『Fallout 4』をプレイし過ぎて会社をクビに、妻とも離婚。ロシア在住の男性が「依存性が高すぎる」とBethesdaなど提訴
ロシアの法律事務所「イェディーニイ・セントル・ザシーティ(Единый центр защиты)」は、同国在住の28歳の男性が『Fallout 4』によって個人の生活を破壊されたとして、開発・販売元のBethesda Softworksとロシア語のローカライズを担当した企業を提訴した。『Fallout 4』の依存性の高さが原因で非金銭的な苦痛を負ったとして、50万ロシアルーブル(約85万円)を求めている。
このロシア人はシベリア中部のクラスノヤルスク市に住む28歳の男性だ。ある日『Fallout 4』の広告を見たという彼は、ゲームを購入することを決意。手に入れて2晩ほどだけプレイするはずが、3週間ものあいだ友人にも会わずに同作に没頭することになったと声明では伝えられている。男性はこのあいだ重度の睡眠不足と栄養失調によって体調を崩し、さらに『Fallout 4』をプレイしすぎたことが原因で妻と喧嘩し別れることになった。また仕事をたびたび休むようになったため、欠勤を理由に会社から解雇を通達されたという。
ロシア人男性は「もしこのような因果関係があると知っているのなら、『Fallout 4』には慎重に対処していたと思う。ゲームを買わないか、休暇や新年の休みまで買うのを延期したはずだ」と伝えている。男性は過去にもコンピューターゲームをプレイしたことはあったが、今回のような問題は発生しなかったとされている。
法律事務所「イェディーニイ・セントル・ザシーティ」の代表者は、ロシアの司法は一般消費者と外国企業のあいだで発生した倫理的な賠償問題を解決しようとしない傾向にあると伝えた。今回のケースはロシアでは珍しい事例となるものの、「どこまで進むことができるのかを知る準備はできている」と、訴訟を成立させる意気込みを見せている。
あまりにも馬鹿らしい訴訟に見えるかもしれないが、たとえば人生が破滅すると知りながらギャンブルや嗜好品を辞められない人がいるように、ビデオゲームをプレイし続けてしまう人がいることは確かに事実だ。今回の件を報じた海外メディアRT.comは、『リネージュII』を2万時間以上プレイしたプレイヤーが2010年に同作の依存性を問題にし提訴した事例を取り上げている。また国内外では「オンラインゲームの依存症」がたびたび取り沙汰されており、オンラインゲーム大国の韓国では何時間もオンラインゲームをプレイし続けたために死亡した事件もいくつも報道されている。韓国では近年、深夜帯にオンラインゲームのプレイを禁止する制度「シャットダウン制」を導入すらしている。
ただ、オンラインゲームではなくシングルプレイヤー専用の『Fallout 4』が提訴されたというのは、同作がオンラインゲームのような広大な世界とゲームプレイを有している証明でもあり、どことなくBethesda Softworksの宣伝になっているような感もある。今後ロシアの司法がどのような判断あるいは判決を下すのか、続報があることに期待したい。