
お役立ち記事・キャンペーンシーズンの概要とグランドロビーの使い方
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、新たなシーズン進行システムとして「キャンペーンシーズン」と、新シーズンの準備用マップである「グランドロビー」が追加される。そこで本稿では、「キャンペーンシーズン」の概要と「グランドロビー」の使い方を紹介する。これまでとは流れや方法がまったく異なるため、不安がある人は参考にしてほしい。

お役立ち記事・文明特性一覧とシーズン3の変更点
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、シーズン2にて文明特性が多数追加され、シーズン3では日本と朝鮮文明に新たな特性が追加された。そこで本稿では、文明特性一覧と、シーズン3の変更点を紹介する。文明選びに迷っている人はこの記事を参考にしてみてもいいだろう。

お役立ち記事・シーズン2の追加ユニット一覧
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、シーズン2にて近未来を中心に、新たな兵種(ユニット)が多数追加された。そこで本稿では、シーズン2で追加されたユニットの能力を一覧で紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。

お役立ち記事・シーズン3の追加ユニット(船舶)一覧
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、シーズン3にて新たなユニットである「船舶」が多数追加された。そこで本稿では、追加された船舶の能力を一覧で紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。

お役立ち記事・海戦システムの解説
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、シーズン3より船舶に乗り、海上で戦う「海戦」システムが実装された。そこで本稿では、海戦システムの概要と、使用方法を紹介する。詳細を知りたい人はこの記事を参考にしてみてもいいだろう。

お役立ち記事・ヒストリカルスキルの入手方法と効果一覧
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、シーズン3より強力な新要素「ヒストリカルスキル」が登場する。通常のスキルを超える効果を持つ強力なスキルで、それぞれ異なる3体の英傑を消費することで交換できる。本稿ではスキル効果や入手方法を紹介する。

お役立ち記事・英傑編成、育成講座
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の核となる要素の一つが、英傑の編成と育成だ。本稿では、英傑の部隊編成や、育成の際に意識したいポイントを紹介する。ゲーム内だけではわかりづらい情報もあるため、編成や育成の方針に迷っている人は参考にしてみてほしい。

お役立ち記事・シーズン終盤の動き方とシーズン集計報酬一覧
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』では、数週間ごとに切り替わる「シーズン」の終了時に結果の集計が行われ、評価に応じた報酬が配布される。そこで本稿では、シーズン集計の仕組みと、より良い評価のために意識するべきこと、そして評価ごとの報酬を解説する。できるだけ高い評価を目指す場合、この記事を参考にしてみてもいいだろう。

お役立ち記事・スキル、兵種講座
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の部隊編成において、高い重要度を占めるのがスキルと兵種だ。本稿では、リリース直後から『シヴモバ』をプレイしている筆者が、スキルや兵種を選ぶ際に意識しているポイントを紹介する。ゲーム内だけではわかりづらい情報もあるため、より勝てる編成を目指したい人は参考にしてみてほしい。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。