
英傑解説・豊臣秀吉の評価とステータス
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』の英傑「豊臣秀吉」の評価とステータスを紹介する。部隊編成の参考にしてほしい。
豊臣秀吉の評価
評価:B
固有スキルで自軍の英傑2人を適度な倍率で回復させ、かつ攻撃と知力を5%増加させる。ステータス増加は重ねがけできるので、主に中長期戦で活躍するだろう。攻撃距離が短いがタンクと呼べるほどの防御値はないため、中軍に置くか前衛に置くかは残りの英傑や能力値の振り分け次第になる。回復とバフを両立するサポート型英傑だ。
豊臣秀吉の基本情報
レアリティ:☆☆☆☆☆
適合兵種:近接戦、兵器、飛行
攻撃距離:2
タグ名:回復
入手方法:英傑採用(プレミアム採用、ミュージアム:ナイルの恵み、帝国の夜明け)、英傑との盟約
豊臣秀吉の基礎能力値
■レベル1
攻撃:40
防御:80
知力:96
攻城:23
敏捷:37
■レベル50
攻撃:62
防御:105
知力:121
攻城:48
敏捷:52
※太古時代初期兵種の場合。能力値振り分けは除く
豊臣秀吉の固有スキル
スキル名:泰平の政
タイプ:アクティブ
発動確率:50%
有効距離:2
目標:自軍の英傑2人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:自軍の英傑2人の兵力を回復する(回復率65%、知力に基づく)。攻撃、知力(戦闘時)が5%増加し、2ターン持続。最大2回まで重ねがけ可。
レベル10効果:自軍の英傑2人の兵力を回復する(回復率130%、知力に基づく)。攻撃、知力(戦闘時)が10%増加し、2ターン持続。最大2回まで重ねがけ可。
豊臣秀吉の分解スキル
スキル名:戦線鼓舞
タイプ:アクティブ
発動確率:40%
有効距離:2
目標:自軍の英傑1人
スキル適合兵種:近接戦、遠距離、騎兵
レベル1効果:自軍の負傷兵が最も多い英傑の戦闘前以外の段階のデバフ効果をすべて解除し、大量の兵力を回復する(回復率150%、知力に基づく)。
レベル10効果:自軍の負傷兵が最も多い英傑の戦闘前以外の段階のデバフ効果をすべて解除し、大量の兵力を回復する(回復率300%、知力に基づく)。
豊臣秀吉の称号
太閤の夢:固有スキルにより増加する攻撃、知力属性が追加で2%増加する。
解放条件:豊臣秀吉×1
太閤の夢(進化後):固有スキルにより増加する攻撃、知力属性が追加で5%増加する。
解放条件:豊臣秀吉×1
知謀:知力(戦闘前)が10ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1
機敏:敏捷、知力(戦闘前)が6ポイントアップする。
解放条件:星5英傑×1
豊臣秀吉の運命
・天下布武
必要英傑:明智光秀、織田信長、豊臣秀吉
アクティベート効果:戦闘開始から3ターンの間、敵軍の攻撃が最も高い英傑と知力が最も高い英傑の与ダメージ(戦闘前)が20%減少する。
中世ー近接戦:中世の近接戦兵種の知力(戦闘前)が7上昇する。
豊臣秀吉のスキン
なし
豊臣秀吉の伝記
1537年頃生、1598年没。戦国時代の大名。農民の子として生まれた豊臣秀吉は、日本史上最も大きな権力を手にした1人として死んだ。最初は足軽、後に侍として織田信長に仕えた秀吉は、数多の戦いで主君を助けた。信長の天下統一によって、200年にわたる領主同士の覇権争いは終焉を迎えた。信長が死ぬと、秀吉は彼の天下統一の夢を受け継いだ。1585年、秀吉は関白(天皇の最高顧問)の称号と「豊臣」という家名を授かった。日本全土を統一した秀吉は、朝鮮侵略へと乗り出したが、その成功を見ることなく永眠した。しかし2人目の偉大なる天下統一者としての名声は、生前すでに確立されていた。
*使用しているゲーム画面は開発中のものです。
CONTAINS OPTIONAL IN-APP PURCHASES (INCLUDING PAID RANDOM ITEMS)
©2025 TAKE-TWO INTERACTIVE SOFTWARE INC. All Rights Reserved
使用しているゲーム画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、提供元に帰属します。
・ゲームについて
『シヴィライゼーション: 時代と盟友』は、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズの世界観を継承し、人類史に沿って文化・文明を発展させていくモバイルSLG(シミュレーションゲーム)だ。現在iOS/Android向けに、基本プレイ無料で配信中。