
英傑解説・カール・マルテルの評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「カール・マルテル」の評価とステータスを紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。
カール・マルテルの評価
評価:C
高い防御力を持つタンク・サポート型英傑だ。固有スキルでは防御値に基づき敵軍2人に高威力のダメージを与え、自身と味方1人に4つのうち1つのバフ効果を付与する。バフ効果はアクティブスキルダメージ増加と能力値増加も良いが、デバフ効果除去と高い係数での回復が非常に強力。ただランダムのため、思った通りに発動できないのが惜しいところだ。中軍か前衛ポジションで敵の攻撃を引き受けつつ、味方を補助させるといいだろう。
カール・マルテルの基本情報
レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:遠距離、兵器、飛行
攻撃距離:3
タグ名:盾、補助
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、ミュージアム:帝国の夜明け、覇者の魂)、英傑との盟約
カール・マルテルの基礎能力値
■レベル1
攻撃:69
防御:100
知力:64
攻城:22
敏捷:33
■レベル50
攻撃:94
防御:120
知力:89
攻城:47
敏捷:53
※太古時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く
カール・マルテルの固有スキル
スキル名:西欧の鉄槌
タイプ:アクティブ
発動確率:45%
有効距離:3
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:敵軍の英傑2人に攻撃ダメージを1回与える(ダメージ率75%、防御に基づく)。また、自身とランダムな英傑1人に、以下の1つの効果を付与する: 次の2回のアクティブスキルによる与ダメージが5%増加する(防御に基づく)、戦闘時のすべてのデバフ効果を解除する、兵力を一定量即回復する(回復率100%)、攻撃/知力(戦闘時)が10ポイントアップする(防御に基づく)。2ターン持続。
レベル10効果:敵軍の英傑2人に攻撃ダメージを1回与える(ダメージ率150%、防御に基づく)。また、自身とランダムな英傑1人に、以下の1つの効果を付与する: 次の2回のアクティブスキルによる与ダメージが10%増加する(防御に基づく)、戦闘時のすべてのデバフ効果を解除する、兵力を一定量即回復する(回復率200%)、攻撃/知力(戦闘時)が20ポイントアップする(防御に基づく)。2ターン持続。
カール・マルテルの分解スキル
スキル名:反撃の力学
タイプ:アクティブ
発動確率:35%
有効距離:4
目標:敵軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:敵軍の英傑2人に攻撃ダメージを1回与える(ダメージ率60%)。目標がデバフ効果にある場合、追加の攻撃ダメージをもう1回与える(ダメージ率50%)。
レベル10効果:敵軍の英傑2人に攻撃ダメージを1回与える(ダメージ率120%)。目標がデバフ効果にある場合、追加の攻撃ダメージをもう1回与える(ダメージ率50%)。
カール・マルテルの称号
救出者:固有スキルは50%の確率で2つのステータスを獲得する。
解放条件:カール・マルテル×1
救出者(進化後):固有スキルは2つのステータスを獲得する。
解放条件:カール・マルテル×1
壮健:通常攻撃による被ダメージが5%減少する。
解放条件:星5英傑×1
強健:防御、攻撃(戦闘前)が6ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1
カール・マルテルの運命
・スイートアイリス
必要英傑:カール・マルテル、ジャンヌ・ダルク、シャルルマーニュ
アクティベート効果:自軍全体の初回ターンでの固有アクティブスキルの発動率が8%増加する。
中世ー遠距離:中世遠距離兵種アクティブスキルによるダメージ(戦闘前)が4%増加する。
カール・マルテルのスキン
なし
カール・マルテルの伝記
西暦688年生まれ、西暦741年没。フランク王国メロヴィング朝の宰相。ピピンの父。王国の真の統治者である。西暦732年トゥール・ポワティエ間の戦いで勝利し、西側に大きな影響を与えた。「ハンマー」の称号を得る。恩貸地制を推進。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。