戦国時代生活オープンワールド『Sengoku Dynasty』発表。過酷な戦国の世を、自由に生きる

Toplitz Productionsは12月15日、『Sengoku Dynasty』を発表した。『Sengoku Dynasty』は、戦国時代を舞台としたオープンワールドサバイバルゲーム。どのように生きるかは自分次第。

パブリッシャーのToplitz Productionsは12月15日、『Sengoku Dynasty』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。配信時期は2022年予定。

『Sengoku Dynasty』は、戦国時代を舞台としたオープンワールドサバイバルゲームだ。時は戦乱の世。プレイヤーは娘をもつ人間として、安住の地を求めて「農民の国」を訪れる。そこで見つけた渓谷で新たな暮らしを始めていくのだ。どのように生きるかは自分次第。軍を束ねる武将になるのか、誉れ高き武士になるか、腕利きの職人になるのか、説法を垂れる坊になるのか。自由に生き方を選び、自分だけの人生を歩むのだ。


本作は、一人称視点で展開されるオープンワールド型のサバイバルゲームになりそうだ。フィールドを移動しながら、出会いや戦い、もしくは生産をすることでキャリアを積もう。指導者になりたければ、人との関わりが重要。人助けをしたり会話をしたり、縁を深めることで影響力をもち、人々を束ねるのだ。村を発展させていければ、その村はやがて街になる。そうした拠点をマネジメントするのも指導者の務めである。

生産スキルを上げ、職人の道を志すのもいいだろう。材料を集めて武器や道具をクラフト。はたまた拠点や耕作などにも手を伸ばし、生産者として力を高めていく。製造できる武器も木の槍から刀、弓や銃など幅広い。それらの武器は戦いに用いることになる。戦国の世においては血なくして生き抜くことはできない。武士を相手に決闘するほか、獣を狩ることも重要になるという。


探索するフィールドについても、さまざまな場所が存在するとのこと。古の森や雪化粧をまとった山頂、のどかなサクラの林に、湯けむりに包まれた温泉まで登場するそうだ。そうした景色をながめながら散策するのも一興である。本作はマルチプレイにも対応しており、他プレイヤーと散策したり村づくりに励むことも可能なようだ。

本作をパブリッシングするToplitz Productionsは、大規模ライフシムをプロデュースしてきたパブリッシャー。さまざまな時代や場所を舞台としたライフシムゲーム「Dynasty」シリーズを複数手がけており、すでに『Medieval Dynasty』や『Lumberjack’s Dynasty』といったヒット作を手がけている。このジャンルのゲーム開発においては、実績があるわけだ。


開発を担当するのは、ポーランドのゲームスタジオSuperkami。新興の開発スタジオのようだ。世界中にスタッフがおり、フルリモートで制作を進めているという。本作の開発においては、日本史の研究にもリソースを割いているという。Steamストアページには「小石の描写から文化、政治にいたるまで、すべてにおいて時代背景に則しているはず」と記載されている。一方で「東京の大学図書館でも情報が不足していたわずかな部分においては、歴史物に関する限界として、我々の創造力で補う必要がありました」とも書かれており、独自解釈もいくらかは盛り込まれてそうではある。

『Sengoku Dynasty』は、2022年にPC(Steam)向けに発売予定だ。

Ayuo Kawase
Ayuo Kawase

国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)

Articles: 5178