ネコミミ女子高生・大喧嘩アクション『NEKOMIMI DESTRUCTION』発表。武闘派女子が学校内で大暴れ、クラスメイトたちをしばき倒す
IKARUGA GAMEは4月17日、『NEKOMIMI DESTRUCTION』を正式発表した。武闘派女子高生が大暴れするアクションゲームだ。

デベロッパーのIKARUGA GAMEは4月17日、3Dアクションゲーム『NEKOMIMI DESTRUCTION』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
本作は、武闘派女子高生が大暴れするアクションゲームだ。学校を舞台とし、クラスメイトたちをぶっ飛ばしていく。
『NEKOMIMI DESTRUCTION』の主人公は転校生の女子高生。ネコミミ型のヘッドフォンをつけており、作中では「ネコミミ」と呼ばれているようだ。ゲームモードは、ストーリーモードとVS100モードが用意。ストーリーモードでは、不良たちを倒しながら学校を支配することを目指し、一方のVS100モードは、狭い教室内で計100人の敵を倒すことが目標のサバイバルモードとなる。
主人公のネコミミは、パンチやキックを組み合わせたコンボのほか、背負い投げやジャイアントスイングといった投げ技、あるいは敵の攻撃を受け流して反撃するなど、多彩な技を駆使して戦うことができる。またトレイラーでは、馬跳びで敵やオブジェクトを飛び越えるシーンも見られ、流れるようなアクションが目を引く。


本作には、ヘッドフォンの音で攻撃を感知してパリィするシステムも存在するという。現時点で詳細は不明だが、パリィ操作のタイミングを知らせてくれるサウンドが鳴るのかもしれない。このほか、バトルでは武器を使うこともでき、トゲトゲのバットや、槍のような長い棒など7種類の武器が用意。倒した敵が落とした武器を拾って使うことも可能だ。
ストーリーモードは、下駄箱などがある校舎の1階から始まり、ボスを倒しキーアイテムを手に入れることで、アクセスできるエリアがどんどん増えていくとのこと。そうして校舎すべての部屋を制覇することを目指すのだ。また、購買部を訪れて回復アイテムを買ったり、保健室で休んだりすることもできるそうだ。
本作の開発元IKARUGA GAMEは、個人で活動するインディーゲームスタジオ。かねてより、さまざまなスタイルの格闘ゲームの開発を続けており、昨年2月には『THE BELLIGERENCE』をリリース。その後、「ネコミミ転校生が暴れまくるゲーム」を作るとし、SNS上で開発過程を公開しその動画が多くの注目を集めていた。そして今回、『NEKOMIMI DESTRUCTION』として正式発表された格好だ。
『NEKOMIMI DESTRUCTION』は、PC(Steam)向けに開発中。配信時期は未定だ。