
英傑解説・レピドゥスの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「レピドゥス」の評価とステータスを紹介する。固有スキルで毎ターン知力ダメージを増加させながら、最大2人に攻撃を与える優秀な能力を持つ英傑だ。準備期間も必要としないため、戦闘中の総ダメージ量は知力タイプの英傑の中でも高い。

英傑解説・ソンドク女王の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ソンドク女王」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「光の統治者」は自軍が攻撃を受けた時、味方が確率で攻撃か回復をおこなう強力な効果を持つ。攻撃範囲は狭いが、高い攻撃力を持つ英傑と組み合わせると良い相乗効果を生むだろう。

英傑解説・織田信長の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「織田信長」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「夢幻の如く」のデバフ効果は一見インパクトが少ないように見えるが、敵軍2人の攻撃・防御・知力を減少させる効果範囲の広さが魅力的。長期戦になるほど勝率が上がる英傑だ。

英傑解説・ペリクレスの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ペリクレス」の評価とステータスを紹介する。固有スキルは敵軍に5回ダメージを与えるという条件があるものの、追加ダメージや反乱による回復が強力。攻撃タグが付いているが、高い敏捷と防御を活かし、速攻型のタンクとして運用することもできる英傑だ。

英傑解説・李舜臣の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「李舜臣」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「不沈の海将」は、相手にダメージを与える度に確率で追加ダメージを与える強力な効果を持つ。最大4回まで発動できるため、攻撃回数が多いスキルと組み合わせるといいだろう。

英傑解説・蒙恬の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「蒙恬」の評価とステータスを紹介する。元々の高い防御力を、さらに増強できる強力な固有スキルを持っている。組み合わせに左右されない、鉄壁の英傑だ。

英傑解説・始皇帝の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「始皇帝」の評価とステータスを紹介する。固有スキル「天下統一」は、敵軍2人にデバフの中でも強力な武装解除、沈黙、混乱を1~2個付与し、効果付与のたびに知力ダメージを与える。状態異常付与と攻撃を両立する、非常に強力な英傑となっている。

英傑解説・サラディンの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「サラディン」の評価とステータスを紹介する。騎兵ユニット、そしてコンボスキルで固めた部隊であれば、固有スキルによる連続攻撃で序盤から大量のダメージを狙うことができる。超速攻型の強力な英傑だ。

英傑解説・ジャンヌ・ダルクの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「ジャンヌ・ダルク」の評価とステータスを紹介する。固有スキルは低レベルでは成功確率が低いが、味方のアクティブスキル発動確率を着実に上げられるという強力な効果を持つ。アクティブスキルを多く持つ英傑がいる時、高い相乗効果を発揮する英傑となっている。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。