統制国家で“反逆者”を探しだすアパート経営シミュレーション『Beholder』、住人の思想すらも管理せよ
【UPDATE 2016/10/20 19:15】現在、Steamストアにてデモが配信されている。このデモではチュートリアルや序盤のミッションが楽しめる。表向きには住民と好意的なコミュニケーションをとりながら、不在の際には裏で監視カメラやマイクを仕掛けるといった思い切りの良い“腹黒さ”が求められる。操作に関しては、プレイヤーの移動もカメラ移動もすべてマウスなので、やや慣れがいる。一方で、悪事をはたらく住民を強行して突き出すことも、証拠を集めて根回ししてから追い出すこともでき、幅広い遊び方ができそうだ。リリース予定は2016年秋とそう遠くないので、作品の独特な雰囲気を感じ取るためにもプレイしておくといいだろう。
【原文 2016/5/9 12:32】発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第252回目は『Beholder』をピックアップする。
『Beholder』はホラー風味のシミュレーションゲームだ。モノクロの可愛らしいキャラクターだけを見るとホラーという言葉とは縁遠く感じるかもしれない。しかし本作の舞台は国家によって人々のあらゆるプライベートや社会生活がコントロールされ脅かされているという恐ろしく、そして陰鬱な世界となっている。プレイヤーは国家に任命されたアパートの管理人として、アパートの住人を覗き見たり盗聴したりといったスパイの仕事を遂行しなければならない。住人が仕事や遊びで外出している間に部屋へと侵入し、監視装置を仕掛けるか、部屋中を捜索して国家の権威を脅かすようなものがあるかどうかを調べていく。時には住人の会話を盗み聞いたり、関係書類を収集する必要も出てくることだろう。プレイヤーがどのような調査をし、どのような判断を下すかによってアパートの人々の運命が決まる。
任された仕事はスパイ活動だけではない。プレイヤーは人々の違法行為を抑制し、政府の望む考え方を人々に埋め込む必要があり、人々に幸福と快適さを与えなければならない。幸せで満ち足りた人々は国家への反逆など企てないからだ。
ゲームの目的は、国家の巨大で冷酷な陰謀の歯車のひとつになることであるが、真面目な国家の意志の遂行者になるか、すべてを危険にさらし人々の“可能性”となるか、どちらを選択するかはプレイヤー次第。たとえば大家族の父親の違法な活動を報告し、子どもたちから稼ぎ手を奪うのか。それとも彼に同情し考えを改めさせるチャンスを与えるのか。父親の活動を報告すればあなたの家族は必要なお金を得ることができるだろう。または報告せず、大家族を引越しさせて他の違反者を探すこともできる。すべてはあなたの決断次第で変わっていくのだ。
『Beholder』の特徴はその陰鬱とした設定だ。すべての国民の生活はあらゆる面で国家の監視下に置かれている。この世界では大人はもちろん高齢者であっても子どもであっても安全は保障されていない。政府は毎日国民に向けて禁止事項を指令している。今日は合法であったことでも明日には違法とされるかもしれないのだ。そんな世界であるがゆえに監視アイテムは充実している。監視カメラひとつをとっても、小視野角のシンプルなものから録画機能を備えた大型の暗視カメラまで種類は豊富だ。プレイヤーはこれらを状況によって使い分けなければならない。このような装置を使い常に住人の様子や会話からそれぞれの住人に関するレポートを書いておくことが求められる。違反行為が判明し報告した場合には、住人はすぐに逮捕され処罰されることになる。
また、プレイヤーは国家のスパイとはいえいちアパートの管理人である。したがって住人と良好な関係を築くことも可能である。住人と対話をし、時にはプレゼントを贈ることで住人からの信頼度が増加する。また住人にはさまざまな仕事を持つものが存在する。プレイヤーはそれぞれの住人からアイテムや情報を購入することができる。それをスパイ活動に使うか否かはやはりすべてあなたに委ねられている。
開発元のWarm Lamp Gamesは経験のあるゲームクリエイターを集めて2015年に設立されたシベリアのスタジオだ。すべてのメンバーがカジュアルゲームで成功したことがある一方で、大きなプロジェクトを手がける長年の経験を持っているようだ。本作は11人のメンバーで開発を進めているのだという。
『Beholder』は現在Kickstarterにてキャンペーンをおこなっている。終了まで残り17日となった現時点で、目標額2万5000ドルの10%ほどの資金が集まっている。対象プラットフォームはPC/Macで、すでにSteam Greenlightにも登録されている。配信時期は2016年秋を予定しており、日本語も用意されるようだ。