英傑解説・蒙恬の評価とステータス


蒙恬の評価


評価:SS

元々の高い防御力を、さらに増強できる強力な固有スキルを持っている。また固有スキルには状態異常や与ダメージアップなどの効果もあり、あらゆる状況で活躍できるポテンシャルがある。組み合わせに左右されない、鉄壁の英傑だ。

蒙恬の基本情報


レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:遠距離、兵器、飛行
攻撃距離:3
タグ名:盾、制御
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、詔書採用、ミュージアム:帝国の夜明け)、英傑との盟約

蒙恬の基礎能力値


■レベル1
攻撃:90
防御:100
知力:88
攻城:13
敏捷:56

■レベル50
攻撃:115
防御:120
知力:113
攻城:38
敏捷:76

※太古時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く

蒙恬の固有スキル


スキル名:長城の守り手
タイプ:アクティブ
発動確率:50%
有効距離:3
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:自身の防御(戦闘時)を55ポイント強化。敵軍の英傑2人を沈黙状態にする(1ターン持続)。さらに、対象への与ダメージが7.5%増加(防御に基づく、2ターン持続)。目標が沈黙状態の場合、武装解除または混乱状態を付与(1ターン持続)。

レベル10効果:自身の防御(戦闘時)を100ポイント強化。敵軍の英傑2人を沈黙状態にする(1ターン持続)。さらに、対象への与ダメージが15%増加(防御に基づく、2ターン持続)。目標が沈黙状態の場合、武装解除または混乱状態を付与(1ターン持続)。

※武装解除…デバフ効果、制御状態、通常攻撃ができない。
※沈黙…デバフ効果、制御状態、アクティブスキルを発動できない。
※混乱…バフ効果、制御状態、敵味方問わずに攻撃、または効果を付与する。

蒙恬の分解スキル


スキル名:全面封鎖
タイプ:エンゲージ
発動確率:100%
有効距離:4
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵

レベル1効果:戦闘開始から3ターンの間、敵軍2人が各ターン45%の確率で沈黙状態になる(駆逐不可)。この効果の発生確率はターンごとに12.5%下降する。

レベル10効果:戦闘開始から3ターンの間、敵軍2人が各ターン90%の確率で沈黙状態になる(駆逐不可)。この効果の発生確率はターンごとに25%下降する。

蒙恬の称号


万里の守護者:固有スキルによる沈黙効果が35%の確率で1ターン延長する。
解放条件:蒙恬×1

万里の守護者(進化後):固有スキルによる沈黙効果が70%の確率で1ターン延長する。
解放条件:蒙恬×1
最強の戦士:固有スキルの発動率が5%増加する。

壮健:通常攻撃による被ダメージが5%減少する。
解放条件:星5英傑×1

抑制:開始から2ターンの間、攻撃被ダメージ(戦闘前)が7%減少する。
解放条件:星5近接戦英傑×1

蒙恬の運命


・大秦帝国
必要英傑:始皇帝、蒙恬、白起
アクティベート効果:戦闘開始後、敵軍の英傑1人にノックアウトを付与する。1ターン持続。
※ノックアウト…デバフ効果。部隊が重傷状態のため、移動できない。
鉄器時代ー遠距離:鉄器時代の遠距離兵種が指揮官、中軍ポジションにいる時、制御状態の目標への与ダメージが3%増加する。
産業時代ー遠距離:産業時代の遠距離兵種が指揮官、中軍ポジションにいる時、制御状態にある目標への与ダメージが5%増加する。前衛ポジションにいる時、知力被ダメージ(戦闘前)が5%減少する。

蒙恬のスキン


なし

蒙恬の伝記


生年不明、紀元前210年頃没。秦の高名な将軍である蒙恬は、いくつもの戦功を収め、戦国時代における始皇帝の全国統一に大きく貢献した。統一後は匈奴から国境を守るために、自ら軍を率いて戦った。また、その後数百年もの間中国の守りの要となった万里の長城の建設にも監督官として携わった。