・ヒルズの大邸宅を舞台とし、プレイヤーは華やかなパーティーの後に消息を絶った友人を捜す俳優となり、邸宅内で見つかる実写映像をつなぎ合わせながら、脱出ゲームさながらのパズルを解いていく。
税込1360円/20%オフ(ストアページ)
『Severed Steel』
・片腕の主人公が戦うスタイリッシュFPS 。リロード不要の銃を武器に、バレットタイム(スロー)を発動させたり、スライディングやウォールランなどのアクションを駆使したりして銃弾をかわし,、敵を仕留めていく。環境破壊要素が存在し、壁や床に穴を開けて敵の意表を突く攻略も可能。
税込128円/95%オフ(ストアページ)

『カプコン ファイティング コレクション2』
・『CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』や『CAPCOM FIGHTING Jam』『燃えろ!ジャスティス学園』『パワーストーン』など、1990年~2000年代に稼働したカプコンのアーケードゲーム8タイトルをまとめて移植収録した作品。全タイトルがオンライン対戦に対応し、また『ストリートファイターZERO3↑』にマキ/ユン/イーグル/イングリッドが参戦するなどの追加要素も存在する。
税込3742円/25%オフ(ストアページ)
『無双アビス』
・『無双』シリーズのスピンオフとなるローグライトアクションゲーム。ランダム生成された地獄のステージを舞台に、一騎当千の英傑となって亡者の群れと戦う。100体以上の英傑が収録され、仲間に加えてパーティを作り、その組み合わせで強化したり、召喚して敵を蹴散らしたりできる要素も存在する。
税込2227円25/%オフ(ストアページ)
『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』
・RPG『ファイナルファンタジー7』のリメイク三部作の第1弾。原作での「ミッドガル脱出」までのコンテンツがオリジナル要素と共にリメイクされ、またユフィとしてプレイする新規エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」も収録されている。なお続編『FINAL FANTASY VII REBIRTH』も現在40%オフセール中だ。
税込3286円/40%オフ(ストアページ)
『Neva』
・主人公の女性とオオカミが、滅びゆく世界を冒険するアクションアドベンチャーゲーム。闇のモンスターと戦ったり、プラットフォームアクションを駆使したりしてステージを進むなかで、共に行動するオオカミが頼もしく成長していく。水彩画風の美しいビジュアルや、ふたりの絆が描かれる感動的な物語などが特徴。
税込1380円/40%オフ(ストアページ)

『Little Witch in the Woods』
・魔女のいるファンタジー世界を舞台にするRPG。魔女見習いの少女となり、とある村で暮らしながら住民たちと交流する。森などを探索すると植物や生き物を採集でき、家に用意された設備を使って、さまざまなトラブルを解決できるポーションを作成可能。また、家具をクラフトしたり、プレゼントなどを通じて住民と関係を深めたりといった要素も用意されている。本作は今週正式リリースされた。
税込1476円/10%オフ(ストアページ)
『Arctic Eggs』
・南極の謎の施設で人々に料理を振る舞う物理クッキングゲーム。フライパンのみを使用し、要望に応じた材料を調理する。フライパンを傾けて材料を滑らせ、目玉焼きやベーコンなどは焼き目が付いたら、フライパンを上手く振ってひっくり返す。食材以外に、風味付けのタバコや、加熱されると弾ける銃弾などを調理することも求められる、シュールな世界観が特徴。
税込600円/50%オフ(ストアページ)
『狂気より愛をこめて』
・“絶対に会話がかみ合わない男たち”との恋愛アドベンチャーゲーム。通っていた高校をテロリストにより爆破された主人公は、家から一番近かったお金持ち学校の私立学園に転校。4人の男性との、毎日ドタバタちんぷんかんぷんな1年間の学園生活を送る。
税込1008円/40%オフ(ストアページ)
『マルチーズとふわふわ温泉』
・かわいい動物たちが訪れる銭湯を運営する、放置ゲームの要素もあるシミュレーションゲーム。お客の好みにあわせた風呂を用意し、また自動販売機や屋台なども配置して収益を上げながら、風呂屋の施設をさらに発展させていく。横長のゲーム画面が採用され、PCのデスクトップ画面の下部分にだけ表示させ、ほかの作業をしながら楽しむことができる。
税込560円/20%オフ(ストアページ)

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。
『Ratatan』
・『パタポン』シリーズのクリエイターが手がけた横スクロールアクション&リズムゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。音楽好きの冒険者ラタタンとなってステージを進みながら、音楽にあわせて入力するリズムコマンドによって忠実な下僕コブンたちを操り、敵との大乱戦を繰り広げる。ローグライク要素があり、道中での強化や拠点での恒久的なアンロックも可能。
税込2520円/10%オフ(ストアページ)
『No, I’m not a Human』
・終末世界を舞台に、自らの家に避難してくる人物を見極めるホラーゲーム。避難者を受け入れて助け合うことが生存につながるが、この世界には人間に擬態し人を襲う“来訪者”と呼ばれる怪物が存在する。毎朝のテレビニュースにて来訪者たちの身体的特徴が報じられるため、招き入れた人物を観察し、もし来訪者に違いないと確信したならば始末しなければならない。
税込1530円/10%オフ(ストアページ)
『Town to City』
・ボクセルグラフィックが採用された街づくりシミュレーションゲーム。グリッドなしの自由度の高い建築システムを特徴とし、19世紀の地中海沿いののどかな土地に、住宅や店などの建物、樹木や草花などの自然、その他街を彩るさまざまなオブジェクトを配置していく。また、街が発展して人口が増加するにつれ、人々のニーズに応えたり、労働者に仕事を割り当てたりといったことも求められる。
税込2520円/10%オフ(ストアページ)
『Goblin Cleanup』
・冒険者に攻略されたダンジョンを復旧させる掃除ゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。スライムのモップで血痕を拭き取ったり、倒されたモンスターの肉塊をミミックに放り込んで処分したり、散乱した家具や装飾品などのオブジェクトを修復して元あった場所に戻したりする。一方、ダンジョン内には未使用のトラップなどの危険も存在する。
税込2360円/20%オフ(ストアページ)
Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。