7月
11
0円から始めるSNS自動監視ツール「Oreo(オレオ)」ハンズオンセミナー【2024/7/11】
【初心者向け】開発者がアカウント作成からAIによる画像判定まで詳しく解説
主催 : AIQVE ONE株式会社

広告
募集内容 |
オンライン参加 無料
参加者数
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2024/07/11(木) 15:00 ~ 16:00
|
募集期間 |
2024/06/03(月) 15:52
〜 |
会場 |
オンライン オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
AIQVE ONEが提供するSNS自動監視ツール「Oreo(オレオ)」のハンズオンを開催いたします!
■SNS自動監視ツール「Oreo」とは
Oreoは、スマートフォンゲームやアプリなど、ユーザーがSNSに投稿した感想・意見を自動で収集、
AIで画像分析し不要な情報をフィルタリングするSNS自動監視ツールです。
「人的コストを削減して、SNS監視業務を効率化したい」というお客様からの声により開発されたサービスであり、ゲーム業界向けのソーシャルリスニングツールとしてお客様にご利用いただいております。
Oreo サービスサイト:https://oreo-aiqveone.net/
■機能のポイント
1.バグ投稿をチャットで通知
X/Steamのデータを自動収集し、バグに関する緊急度の高い投稿をチャットで通知します。
対応ツール:Slack / Chatwork / Microsoft Teams
2.AIの画像判定でノイズを除去
AIによる画像判定で関連度の低い投稿を除去することで
人力でのエゴサーチより精度の高いデータ収集が可能です。
3.問い合わせ不要、すぐに無料で利用可能
登録にあたりお問い合わせは不要です。
Webからすぐに無料でご利用いただけます。
■Oreoはこんな方にオススメのサービスです
- SNSでバグに関する投稿をいち早く見つけたい
- 自力でやっているエゴサーチを効率化したい
- エゴサーチで関係のない投稿は除外したい
- CSの人的リソースを削減したい
- 無料で使えるソーシャルリスニングサービスを探している
ハンズオンでは、開発者がOreoのダッシュボードを操作しながら
どのような便利機能があって、どのように使うことが効率的なのかを解説いたします。
Oreoを触ったことがない方でも、アカウント作成からご説明いたしますので大歓迎です。
エゴサーチの自動化にご興味のある方は、ぜひご参加ください。
開催形式:オンライン(Zoom)
■タイムスケジュール
時刻 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
15:00~15:05 | 開始のご挨拶 | AIQVE ONE株式会社 QAセールスエンジニアリング部 |
15:05~15:15 | Oreoのご説明 | AIQVE ONE株式会社 QAセールスエンジニアリング部 |
15:15~15:40 | ハンズオン | AIQVE ONE株式会社 サービス開発部 飛澤 正人 QAセールスエンジニアリング部 |
15:40~16:00 | 質疑応答 |
■スピーカー紹介
AIQVE ONE株式会社
サービス開発部
飛澤 正人
ゲームソフト開発会社のハドソン入社後約15年間、プログラマー・ディレクターとしてゲーム開発に従事。
その後、品質管理部門で家庭用ゲーム・モバイルゲームのQAを担当し、2015年頃からテスト業務の品質向上とコスト低減を目指しQA部門のAI自動化グループでテスト自動化に取り組む。
現在は、AIQVE ONEにて、QAツールの開発を推進している。
■Oreo サービスサイト
■運営会社
AIQVE ONE(アイキューブワン)株式会社は「品質管理に、革命を。」を理念に
ゲームのテスト自動化などの品質管理事業を展開しています。
コーポレートサイト:https://www.aiqveone.co.jp/
発表者
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告