『シヴィライゼーション: 時代と盟友』VTuber対抗戦、優勝チームインタビュー・白暈ハロ編 - AUTOMATON

『シヴィライゼーション: 時代と盟友』VTuber対抗戦、優勝チームインタビュー・白暈ハロ編


2Kより配信中の『シヴィライゼーション: 時代と盟友』(以下、シヴモバ)にて、リリース翌日の6月20日から7月17日にかけてVTuberチーム対抗戦が開催された。総勢14名のVTuberがゲーム内で100人を超える規模の連盟(ギルド)を旗揚げ。最強の連盟を目指して激闘を繰り広げた末に、5名のVTuberによる「個人V混合チーム」の優勝により幕を閉じた。

『シヴモバ』のゲームシステムだけにとどまらない魅力とは。「個人V混合チーム」の白暈ハロさんにお話を伺った。

――優勝おめでとうございます。感想やお気持ちをお聞かせください。

白暈ハロ(以下、ハロ)氏:
みんなの力で得られた優勝だったので、本当に嬉しい気持ちでいっぱいなのと同時に、未だに信じられないですね。絶対に1位はないと思っていて、頑張って2位かな、くらいに考えていたので「まさか」っていう気持ちがまだありますね。3位の商品をマイクにしていたのでマイクの目星だけつけてたんですよ(笑)

――終わってから結構経ちましたがまだ夢見心地ですか。

ハロ氏:
もうずっと余韻に浸ってます。余韻のままシーズン2に入っちゃいました(笑)シーズン2では盟主を任せてもらったので、僕が動くのではなく「えっへん」と全体を見ながら、みんなが楽しめるような空気感にすることを目指しながら、強い人たちの力を借りてまだまだ楽しんで生きたいですね。

――思い出のシーンやエピソードなど教えてください。

ハロ氏:
個人V混合チームは、ほかのライバルチームさんと違って初めましての方ばかりだったので、なかなか一堂に会する機会がなかったんです。それで、最初の一回目の時だけだったと思うんですけど、みんなで集まって「エイエイオー!」としたのがすごく楽しかったですね。

――たしかに知らない人が集まるのでまた違った難しさがありますよね。

ハロ氏:
そうですね、僕が今回案件が初めてで、しかも初めましての人ばかりでみんなの人となりも分からなくてどうしようかなって状態だったのですごいドキドキしてました。そのときアプロちゃん(愛神アプロ氏)が積極的に個人チャットとかで声をかけてくれて、「こんな感じで接していいんだ」って自信が持てて、僕もみんなに声をかけやすくなったんです。アプロちゃんは本当にリーダーというかお姉さんみたいな存在で、もう大丈夫だからねって最初に言ってくれたのがすごく大きかったです。

あと、ほかのチームと交流ができたことも心に残ってます。最初はライバルチームとは交流があまりなかったんですけど、戦争が始まってからは敵チームのリスナーさんが僕の配信に遊びに来てくれて、その方のところに僕が「ちょっかいかけに行くよ」って攻撃して反撃されて帰ってきたりしました(笑)そういうちょっとしたプロレスみたいな交流もできて楽しかったですね。敵チームだからとずっと警戒し合うんじゃなくて、みんなで仲良く戦えたのが、イベントとしてすごく面白かったです。

――『シヴモバ』をがっつりやってみて面白かったところを教えてください。

ハロ氏:
ストラテジーゲームをやったのは初めてなんですけど、戦略を立てて外交をして戦争もするという流れが、今まで歴史の授業で習ってきたことを自分たちでやってるような面白さがありました。文明や歴史とか世界観に完全に入り込んで、自分もその歴史の一部になっていくような感覚がすごく楽しくてのめり込んじゃいました。

――ゲームシステムというよりは世界観に没頭していたと。

ハロ氏:
個人的に物語を届けたいというコンセプトで活動しているので、プレイしているだけで次々と物語が生まれてくるのがすごく楽しかったです。

――優勝報酬の使い道を教えてください。

ハロ氏:
自分のオリジナルソングを作ってもらうことにしていて、今依頼も進んでいる状態ですね。夢見心地で余韻に浸りつつも依頼をかけるのはやっちゃうっていう(笑)

――それとこれとは別なので依頼はかけても大丈夫ですよ(笑)

ハロ氏:
ありがとうございます。たくさんのVTuberさんがいる中で、オリジナルソングというのは大きな夢の一つなんじゃないかなと思っています。自分のVTuber人生の中でオリジナルソングを作ってもらうのはできないことの一つだと思っていて、「届かない夢」として優勝商品に選んでいたというのもあります。それがもう手の中にあるので、びっくりしながら依頼をしたという状態です。

――チームメンバーへあらためてメッセージをお願いします。

ハロ氏:
右も左も分からなくて突っ走ってしまうような僕を優しく支えてくれて、一緒に歩んでくれて、役割をくれて、最後まで戦い抜いてくれて、本当にありがとうございました。これからも楽しいことを一緒にやっていきたいなあと伝えたいですね。本当に大好きな人たちになりました。

――MVPに選んだ方へ助かったところを踏まえてお礼の言葉をお願いします。

ハロ氏:
MVPはたいらたいらさんです。僕がもともとコミュニケーションが苦手なのに今回外交担当だったので、結構悩んだり心細くなったりしていたところ、リスナーとしても支えながら外交の補佐もしてくれました。連盟の中でもデータをまとめたりと大活躍していて、自分のリスナーがこんなに頑張って活躍してくれたことがとても鼻が高くて自慢のリスナーです。ありがとうございました。

――ありがとうございました。

なお、このインタビューののち、MVPに選ばれた、たいらたいら氏に話を訊いたので、そちらも記載させていただく:

――このイベントを通しての感想と一番の思い出を終えてください。

たいらたいら氏:
私はV対抗というイベント、さらにRTSというジャンルのゲームも初めて参加させてもらいました。ハロちゃんが個人V混合として参加すると聞き、これはやらねば!と思い参加いたしました。『シヴィライゼーション』自体のプレイ経験はあったものの、RTSというゲームが初めてのこともあり、ちゃんと貢献できるのかなという不安がありました。ただ、ゲーム自体に不慣れであっても、外交や作戦立案、V対抗イベントにおいてはポイントの管理などゲーム外でたくさん貢献できるところがあり、非常に面白かったです。

 ゲーム性も難しいところは少ないが、英傑編成は奥深い。とても面白いゲームだと感じました。一番の思い出としては、他連盟さんとの戦闘が発生するたびにハロちゃんが戦闘狂がごとく戦闘欲が高かったことです。デビューしてから3年とちょっと。ずっと見てきていましたが、今までの平和主義・みんな仲良くのハロちゃんとは少し違う新しいハロちゃんが見れてとても面白かったです。間性を狂わしてしまうほど面白いゲームなのかなと思いました(笑)

――MVPとして選んでくれた、ハロさんへ一言お願いします。

たいらたいら氏:
シミュレーションゲーム未経験のハロちゃんが、頑張ってる姿を見てとても元気をもらっていました!新しい一面のハロちゃんを見れてとても面白かったです!今後も公認クリエーターとして、シヴモバの魅力を伝えていってください!!私も一緒に楽しんでいきたいと思います。選んでくれてありがとう!!改めて、優勝おめでとう!!!!!

――改めまして、ありがとうございました。

シヴィライゼーション: 時代と盟友』はiOS/Android向けに基本プレイ無料で配信中だ。