Nintendo Switch版『スイカゲーム』無料アプデで“アイテム対戦”ルール追加。操作反転、盤面隠しスプレーなど盛りだくさん妨害

Aladdin Xは5月1日、パズルゲーム『スイカゲーム』のNintendo Switch版向けに、新たな対戦ルールモードを追加する無料アプデを配信。妨害アイテムをランダムで使用し、相手を邪魔するモードになるようだ。

Aladdin X株式会社は5月1日、パズルゲーム『スイカゲーム』のNintendo Switch版向けに、新しい対戦ルールである「アイテム」モードを追加する無料アップデートを配信した。

本作は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。さくらんぼからスイカまで大きさの異なる11種類のフルーツが存在し、同じフルーツ同士がくっつくと、ひと回り大きな別のフルーツに“シンカ”する。そうしてスイカを作ることを目指しながら、スコアを稼いでいく。

『スイカゲーム』のNintendo Switch版向けには、ローカル・オンライン対応の2人対戦モードを追加するDLC「2人プレイモード 追加パック」が配信中(パッケージ版には最初から収録)。オリジナルのほか時間制限マッチなど複数の対戦ルールが用意されており、今回のアップデートでは新たな対戦ルールである「アイテム」モードが追加された。

「アイテム」モードでは、プレイ中にフルーツを8回シンカさせるごとにアイテムをランダムに1つ獲得し、任意のタイミングで使用できる。アイテムによって対戦相手に妨害を仕掛けたり、自分を有利にしたりしながら、戦略的に勝利を目指すのだ。なお、保持できるアイテムは1つだけで、さらにフルーツをシンカさせて新たなアイテムを入手すると上書きされる。

アイテムはあわせて6種類登場。「ガラスだま」は、対戦相手のボックスに送り込めるおじゃまアイテムで、一定時間経つと割れて消える。「にじいろスプレー」は、相手のボックスに塗って中を見えなくすることができ、6秒経つと元に戻る。「かそくドロップ」は、相手の虹ゲージの消費を9秒間にわたり早くするというもの。虹ゲージは、フルーツを落とす制限時間を示すもので、3秒から1秒に短縮される。

「カチコチフリーズ」は、相手のポッピィーの動きを6秒間だけ止めるアイテム。ポッピィーはフルーツを落とすために操作するキャラクターだ。「くらくらばくだん」は、相手のポッピィーの動き(操作)を反転させる。こちらの効果は9秒間続く。そして「ラッキーステッキ」は、自分のボックス内にあるさくらんぼ・いちご・ぶどうをランダムで3つまで消去することが可能。シンカさせられず残った小さなフルーツは邪魔になりがちであり、それを少し解消できるアイテムだ。

『スイカゲーム』は、Nintendo SwitchおよびiOS/Android向けに配信中。なお、2人対戦モードはNintendo Switch版向けに用意されており、プレイするにはDLC「2人プレイモード 追加パック」を購入する必要がある。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7167