ゲーム開発者を襲う理不尽ローグライク『ゲーム業界出世街道』正式リリース。“正気”を保ちつつキャリアを築く、『MOTHER』風高評価ローグライク
Cognoggin Gamesは4月16日、『ゲーム業界出世街道(Crush the Industry)』を正式リリースした。ゲームスタジオの新米社員として戦う、ローグライクデッキ構築ゲームだ。

デベロッパーのCognoggin Gamesは4月16日、ローグライクデッキ構築ゲーム『ゲーム業界出世街道(Crush the Industry)』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示と日本語音声に対応する。本作はリリース後からさっそく好評となっているようだ。
『ゲーム業界出世街道』は、ドット絵で描かれるローグライクデッキ構築ゲームだ。プレイヤーは新米社員としてゲームスタジオに入社し、「スランプ」や「ミーティング」といった業界の困難に対して、多彩なスキルで立ち向かう。開発現場の混沌や人間関係のストレスを乗り越えながら、CEOの座を目指す。
本作の舞台となるのは、AAAタイトルを手がける業界最大手のゲームスタジオ。主人公の新入社員に待ち受けるのは、理不尽な仕様変更、原因不明のバグ、そして正気を削ってくるミーティングの連続だ。こうした現実的な舞台設定とは裏腹に、グラフィックはポップでレトロなドット絵で描かれており、シリアスさとコミカルさが共存している。
バトルでは、最大10枚のスキルカードと2枚の初期スキルを組み合わせたデッキから3枚をドローし、展開されていく。また、敵からの攻撃を受けた際のHP減少は「ドラムロール式」で表現されており、HPがゼロになる前に回復をおこなったり、戦闘が終了したりすれば即死を免れることができる。ターン制の戦闘ながら、素早い判断でピンチを切り抜けることもできるわけだ。バトルシステムや先述したアートスタイルも含め、『MOTHER』シリーズのシステムや表現に強い影響を受けたと思われる。

またHPのほかにも正気度を表す「SAN値」の要素が存在する。SAN値は、バグの多いビルドや理不尽な顧客対応などによって減少し、低下すると戦闘中にマイナス効果が発生。体力と正気度のどちらが欠けても開発が立ち行かなくなってしまうわけだ。
一方でプレイ中にゲームオーバーとなった場合は「キャリア終了」となる。達成したマイルストーンに応じて新たなコンテンツがアンロックされる仕組みだ。選べる「キャリア」としてはゲームデザイナーやアーティストだけでなく、プロレスラーとの二足の草鞋を履くコミュニティマネージャーやeスポーツの実況アナウンサーなど、個性豊かなキャラクターが登場。好きなキャラで新たなキャリアを築いていくことができる。

本作は2023年に早期アクセスを開始し、およそ2年の開発期間を経て正式リリースに至った。Steamのユーザーレビューでは、執筆時点で146件中93%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得。レビューでは、ゲーム開発にまつわる“あるある”が巧みに盛り込まれた世界観や、SAN値やドラムロール式HPといった戦闘システム、そして高品質なBGMが評価されている。また、随所に仕込まれた他ゲームのパロディと、それを違和感なく伝えるローカライズの精度も好評の一因となっている。一方で、スキルや敵の種類にやや物足りなさを感じる声も見られ、リプレイ性に関しては意見が分かれているようだ。

開発を手がけるCognoggin Gamesは、アメリカ・テキサス州を拠点とするデベロッパーで、2019年にTravis氏とCaroline氏の夫婦ふたりによって設立された。Travis氏は、かつてRiot Gamesにて6年間『League of Legends』の開発に携わった経験を持つ。本作はスタジオ初の商業作品にあたり、リリース前に公開されたパッチノートによれば、本作の開発は「これまでで最も困難で、同時に最もやりがいのある経験の一つだった」と振り返っている。大手スタジオでの経験と、本作の制作自体から得られたインスピレーションが色濃く反映された一作と言えるだろう。
Travis氏は正式リリース後も本作のアップデートに取り組みたいとしているが、それは本作のリリースがどれだけ上手くいくかによるそうだ。また夫婦には幼い娘がいて、「率直に言って、私たちは皆さんの助けを必要としている」と語っている。ゲーム開発が舞台の異色のローグライクゲームが気になる、もしくはTravis氏&Caroline氏夫妻の「キャリア」を応援したい人は、本作をチェックしてみるのもいいだろう。
『ゲーム業界出世街道(Crush the Industry)』はPC(Steam)向けに配信中。またゲーム内は日本語表示と日本語音声に対応する。そしてデモ版も配信されているほか、リリースを記念して4月29日までは定価1700円のところを40%オフとなる1020円で購入可能だ(いずれも税込)。