ハイスピード疾走・チームバトルTPS『PARAVOX』Steam版プレイテストが3月6日から開催へ。二段ジャンプやブリンクで駆け回り、スキルで戦況をコントロール
デベロッパーの81RAVENSは2月5日、TPS『PARAVOX』のプレイテスト「αSEASON:5 Steam Playtest」を3月6日から3月12日にかけて実施すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、誰でも参加可能。
本作は、3対3で戦う基本プレイ無料のアリーナバトルTPSだ。2025年内の正式リリースに向けて現在開発中ながら、αテスト版にはすでに世界で10万人のプレイヤー、22以上のプロeスポーツチームが参加。日本でも複数のプロチームが部門を設立し、公式大会に参入しているという。
『PARAVOX』では3対3のチーム戦が採用され、アリーナステージにて対戦する。銃器や刀など、さまざまな武器をモチーフにしたギアおよびそのブランドが存在し、プレイヤーはそれらから武装構成を選択。各種ギアには、戦況に大きな影響を与えられるパテントスキルが2つ備わっている。また、キャラクターの共通アビリティとしてダブルジャンプやハイジャンプなどがあり、戦況が高速で変化するハイスピードバトルが展開される。
ゲームルールはポイントキャプチャーが採用。ストライクポイントと呼ばれるエリアを占領し、100カウントに先に到達したチームが勝利となる。なお、ストライクポイントは一定時間ごとに切り替わり、そのたびにラウンドが進み、リスポーンタイムが増加する仕組み。マップはもちろん、ラウンドやポイントなどによって異なったバトルスタイルが求められる、戦略性の高いゲームプレイが特徴とのこと。
本作は、オープンαテストとしてPC(Epic Gamesストア)版が早期アクセス配信中。そして今回、PC(Steam)向けのプレイテスト第1弾となる「αSEASON:5 Steam Playtest」が、3月6日から3月12日にかけて開催されることが決定した。誰でも無料で参加可能である。
従来のオープンαテスト版からの新要素としては、新規マップ「SKY HEAVEN」が実装されるほか、ロビー周辺UIの大幅な変更、全体的なUI/UXの改善、デイリーミッション機能の導入、UGC(User Generated Contents)の段階的な解放がおこなわれる。また、ユーザーがルールエディターで作成したルールを、公式イベントやランクマッチに採用することを検討しているそうだ。
このほか、期間中にはログインミッションが実施され、ログインした合計日数に応じて報酬を獲得可能。また、ランキング報酬やランク到達報酬、最速ランク到達報酬なども用意される。詳細は公式サイトを確認してほしい。
『PARAVOX』の「αSEASON:5 Steam Playtest」は、PC(Steam)向けに3月6日から3月12日にかけて開催予定。また、PC(Epic Gamesストア)向けには現在早期アクセス配信中だ。