英傑解説・クレオパトラの評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「クレオパトラ」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「ナイルの女神」は戦闘開始から3ターンの間、敵軍の男性英傑に与ダメージ減少と被ダメージ増加のデバフを与えるというユニークな効果を持つ。男性にはめっぽう強く、女性には特に目立った効果を発揮しないという、ピーキーな性能を持つ補助型英傑だ。

英傑解説・アーサー・ウェルズリーの評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「アーサー・ウェルズリー」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「七国の元帥」は戦闘開始後3ターンの間、敵軍の防御と知力を低下させる。知力重視の相手へのカウンターとして非常に有効だ。敏捷が高いため、速攻型の編成に向いている。

英傑解説・源義経の評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「源義経」の評価とステータスを紹介する。敵軍2人を攻撃しつつ、挑発する固有スキルを持つタンク型英傑だ。前衛向きだがしっかりダメージも与えられるので、攻撃型の編成に向いている。

英傑解説・明智光秀の評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「明智光秀」の評価とステータスを紹介する。固有スキルは知力ダメージと炎上ダメージの係数が高く、威力も十分だ。とにかく目の前の敵を打ち倒していく猪突猛進型のアタッカーとなっている。

英傑解説・ラムセスの評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ラムセス」の評価とステータスを紹介する。固有スキルが発動すると1ターン準備し、2体の敵に知力ダメージを与えた後、自身の知力与ダメージを増加させる。攻撃距離とスキル有効距離がどちらも長いので、指揮官ポジションに向いている知力型アタッカーだ。

英傑解説・宮本武蔵の評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「宮本武蔵」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「二天一流」は敵軍2人を対象にダメージを与え、対象が制御系の状態異常にかかっている場合はさらに状態異常の残りターンの延長と、負傷状態の付与ができる。デバフと攻撃能力のどちらも優れた強力な英傑だ。

英傑解説・白起の評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「白起」の評価とステータスを紹介する。個人行動前に固有スキルを発動し、6種の制御状態のどれかにかかっている敵に確率でダメージを与えられる。使いどころは限られるものの、編成次第でエース級の活躍を見せるだろう。

英傑解説・ムーランの評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ムーラン」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「剣華一閃」は敵軍の英傑2人に被ダメージ増加のデバフ効果を付与しながらダメージを与える、単純かつ強力な技だ。

英傑解説・孫武の評価とステータス

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「孫武」の評価とステータスを紹介する。固有スキルは戦闘中常に発動する可能性があり、敵に5回ダメージを与えると追加ダメージを、味方が5回ダメージを受けると回復・ダメージ減少を与える。味方をサポートしながらも、高レベルな知力ダメージを与えられる有能な英傑だ。