Epicオンラインサービスに、「ボイスチャット」「Easy Anti-cheat」追加。Epic Gamesの無料SDKが機能をさらに拡充
Epic Gamesは、Epicオンラインサービスにおいて無料の機能2種類を追加すると発表した。デベロッパーは新たに、「ゲーム内ボイスチャット」および「Easy Anti-cheat」を利用できるようになる。
Epic GamesがEpicオンラインサービス向けに新たに追加した機能は二つ。そのうち一つがボイスチャット機能だ。すべてのプラットフォームでのコミュニティをゲーム内チャットで結びつけることが可能。デスクトップ・コンソール・モバイル問わず、ゲームをプレイする全ユーザー間で利用可能なボイスチャットとなっている。
Epicオンラインサービスは、Epic Gamesが無料公開しているマルチプラットフォームSDK(ソフトウェア開発キット)。『フォートナイト』の開発過程で構築されたオンラインゲーム運用関連サービスで、フレンド、マッチメイキング、ロビー、アチーブメント、リーダーボード、アカウントといったオンラインゲームに必要な各種機能がひとまとめのパッケージとなっている。PlayStation、Xbox、Nintendo Switchといったコンソールでも利用可能なほか、Unreal EngineだけでなくUnityを含むゲームエンジンで開発されたゲームに組み込むことが可能となっている。
リリースに先立って、ボイスサービスは『フォートナイト』にて実際に導入されテストされた。最大1530万人の同時接続プレイヤーがいる大規模な環境でも高速・高品質・安定した運用がなされており、プレイヤーのエンゲージメントを高めることが実証されているという。接続は認証されたユーザー間で確立し、 Epicオンラインサービスのバックエンドサーバーがリレーをおこなう。スケーリング、QoS、メンテナンス、複数リージョンでのプレゼンスなどのボイスサーバーに関連する複雑な部分のすべては Epicオンラインサービス側で処理されるとのこと。また本機能は Epicオンラインサービスのロビーとシームレスに統合されているので、ロビー内の仲間とボイスチャットをおこなうことも可能だ。
一方、Easy Anti-cheatはアンチチートソフトウェアの一種。『フォートナイト』のほか、『Dead by Daylight』『Tom Clancy’s Ghost Recon: Wildlands』などでも利用されている。ピーク時には数百万人のユーザーに対する処理もおこなうことができるといい、大規模な環境での運用が可能。バックグラウンドで実行され、一般的なチートテクニックを防止するとのこと。防止機能に加えて、既知のチートテクニックの膨大なデータベースとのクロスチェックや、機械学習プロセスによってチートを検出することも可能。チート使用が検出されたアカウントのリストは Epicオンラインサービス の Developer Portal で確認が可能なため、開発者は必要に応じて個別に対応をとることができる。
またアンチチートの実行については、さまざまなセルフサービスツールを利用して、ボタンクリックで直接コントロールが可能。ゲームの開発スケジュールに合わせてセキュリティ更新を進めることができる。また Easy Anti-Cheatサービスは Epicオンラインサービスのプレイヤー制裁サービスやプレイヤー報告と紐づけられているそうだ。
Easy Anti-Cheat は、フィンランドに拠点を置くアンチチートソフトウェア販売会社Kamuにより販売されている。同社は2018年10月にEpic Gamesに買収された。Epicオンラインサービスへ導入されることで、SDKを利用する開発者が無料でアンチチートを利用することができるようになるわけだ。
Epic Gamesによれば、『フォートナイト』『ロケットリーグ』およびEpic Gamesストア全体で登録されるアカウントは5億人を超え、フレンド同士のつながりは27億を突破している。こちらのデータもEpicオンラインサービスを通じて統計されているとのこと。Epicオンラインサービスは今年5月、Unreal Engine 5の発表と合わせてローンチされたサービスだ。Epic Gamesはゲームエンジンやオンラインゲーム開発ツールの提供を通じ、今後もいっそうゲーム開発者への影響力を強めていきそうだ。