Steamゲームの「ローカルマルチ」を「オンライン」化するRemote Play Togetherを、Valveが発表。オフのマルチゲームに光

Valveは10月10日、Steamでゲームを販売する開発者向けにRemote Play Togetherプログラムを発表した。Remote Play Togetherとは、ローカルマルチプレイを、インターネットを介してオンライン化することができるようになるプログラム。

Valveは10月10日、Steamでゲームを販売する開発者向けにRemote Play Togetherプログラムを発表した。Remote Play Togetherとは、ローカルマルチプレイを、インターネットを介してオンライン化することができるようになるプログラム。ローカルマルチプレイとは、オフラインマルチにあたるもので、画面分割などもそうしたカテゴリに分類される。詳細については後日発表されるようで、現地時間10月21日よりベータ運用されるそうだ。DSOGなどが伝えている。

この機能はSteamオーバーレイに対応する、いかなるローカルマルチプレイ作品にも対応するといい、オンライン機能がないゲームでもサポートし、それでいてサーバーを必要としない。手順としては、招待で2Pとしてフレンドを呼び、フレンドがそのままゲームに参加するシンプルな形だ。画面分割でのプレイも手筈は同様。ゲーム自体はホスト側で動くが、ボイスや音声や画面は、友人がゲームを持っていなくても楽しめるそうだ。離れている状態ながら、招待された友人は2Pとして差し支えなくゲームを遊べる仕組み。

仕様としては、最大4人までのプレイヤーが、60fpsの1080pでゲームをプレイできるという。ただし低遅延で遊ぶためには10~30Mbpsの接続環境が必要で、個々のインターネット環境にも依存するとのこと。速度があれば、さらなる追加プレイヤーもサポートされるかもしれないとも。

Remote Play Togetherは、クライアントレベルからサポートし、ローカルマルチプレイゲームをオンライン化するという野心的な挑戦だ。Valve自身も、「開発者にとっても、ユーザーにとっても非常に価値のあるもの」であると、Remote Play Togetherの重要性を強調している。ローカルマルチプレイのみ対応する人気作品といえば、たとえば『Cuphead』や『Outward』、初代『Overcooked』、そして国内作品ならば『Ace of Seafood』や『BATTLLOON』などが存在する。

オンライン環境を揃えるコスト面を考えると、インディーゲーム開発者にとっても福音にもなりえるRemote Play Together。ベータテストの実施を楽しみにしておこう。

Ayuo Kawase
Ayuo Kawase

国内外全般ニュースを担当。コミュニティが好きです。コミュニティが生み出す文化はもっと好きです。AUTOMATON編集長(Editor-in-chief)

Articles: 5173