
お役立ち記事・派閥モードの概要と派閥スキル一覧
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、キャンペーンシーズン「鋼鉄の最前線」において、地域ごとの6つの派閥に分かれて争う「派閥モード」と、派閥ごとに異なる「派閥スキル」が追加された。
そこで本稿では派閥モードの概要と、派閥スキルの一覧を紹介する。戦略や目的がこれまでと異なるため、気になる人は参考にしてほしい。

派閥モードとは
派閥モードとは、地域ごとに異なる派閥に属して戦う新システムだ。キャンペーン「鋼鉄の最前線」では地域ごとに6種の派閥が存在し、選んだ開始地域がそのまま所属する派閥になる。これまでとは集計ルールが異なり、最終的に勝つには連盟だけでなく派閥内での協力が不可欠となる。

また、派閥にはそれぞれ3種の「派閥スキル」があり、特定のマイルストーンを完了すると派閥内の全プレイヤーが使用可能。派閥モードは戦略の幅を広げ、派閥同士の大規模な争いを促す新システムとなっている。


新集計システム
「鋼鉄の最前線」キャンペーンでは、シーズン終了時の集計ルールがこれまでとは大きく異なる。まず所属する派閥の持つ都市や遺産のレベルに合わせた「占領ポイント」が入り、そのポイント数の合計で最終的な順位=ランクが決まる。

これまでは同じ開始地域であっても、違う連盟であればバビロンや遺産を奪い合っていたが、今回は占領ポイントが派閥全体で共有されるため、いかに派閥内の連盟と協力し、他派閥の都市や遺産を占領できるかが重要になる。高ランクを目指すのであれば、同じ派閥の連盟と争ってもあまり意味はないため注意しよう。

また、今回の集計ではバビロン以外の都市や複数の遺産の占領でもポイントが入る。バビロンが重要であるのは変わらないが、これまでより多くの都市の占領状態に気を配る必要があり最後まで気が抜けないようになっている。ちなみにそれぞれの都市や遺産が持つ占領ポイントは以下のとおりだ。
| 都市 | ポイント |
| Lv.3 | 5 |
| Lv.4 | 10 |
| Lv.5 | 15 |
| Lv.6 | 20 |
| Lv.7 | 25 |
| Lv.8 | 30 |
| Lv.9 | 50 |
| 出生州首都 | 80 |
| 資源州首都 | 300 |
| バビロン | 800 |
| 遺産 | ポイント |
| 通常遺産 | 20 |
| 大遺産 | 30 |
なお、今回のキャンペーンでは個人でも集計がおこなわれる。生産力の最高値や戦功など、複数の行動で獲得できる「シーズンポイント」に応じてランキングが決まり、順位に応じた報酬が得られる。派閥の占領ポイントと合わせて意識してみるといいだろう。

派閥スキル一覧
ここからは、派閥スキルを一覧で紹介する。なお、派閥スキルは特定のマイルストーンを完了すると解放され、1つ目は【知の覚醒】、2つ目は【小さな勝利】、3つ目は【心に刻む時間】のマイルストーンを完了したタイミングで、派閥内の全プレイヤーが使用可能になる。

カエサル派閥(ヨーロッパ地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 凱旋式 | 補助 | エンゲージ | 自軍全体の被回復効果(エンゲージ)が20%上昇する。 |
| 運命の飛来 | 回復 | エンゲージ | 戦闘開始後、自軍の英傑2人がダメージを受けるたびに50%の確率で兵力を一定量回復する(回復率50%、知力に基づく)。 英傑1人につき各ターンで最大2回発動。 |
| 全軍の士気 | 補助 | パッシブ | 戦闘開始から3ターンの間、ダメージ系アクティブスキルの発動率が15%増加する。 |

始皇帝派閥(アジア地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 混乱への一撃 | 補助 | エンゲージ | 戦闘開始後、敵軍全体に合計15回ダメージを与えると、100%の確率で敵軍のランダムな英傑2人に武装解除、沈黙、混乱の内の1つを付与する。 1ターン持続。 |
| 捕縛の伏線 | 補助 | アクティブ | 1ターン準備し、敵軍のランダムな2人に武装解除、沈黙、消耗、混乱の内の1つをランダムで付与する。 2ターン持続(発動率50%)。 |
| 法治国家 | 補助 | エンゲージ | 自軍のランダムな英傑2人が制御状態の目標に与えるダメージが30%増加する。 |

クレオパトラ派閥(オセアニア地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 陰謀 | 補助 | パッシブ | 自身は離間状態を獲得し、通常攻撃を受けるたびに相手に知力ダメージを1回与える(ダメージ率40%、知力に基づく)。 |
| 魔性 | 補助 | パッシブ | 毎ターン開始後、自身がダメージを1回受けるたびに被ダメージ(戦闘時)が10%減少する。重ねがけ可。戦闘終了まで持続。 |
| ナイル川の風 | 補助 | アクティブ | 兵力が一番低い自軍の英傑の被ダメージ(戦闘時)が30%減少する。 1ターン持続。 |

サラディン派閥(アフリカ地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 一騎当千 | 補助 | エンゲージ | 戦闘開始から3ターンの間、攻撃が最も高い自軍の英傑による通常攻撃与ダメージ(エンゲージ)が20%増加する(知力に基づく)。 |
| 砂漠の鉄騎 | 補助 | エンゲージ | 開始から3ターンの間、自軍の英傑2人のコンボスキル発動率(エンゲージ)が10%増加する。 |
| 一石二鳥 | 攻撃 | コンボ | 通常攻撃後、自身に付与されているデバフ効果をランダムで2つ解除し、目標に攻撃ダメージを1回与える(ダメージ率200%)。 |

ヴィクトリア派閥(南アメリカ地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 勝利への力 | 補助 | パッシブ | 戦闘開始から2~4ターンの間、毎ターンの与ダメージ(戦闘時)が30%増加し、70%の確率で無敵状態を獲得する。 |
| 志高く | 補助 | エンゲージ | 開始から3ターンの間、自軍の英傑2人の攻撃貫通と知力貫通効果(エンゲージ)が30%増加する。 |
| 長期目線 | 補助 | エンゲージ | 自軍の英傑2人の兵力がそれぞれ初めて50%を下回った時、自身が敵軍のランダムな英傑1人に知力ダメージを1回与える(ダメージ率100%、知力に基づく)。 |

ジャンヌ・ダルク派閥(北アメリカ地域)
| 名称 | 属性 | タイプ | レベル10効果 |
| 影の行進 | 補助 | パッシブ | 通常攻撃を行うたびに40%の確率で自身が沈黙無効状態を獲得する。 2ターン持続。 |
| 烈火の進撃 | 攻撃 | アクティブ | 自身の攻撃が30ポイント増加する(知力に基づく)。2ターン持続。 その後、敵軍の英傑1人に攻撃ダメージ1回(ダメージ率190%)と知力ダメージ1回(ダメージ率150%、知力に基づく)を与える。 |
| ロレーヌの旗印 | 補助 | エンゲージ | 開始から2ターンの間、敵軍の英傑2人が受ける回復効果(エンゲージ)が50%減少する。 |
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。


